イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
花火大会の思い出ー2
2014年08月26日 01:41



お元気ですか~
今回も世田谷の花火大会の写真です。
写真を見直しながら気がついたのですが、
今回の写真、いずれもピントがとても甘いことに
気がつきました。
コンパクトデジカメでは、無限大は遠くにピントを合わせると
無限大が得られると、よく聞きますが、
花火のように繊細なピントを要求される被写体では、
やはり手前の花火と、はしむこうの花火とは、ピンとの
差が生じてしまうことがわかりました。
前回でも、二つの花火を狙うのは無理だとわかっていた
つもりですが、ここは特別な場所、
二つの大きな花火大会を同時に見れるなんて、
ここしかない場所なので、チャレンジしてしまいました。
引き続きの話はこの次に持ち越します。
教室から帰ってから次のコラージュをしてみます。(続く)
今回も世田谷の花火大会の写真です。
写真を見直しながら気がついたのですが、
今回の写真、いずれもピントがとても甘いことに
気がつきました。
コンパクトデジカメでは、無限大は遠くにピントを合わせると
無限大が得られると、よく聞きますが、
花火のように繊細なピントを要求される被写体では、
やはり手前の花火と、はしむこうの花火とは、ピンとの
差が生じてしまうことがわかりました。
前回でも、二つの花火を狙うのは無理だとわかっていた
つもりですが、ここは特別な場所、
二つの大きな花火大会を同時に見れるなんて、
ここしかない場所なので、チャレンジしてしまいました。
引き続きの話はこの次に持ち越します。
教室から帰ってから次のコラージュをしてみます。(続く)
ヒロチャンさん こんにちは
写真集として、まとめてみたいですね、かなり時間がかかりそうですね。
今まで撮りためた写真の整理がまだ終わってないありさまです。
なんとか、進めて、作ってみたくなりました。
花火って撮れなかった花火のほうが、多かったようにも思います。
撮れなかった花火の方が綺麗だったななんて、思ったりしました。(笑)
でも次につながる、良い経験をしたと思っています。
カメラマンの中には、一台は動画用で、収録マイクを付け、その他に、カメラ3台も
一人で操るカメラマンさんもいましたよ。いずれも一眼レフで、立派な三脚の
上にカメラを設置していました。驚いてしまいました。
写真集として、まとめてみたいですね、かなり時間がかかりそうですね。
今まで撮りためた写真の整理がまだ終わってないありさまです。
なんとか、進めて、作ってみたくなりました。
花火って撮れなかった花火のほうが、多かったようにも思います。
撮れなかった花火の方が綺麗だったななんて、思ったりしました。(笑)
でも次につながる、良い経験をしたと思っています。
カメラマンの中には、一台は動画用で、収録マイクを付け、その他に、カメラ3台も
一人で操るカメラマンさんもいましたよ。いずれも一眼レフで、立派な三脚の
上にカメラを設置していました。驚いてしまいました。
はまさん こんにちは
デジカメでも、花火モードに設定すると、撮れるはずですね。
ただし、三脚は必要です。できればレリーズは必要ですね。
レリーズがつけられるタイプのカメラであれば、しめたものです。
花火は確実に撮ることができます。当然カメラでは撮れないシーンも出てきます
撮れないものは撮れないと思っています。今回の撮影でも、ボツになるシーンは
たくさんありました
光が強烈で白くなったり、光が弱すぎて、真っ暗だったり、全然撮れていなかったりと
失敗するときは、ありました
カメラを向ければ、向けるほど、上達していきます
是非チャレンジしてみてください。仲間が増えると嬉しいです。
デジカメでも、花火モードに設定すると、撮れるはずですね。
ただし、三脚は必要です。できればレリーズは必要ですね。
レリーズがつけられるタイプのカメラであれば、しめたものです。
花火は確実に撮ることができます。当然カメラでは撮れないシーンも出てきます
撮れないものは撮れないと思っています。今回の撮影でも、ボツになるシーンは
たくさんありました
光が強烈で白くなったり、光が弱すぎて、真っ暗だったり、全然撮れていなかったりと
失敗するときは、ありました
カメラを向ければ、向けるほど、上達していきます
是非チャレンジしてみてください。仲間が増えると嬉しいです。
ねこさん こんにちは
今日は天気も崩れる予報になっていましたが、雨にも合わず無事に帰ってくることが
出来ました。お昼を食べ終わり、今、冷やしておいた梨を食べながら、パソコンを
開きました。美味しいです(笑)
花火の撮影まだまだですが、昨年よりは少しだけ上手に撮れたように思いました。
来年は、今回の経験を活かして、構図は多分同じで、ピンとの取り方と、
光の加減を注意してチャレンジしようと思いました。
良い経験になったなと思いました。楽しい花火大会でした。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日は天気も崩れる予報になっていましたが、雨にも合わず無事に帰ってくることが
出来ました。お昼を食べ終わり、今、冷やしておいた梨を食べながら、パソコンを
開きました。美味しいです(笑)
花火の撮影まだまだですが、昨年よりは少しだけ上手に撮れたように思いました。
来年は、今回の経験を活かして、構図は多分同じで、ピンとの取り方と、
光の加減を注意してチャレンジしようと思いました。
良い経験になったなと思いました。楽しい花火大会でした。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメント
3 件