越谷サンシティ教室
ねこまる子ちゃん さん
ビーズ作品 「王妃の首飾り」
2014年10月16日 13:34
10月16日は、ルイ16世の王妃マリー・アントワネットがフランス革命で処刑された日です。1793年のことでした。
革命の引き金となった事件に「首飾り事件」があります。
この事件では、王妃は詐欺にあった被害者なのですが、日頃の贅沢三昧の生活からもっと民衆に憎まれるという結果になりました。
540個のダイヤ(2600カラット)を使い、160万リーヴルという途方もない価格の首飾り・・・。現代の日本円にして、30億円といわれています。
でも、この首飾りは事件の後バラバラにされてイギリスで売り飛ばされてしまいました。
展覧会などで展示されるのは、白サファイアを使った複製品です。私は2003年に東京都美術館の「ヴェルサイユ展」に行きましたが、そのとき展示されていました。
写真の作品は、10年ほど前にスワロフスキー社のビーズを使って私が製作したものです。
革命の引き金となった事件に「首飾り事件」があります。
この事件では、王妃は詐欺にあった被害者なのですが、日頃の贅沢三昧の生活からもっと民衆に憎まれるという結果になりました。
540個のダイヤ(2600カラット)を使い、160万リーヴルという途方もない価格の首飾り・・・。現代の日本円にして、30億円といわれています。
でも、この首飾りは事件の後バラバラにされてイギリスで売り飛ばされてしまいました。
展覧会などで展示されるのは、白サファイアを使った複製品です。私は2003年に東京都美術館の「ヴェルサイユ展」に行きましたが、そのとき展示されていました。
写真の作品は、10年ほど前にスワロフスキー社のビーズを使って私が製作したものです。
tomatoさま
私も「ベルばら」買いました。
けっこう夢中になって読みふけりました。
「ベルばら」で世界史の勉強をしました。
・・・っていうか、勉強したつもりです。(笑)
もう40年ほど前の漫画ですが、今読んでも新鮮です。
感動したセリフもたくさんあって、人生を教えてくれた作品ですね!
私も「ベルばら」買いました。
けっこう夢中になって読みふけりました。
「ベルばら」で世界史の勉強をしました。
・・・っていうか、勉強したつもりです。(笑)
もう40年ほど前の漫画ですが、今読んでも新鮮です。
感動したセリフもたくさんあって、人生を教えてくれた作品ですね!
けろよん様
こんばんは。
やっぱ「ベルばら」ですよね~。
私も最近は目が・・・。
以前はいろいろ作っていたのですが・・・。
これから時間を作って、またボチボチ製作しようかと思っています。
こんばんは。
やっぱ「ベルばら」ですよね~。
私も最近は目が・・・。
以前はいろいろ作っていたのですが・・・。
これから時間を作って、またボチボチ製作しようかと思っています。
越谷サンシティ教室さま
こんばんは。
私もしっかり、「アントワネット→フランス革命→ベルばら」です!
ベルばらのために社会は世界史を選択しました。
(日本史はやってないです)
作品はそんなに難しいことはやってないんです。
基本的なテグスワークにちょっと工夫を加えています。
こんばんは。
私もしっかり、「アントワネット→フランス革命→ベルばら」です!
ベルばらのために社会は世界史を選択しました。
(日本史はやってないです)
作品はそんなに難しいことはやってないんです。
基本的なテグスワークにちょっと工夫を加えています。
ねこまる子ちゃん こんばんは(^○^)
遅くに失礼します
マリーアントワネットが処刑されたのは知っていましたが
処刑日が今日(昨日)だとはしりませんでした
私もベルばら時代です コミック全巻買いました^^;
フランス革命の引き金になった首飾り事件も
ベルばらで知りました
私も東京都美術館に「ベルサイユ展」見に行きました
ビーズの首飾り素敵ですね 実物を見ると“キラキラ”輝いているのでしよう
遅くに失礼します
マリーアントワネットが処刑されたのは知っていましたが
処刑日が今日(昨日)だとはしりませんでした
私もベルばら時代です コミック全巻買いました^^;
フランス革命の引き金になった首飾り事件も
ベルばらで知りました
私も東京都美術館に「ベルサイユ展」見に行きました
ビーズの首飾り素敵ですね 実物を見ると“キラキラ”輝いているのでしよう
こんにちは。
越谷サンシティ教室です。
今日がマリー・アントワネットが処刑された日とは
しりませんでした。
マリー・アントワネット→フランス革命→ベルサイユのばら
と想像してしまう、私。歳がばれますね。
それにしても、きれいなビーズ作品ですね。
10年前のものも、ちゃんと管理・保存されているなんて
すばらしいです。
不器用な私には、無理かなと、ため息まじりに
見させていただきました。
越谷サンシティ教室です。
今日がマリー・アントワネットが処刑された日とは
しりませんでした。
マリー・アントワネット→フランス革命→ベルサイユのばら
と想像してしまう、私。歳がばれますね。
それにしても、きれいなビーズ作品ですね。
10年前のものも、ちゃんと管理・保存されているなんて
すばらしいです。
不器用な私には、無理かなと、ため息まじりに
見させていただきました。
コメント
5 件