イトーヨーカドーあべの教室
浪速の白虎 さん
法隆寺の凄い巨木の生命力!
2014年06月24日 06:05



自分たち凸凹コンビは矢田寺の紫陽花に満足感を覚え
法隆寺へと向かいました
自分は小学校の遠足で来た様な
気がしたのですがそこは定かでは有りませんので
今回が初めてと言う事にして置きます
日本最初の世界文化遺産に認定された
法隆寺も凄いと思いました
自分は此の巨木の凄さに引かれました
此の巨木はクスノキでした
「法隆寺のクスノキは両性具有」
法隆寺を見て廻って帰る途中で出会ったクスノキです
一本の木とは思えないくらい、樹皮の感触が様々
ゴツゴツしてたり、波打つようだったり、ダイヤ形の模様を
作り出していたり・・・何本かが一緒に成長したのかと
思って、あちこち観察しましたが
やっぱり一本のクスノキが喜怒哀楽の表情を見せているのです
このクスノキは男なのか?それとも女なのか?
生命エネルギーの妙を形からも感じてしまう
妖しい、魔の力を秘めた様なクスノキの巨木でした
(ネットより)
自分も観察をしましたが全くその通りでした
肝心の法隆寺の話はって聞こえて来そうですね
其処は一緒に行ったカレンさんが詳しく
説明をして下さいますのでカレンさんのブログに
お寄り下さい<(_ _)>
自分はこのクスノキの生命力が
気に成り載せる事に決めました
自分も何だかこのクスノキから
凄いパワーを貰った気がしましたね
写真2は写真1の裏側です
写真3は色んな模様に見える方です
長々と成りましたがお気軽に見て下さい
法隆寺へと向かいました
自分は小学校の遠足で来た様な
気がしたのですがそこは定かでは有りませんので
今回が初めてと言う事にして置きます
日本最初の世界文化遺産に認定された
法隆寺も凄いと思いました
自分は此の巨木の凄さに引かれました
此の巨木はクスノキでした
「法隆寺のクスノキは両性具有」
法隆寺を見て廻って帰る途中で出会ったクスノキです
一本の木とは思えないくらい、樹皮の感触が様々
ゴツゴツしてたり、波打つようだったり、ダイヤ形の模様を
作り出していたり・・・何本かが一緒に成長したのかと
思って、あちこち観察しましたが
やっぱり一本のクスノキが喜怒哀楽の表情を見せているのです
このクスノキは男なのか?それとも女なのか?
生命エネルギーの妙を形からも感じてしまう
妖しい、魔の力を秘めた様なクスノキの巨木でした
(ネットより)
自分も観察をしましたが全くその通りでした
肝心の法隆寺の話はって聞こえて来そうですね
其処は一緒に行ったカレンさんが詳しく
説明をして下さいますのでカレンさんのブログに
お寄り下さい<(_ _)>
自分はこのクスノキの生命力が
気に成り載せる事に決めました
自分も何だかこのクスノキから
凄いパワーを貰った気がしましたね
写真2は写真1の裏側です
写真3は色んな模様に見える方です
長々と成りましたがお気軽に見て下さい
コメントを下さいました皆様へ
遅い返事に成って仕舞い誠に申し訳御座いません<(_ _)>
法隆寺のクスノキの巨木の生命力には
凄いパワーを見る事が出来ました
家内の件では26日のブログで
説明をさせて頂いて折ります
遅い返事に成って仕舞い誠に申し訳御座いません<(_ _)>
法隆寺のクスノキの巨木の生命力には
凄いパワーを見る事が出来ました
家内の件では26日のブログで
説明をさせて頂いて折ります
白虎さん こんにちは
うめちゃんさんのところで、知りました。
お元気に過ごされていたでしょうに。
大変なことになりましたね。
早く回復されますよう、祈っています。
白虎さんもお疲れになりませんように。
お身体、大切にして下さいね。
うめちゃんさんのところで、知りました。
お元気に過ごされていたでしょうに。
大変なことになりましたね。
早く回復されますよう、祈っています。
白虎さんもお疲れになりませんように。
お身体、大切にして下さいね。
イトーヨーカドーあべの教室 浪速の白虎さん こんにちは
法隆寺に行ってもここまで見たことがなく、木の生命が感じられ、不思議な気がしました。
改めて感動しました。
お元気になられたと聞いていましたが大変でしたね。お疲れが出ませんように、ご自分も気をつ
けてください。
法隆寺に行ってもここまで見たことがなく、木の生命が感じられ、不思議な気がしました。
改めて感動しました。
お元気になられたと聞いていましたが大変でしたね。お疲れが出ませんように、ご自分も気をつ
けてください。
浪速の白虎さん、おはようご会います。
今、うめちゃんのブログで知りました。
奥さん、大丈夫でしょうか?心配ですね。
私も、つま先が上がってなくて、何でもない所で、つまずきます。
早い、回復を、願っています。
今、うめちゃんのブログで知りました。
奥さん、大丈夫でしょうか?心配ですね。
私も、つま先が上がってなくて、何でもない所で、つまずきます。
早い、回復を、願っています。
白虎さん こんにちは
私も、法隆寺はもう10年以上行っていません。
近くを通ることがあるんですが...
巨木はクスノキですか?
お寺や神社で見る大きな木は大抵クスノキなんですが、こんなクスノキはめったに見ませんね。
近づくとパワーが頂けそう。
葉っぱがありますよね。
生きているんでしょうね。
ゆり園に一緒にいたことになります。
撮影会をしているとか聞いたような...
ユリを撮るのに必死でした。
紫陽花、きれいに撮られていますね。
私も、法隆寺はもう10年以上行っていません。
近くを通ることがあるんですが...
巨木はクスノキですか?
お寺や神社で見る大きな木は大抵クスノキなんですが、こんなクスノキはめったに見ませんね。
近づくとパワーが頂けそう。
葉っぱがありますよね。
生きているんでしょうね。
ゆり園に一緒にいたことになります。
撮影会をしているとか聞いたような...
ユリを撮るのに必死でした。
紫陽花、きれいに撮られていますね。
浪速の白虎さん こんにちは
法隆寺といえば「柿食えば金がなるなり法隆寺」
という俳句があったなあと思い出します。
その法隆寺でこんなすごい楠があるんですね~。
私だったらすごい大きいなあ~と思ってみてるだけだと思うけど
白虎さんの観察力は凄いですね~。
法隆寺といえば「柿食えば金がなるなり法隆寺」
という俳句があったなあと思い出します。
その法隆寺でこんなすごい楠があるんですね~。
私だったらすごい大きいなあ~と思ってみてるだけだと思うけど
白虎さんの観察力は凄いですね~。
白虎さん、こんにちは
今日は、昨日とはうって変わり
凄い巨木ですね
一見枯れてそうに見えますが、そうではないのですね(O_O)
実際に見ると力強い生命力を感じたのでは?
先日、神戸市立植物園に行った時に
樹齢2000年の巨木(切ってありました)を見ましたが、凄いを通り越して
圧倒されました
遥か昔から、どんな時代を見て来たんだろ…と思います
今日は、昨日とはうって変わり
凄い巨木ですね
一見枯れてそうに見えますが、そうではないのですね(O_O)
実際に見ると力強い生命力を感じたのでは?
先日、神戸市立植物園に行った時に
樹齢2000年の巨木(切ってありました)を見ましたが、凄いを通り越して
圧倒されました
遥か昔から、どんな時代を見て来たんだろ…と思います
浪速の白虎さん おはようございます
くすの木凄いですね1本の木とは(@_@;)ですね
立派ですね。
お写真見せて頂いてパワーをもらった気がします
ありがとうございます。
くすの木凄いですね1本の木とは(@_@;)ですね
立派ですね。
お写真見せて頂いてパワーをもらった気がします
ありがとうございます。
白虎さん~ おはようございます (*^^)v
今ね 凄い雷雨でパソコンを開けるのを躊躇しちゃいました
大気の状態が 不安定な関東なので、お天気は変わりやすいそうです
法隆寺は 中学の修学旅行で行ったきり、2度目は行っていません
私も子供のころは 京都・奈良が修学旅行の定番だったからね
今みたいに新幹線ではなく、修学旅行特別列車で行ったのよ
凄いクスノキに出逢ったわね もう可也の老木に見えるわよ
我が家のベランダの前には クスノキが生い茂り向かいの建物からの
視界を遮ってくれるのよ
今ね 凄い雷雨でパソコンを開けるのを躊躇しちゃいました
大気の状態が 不安定な関東なので、お天気は変わりやすいそうです
法隆寺は 中学の修学旅行で行ったきり、2度目は行っていません
私も子供のころは 京都・奈良が修学旅行の定番だったからね
今みたいに新幹線ではなく、修学旅行特別列車で行ったのよ
凄いクスノキに出逢ったわね もう可也の老木に見えるわよ
我が家のベランダの前には クスノキが生い茂り向かいの建物からの
視界を遮ってくれるのよ
白虎さん
おはようございます。
見事なクスノキですね
何本かが集合してるような…まさか1本の木とはビックリです(@_@。
強い生命力を感じ、元気をもらえます。
私も中学の時修学旅行で行きましたが、この木は覚えてないです
見せて頂き有難うございます(^。^)
おはようございます。
見事なクスノキですね
何本かが集合してるような…まさか1本の木とはビックリです(@_@。
強い生命力を感じ、元気をもらえます。
私も中学の時修学旅行で行きましたが、この木は覚えてないです
見せて頂き有難うございます(^。^)
浪速の白虎さん おはようございます
日本最初の、世界文化遺産に認定された法隆寺は
凄いですよねヽ(^。^)ノ
お写真の巨木に、びっくりですよ~(@_@;)
クスノキなのですね。中心が渦を巻いたよう形で
想像を絶するような樹木の形に正直、圧倒されますね
生命エネルギーをまさに感じられますよね。
どうしたら、こんなクスノキの形になるのか?
まさに、疑問に思います(-_-;)
日本最初の、世界文化遺産に認定された法隆寺は
凄いですよねヽ(^。^)ノ
お写真の巨木に、びっくりですよ~(@_@;)
クスノキなのですね。中心が渦を巻いたよう形で
想像を絶するような樹木の形に正直、圧倒されますね
生命エネルギーをまさに感じられますよね。
どうしたら、こんなクスノキの形になるのか?
まさに、疑問に思います(-_-;)
しろとらさん
おはようございます
ちゃんと 分けてのご報告ありがとうございます
パワー 凄いです
力強くって 神秘的ですね
法隆寺 夢殿って 思っていたけど
回りには こんなに迫力ある神木がですね(●^o^●)
ありがとうです
おはようございます
ちゃんと 分けてのご報告ありがとうございます
パワー 凄いです
力強くって 神秘的ですね
法隆寺 夢殿って 思っていたけど
回りには こんなに迫力ある神木がですね(●^o^●)
ありがとうです
しろ虎さん おはようございます
この楠の木、確かに生命力を見事に、形に表されていますね、人間も、歳をとり、
このようなまるで仙人を思わせるような、深い味わいのある、人間に育ちたいと
思うことは叶いませんね、この木の生命力には、人はただただ、脱帽ですね。
素晴らしい生命力に、元気をもらえますね。素敵な楠の木に出会えてよかったですね。
今回白虎さんに、紹介していただき、なにかパワーをもらった気がしましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
この楠の木、確かに生命力を見事に、形に表されていますね、人間も、歳をとり、
このようなまるで仙人を思わせるような、深い味わいのある、人間に育ちたいと
思うことは叶いませんね、この木の生命力には、人はただただ、脱帽ですね。
素晴らしい生命力に、元気をもらえますね。素敵な楠の木に出会えてよかったですね。
今回白虎さんに、紹介していただき、なにかパワーをもらった気がしましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
白虎さん おはようございます
日本最初の、世界文化遺産の法隆寺すごいですね。
巨木の正体は、クスノキですか。
立派で、一本の木とは思えないですね。
クスノキの生命力、私もパワーをもらったきがします。
写真3枚目、色んな模様に見えて想像力がわきますね。
日本最初の、世界文化遺産の法隆寺すごいですね。
巨木の正体は、クスノキですか。
立派で、一本の木とは思えないですね。
クスノキの生命力、私もパワーをもらったきがします。
写真3枚目、色んな模様に見えて想像力がわきますね。
白虎さん おはようございます(^_^)v
クスノキ凄いですね これが1本の木とは思えませんよね
どうしてこんな風に成長したのか 繁々見ています
これはパワーを貰えそうですね
行けない私は 厚かましいですが
写真からパワー頂きたいです(笑)
クスノキ凄いですね これが1本の木とは思えませんよね
どうしてこんな風に成長したのか 繁々見ています
これはパワーを貰えそうですね
行けない私は 厚かましいですが
写真からパワー頂きたいです(笑)
コメント
15 件