プレミアウェブ教室
satiko さん
白いジュリアンタ宝塚
2014年08月11日 06:40



台風11号は各地で被害が多かったですね、
昼前に高知に上陸、兵庫、大阪、京都を通過して、
昼過ぎに舞鶴から日本海に行きました、
各地で川の氾濫、土砂崩れ、洪水など、
被害が出ました。
交通もストップして、お盆の帰省の人も、
あくる日の指定がとれるかどうかです。
自然災害は恐ろしいです、
近所にジュリアンタ宝塚の白が咲いていました、
めずらしいです、
フウセンカズラも良く育っています。
昼前に高知に上陸、兵庫、大阪、京都を通過して、
昼過ぎに舞鶴から日本海に行きました、
各地で川の氾濫、土砂崩れ、洪水など、
被害が出ました。
交通もストップして、お盆の帰省の人も、
あくる日の指定がとれるかどうかです。
自然災害は恐ろしいです、
近所にジュリアンタ宝塚の白が咲いていました、
めずらしいです、
フウセンカズラも良く育っています。
雅さん こんにちは、
11号台風は、のろのろで日本中をかき回しましたね、
白のジュリアンタは珍しいですね、
フウセンカズラは、しっかり茶色になってから、取った方が、
来年のためにも良いと思います。
11号台風は、のろのろで日本中をかき回しましたね、
白のジュリアンタは珍しいですね、
フウセンカズラは、しっかり茶色になってから、取った方が、
来年のためにも良いと思います。
ヒロチャンさん こんにちは
白のジュリアンタは珍しいですね、
私の出身の高校は、今日の第二試合で、初戦敗退です。
仕事で見られなかったです。
ほかの高校を応援したいです
白のジュリアンタは珍しいですね、
私の出身の高校は、今日の第二試合で、初戦敗退です。
仕事で見られなかったです。
ほかの高校を応援したいです
はまさん こんにちは
そちらは被害ありましたか。
三重県が洪水などの被害でしたね、
こちらは午前中は雨が多く降り、午後は風が少し吹いたくらいでよかったです。
災害は怖いですね、
そちらは被害ありましたか。
三重県が洪水などの被害でしたね、
こちらは午前中は雨が多く降り、午後は風が少し吹いたくらいでよかったです。
災害は怖いですね、
うめちゃんさん こんにちは
避難勧告が近いところに来たのですね、
避難用具を用意して準備されていたのですね、
どこまで用意するべきか迷いますね、
指示が出ると従わなくてはいけないですね、
避難勧告が近いところに来たのですね、
避難用具を用意して準備されていたのですね、
どこまで用意するべきか迷いますね、
指示が出ると従わなくてはいけないですね、
ねこさんこんにちは
11号は本当にゆっくり、日本中をかき回しましたね、
私の出身校は、今日の第二試合で、負けてしまいました、
今年の思い出に、一度は甲子園でほかの学校の応援したいです、
11号は本当にゆっくり、日本中をかき回しましたね、
私の出身校は、今日の第二試合で、負けてしまいました、
今年の思い出に、一度は甲子園でほかの学校の応援したいです、
michanさんこんにちは
11号はゆっくり日本中をかき回しましたね、
いつもジュリアンタブログに書かれ、うまく育てていますね、
白いのを見つけデジカメにとりました、
11号はゆっくり日本中をかき回しましたね、
いつもジュリアンタブログに書かれ、うまく育てていますね、
白いのを見つけデジカメにとりました、
satiko さん~ こんにちは (^^♪
日本は 台風の進路になっているように、毎年何度も来ますね
その度に 大きな置き土産を頂く嵌めになります
今回も 各地で被害が出ましたものね お見舞い申し上げます
私もジュランダ宝塚が 大好きで、去年も苗を買ってきました
でも 紫に白の縁取りがしてあるけど、このような白は見た事が
ありません 云われないと同じじゃランダ宝塚とは思えませんね
風船カズラは 先月興味半分で 袋を破いたけど、種はまだ成長せず
青い小さな実でした。 そろそろ黒い実になり猿の顔に似てくるのよね
日本は 台風の進路になっているように、毎年何度も来ますね
その度に 大きな置き土産を頂く嵌めになります
今回も 各地で被害が出ましたものね お見舞い申し上げます
私もジュランダ宝塚が 大好きで、去年も苗を買ってきました
でも 紫に白の縁取りがしてあるけど、このような白は見た事が
ありません 云われないと同じじゃランダ宝塚とは思えませんね
風船カズラは 先月興味半分で 袋を破いたけど、種はまだ成長せず
青い小さな実でした。 そろそろ黒い実になり猿の顔に似てくるのよね
satikoさん
おはようございます
白のジュリアンタ宝塚
ご近所にあるのですが
気が付くと もう 歯抜けに
綺麗な時に カメラ持って行かなかったのが 残念
風船蔓もたくさん 風船を 付けてますね(●^o^●)
おはようございます
白のジュリアンタ宝塚
ご近所にあるのですが
気が付くと もう 歯抜けに
綺麗な時に カメラ持って行かなかったのが 残念
風船蔓もたくさん 風船を 付けてますね(●^o^●)
コメント
8 件