咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
ハガキ印刷
2014年12月08日 23:59
こんばんは(^_^)
寒さが続きますね。
今週ぐらいから、
年賀状印刷される方も
いらっしゃると思います。
ふと年賀状印刷するときは、
宛名面、裏面、
どちらから印刷するのか
疑問に思いました。
ネットで調べてみると、
プリンター、メーカーによっても
違うようです。
裏面から印刷して失敗すると、
カラーインクを使ってしまうので、
もったいないかなと思ったり、
メーカーによっては、
印刷の順番を逆にすると、
ハガキに汚れが生じる場合もあるそうです。
汚れが気になる方は、
プリンターのサポートに、
聞いてみて下さいね。
またハガキには、
微量に紙粉がついているそうで、
よくさばいて平らにする事が大事だそうです。
給紙ローラーに粉がつくと、
うまく給紙されないそうです。
事前準備、開始前の注意が、
印刷ミスを防ぎますね。
試し印刷は、必ずしてくださいね♪
永吉
寒さが続きますね。
今週ぐらいから、
年賀状印刷される方も
いらっしゃると思います。
ふと年賀状印刷するときは、
宛名面、裏面、
どちらから印刷するのか
疑問に思いました。
ネットで調べてみると、
プリンター、メーカーによっても
違うようです。
裏面から印刷して失敗すると、
カラーインクを使ってしまうので、
もったいないかなと思ったり、
メーカーによっては、
印刷の順番を逆にすると、
ハガキに汚れが生じる場合もあるそうです。
汚れが気になる方は、
プリンターのサポートに、
聞いてみて下さいね。
またハガキには、
微量に紙粉がついているそうで、
よくさばいて平らにする事が大事だそうです。
給紙ローラーに粉がつくと、
うまく給紙されないそうです。
事前準備、開始前の注意が、
印刷ミスを防ぎますね。
試し印刷は、必ずしてくださいね♪
永吉
Takahiroさん
年賀状、もう印刷出来たんですね(*^^*)
早いですね♪ さすがです。
遅くなればなるほど、焦りますもんね。
私も今年こそは、はやく取りかからねばと思っています。
教室で皆さんの仕上がりを見ていると
自分もした気分になっちゃっています^_^;
年賀状、もう印刷出来たんですね(*^^*)
早いですね♪ さすがです。
遅くなればなるほど、焦りますもんね。
私も今年こそは、はやく取りかからねばと思っています。
教室で皆さんの仕上がりを見ていると
自分もした気分になっちゃっています^_^;
永吉先生 こんばんは
年賀状の準備も整い
マニュアル通りに
ノズルチェックOK
ヘッドクリーニングOK
インクカートリッジ残量OK
ノズルチェックパターンOK
あっ、そーだ
クリーニングシートで
内部のクリーニングもしなければ...
無事に印刷できました(^_-)-☆
年賀状の準備も整い
マニュアル通りに
ノズルチェックOK
ヘッドクリーニングOK
インクカートリッジ残量OK
ノズルチェックパターンOK
あっ、そーだ
クリーニングシートで
内部のクリーニングもしなければ...
無事に印刷できました(^_-)-☆
コメント
2 件