咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
明日はパソコン記念日♪
2014年09月27日 23:51
こんばんは(^.^)
今日もいい天気でした。
週末の気候がいいと、外出も多くなりますね♪
ネタ不足で何かないかなとネットを見ていたら、
明日9月28日は、パソコン記念日だそうです。
1979年9月28日に、
NEC(日本電気)が
のちのパソコンブーム
火付け役となったPC-8001を、
発売した日が、記念日になったそうです。
35年も前からパソコンはあるんですね。
私も学生の時に習いましたが、
そのときはパソコンの授業より、
ワープロの授業のほうが好きでした。
パソコンは黒い画面に、
何か打ち込んで命令を出すというのを
習ったぐらいで、よくわからないまま
していた記憶があります。
まだ英文タイプが活躍していたころです。
そのころから比べると、すごい進化です。
じゃあ今から35年後だとどうなるのか、
想像も出来ません(^_^;)
2、3年後でも、
すごい進化していると思います。
まずはパソコンのバージョンが上がるごとに、
勉強して進化についていかねば( `ー´)ノ
永吉
今日もいい天気でした。
週末の気候がいいと、外出も多くなりますね♪
ネタ不足で何かないかなとネットを見ていたら、
明日9月28日は、パソコン記念日だそうです。
1979年9月28日に、
NEC(日本電気)が
のちのパソコンブーム
火付け役となったPC-8001を、
発売した日が、記念日になったそうです。
35年も前からパソコンはあるんですね。
私も学生の時に習いましたが、
そのときはパソコンの授業より、
ワープロの授業のほうが好きでした。
パソコンは黒い画面に、
何か打ち込んで命令を出すというのを
習ったぐらいで、よくわからないまま
していた記憶があります。
まだ英文タイプが活躍していたころです。
そのころから比べると、すごい進化です。
じゃあ今から35年後だとどうなるのか、
想像も出来ません(^_^;)
2、3年後でも、
すごい進化していると思います。
まずはパソコンのバージョンが上がるごとに、
勉強して進化についていかねば( `ー´)ノ
永吉
まっちゃんさん
私も初めて買ったパソコンが、NECでした(^^)
富士通と迷ったのですが、
NECはサポートが充実しているのと、
家庭向けソフトがたくさん入っていたのが、
そのときの決め手になりました。
NECは人気がありますね♪
永吉
私も初めて買ったパソコンが、NECでした(^^)
富士通と迷ったのですが、
NECはサポートが充実しているのと、
家庭向けソフトがたくさん入っていたのが、
そのときの決め手になりました。
NECは人気がありますね♪
永吉
自分の使用しているNECが、パソコン記念日。びっくりしました。勉強になりました。
コメント
2 件