パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 敬老の日
    • 今月のスキルアップ課題
    • 何か 気になるわ
    • 何事も時間が掛かります
    • 機種変更
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「イロン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

大発見です!! 見てください

 2014年06月03日 21:25
こんばんは

朝晩はやっぱり涼しい時もありますね!

今日はちょっと変わった話題をお知らせします

知る人ぞ知るというもので 今の時期に現れます

  《宝年海老》です

海老というから 川か海のものと思われるでしょうが

チョット違います 

田植えが終わり 暫く立ったころ 田んぼの濁った水の中に

よーく目を凝らすと メダカみたいなものがいるんです

然も それは緑色をした 奇怪な魚?海老?どちらでしょう


泥水で しっかり姿は把握できませんが ネットで調べました

苔かと見まがうほどの数の多さですが 人の影を察知すると

底に沈んでしまうので 中々見つけ難いものです

①枚目 ネットより
②枚目 実際の姿は
③枚目 気分直しに 擬宝珠と バラの花


気分が悪くなったら ごめんなさい

コメント
 11 件
 2014年06月04日 08:59  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん おはようございます

変わってますでしょ

体は透明で お腹の周りが緑色です 

最初は オタマジャクシかと 思っていました (^.^)

稲が短いうちにだけ 見られますよ
 2014年06月04日 06:43  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます。

初めてです
面白いですね
透き通ってみえますね
「豊年海老の生息する田んぼは 豊作だと言われているんです」って
めだかでは なく  エビなんですね(●^o^●)
 2014年06月04日 05:33  西友山科教室  みすちゃん さん
michan 
おはうございます

変わった形でしょ

最初はオタマジャクシ と思ったんですよ

でも 緑色が動くもので 側を離れられなくなって

じいっと見つめてしましました  昔から知っているお年寄りたちは

なんの関心もなく 見慣れているんでしょうね

 2014年06月04日 00:28  西友山科教室  みすちゃん さん
yokoさん ヒヤー 失礼しました <(_ _)>

活発なお子さんだったんですね!

子供の情操には好い環境だったんですね

大人が嫌がらないのを 子供は見て育ちますから

スーッと拒否感なく環境に馴染まれたんだと思います



 2014年06月03日 23:32  西友山科教室  みすちゃん さん
てるちゃん こんばんは

珍しいでしょ!

今日 お昼の散歩のときに 見つけました

色々形が違うものも あるみたいですけど

田圃に顔をくっ付けるほど 覗き込んでいます

老眼ですから・・・・(´艸`*)キャー
 2014年06月03日 23:28  西友山科教室  みすちゃん さん
yokoさん こんばんは

yokoさんも 経験おありですか

男の子供さんをお持ちの方は キャーなんて
言ってられないんでしょうね
尊敬します

今でも ひとり キャーと言いながら
怖いもの見たさに 覗いています(@_@;)
 2014年06月03日 23:23  西友山科教室  みすちゃん さん
osyouさん こんばんは

色々知らない生物が あちこちにいますね
何でも一応、子供並に興味を持っています

でもさすがに 金魚の幼魚のエサになるミジンコだけは
眼が付いていかないほど小さいです

上には上があるもので それを毎晩探しに来られる人も
あるんですよ ひとえに感心します
 2014年06月03日 22:50  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みすちゃんさん 再び

私もおんなじですよ。

オタマもスイモンキーも、見つけたら大はしゃぎです(⌒▽⌒)
 2014年06月03日 22:45  西友山科教室  みすちゃん さん
イトーヨーカドー豊橋教室さん こんばんは

所変われば 呼び名も代わるんですね スイモンキーですか

みんな 同じ形をしてるんでしょうか?

子供は喜ぶでしょうが 大人は慣れて見向きもされませんでしたよ

さしずめ 私は子供の気分の・・・おばちゃんです(^ω^)

 2014年06月03日 22:37  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みすちゃんさん こんばんは

久しぶりに、田エビみました。
私のところでは、スイモンキーってよんでました。
おたまじゃくしを取りに行って見つけると、とっても子供が喜んだことを思い出しました。

今でもこの時期になると思い出します。

今でもいるんですね。

久しぶりに見られて良かったです。(⌒▽⌒)
 2014年06月03日 22:18  西友山科教室  みすちゃん さん
yumiさん こんばんは

お互い進化する動物ですね!!

ブログにあげたけど 見ているだけで気分が悪いです

昔から 豊年海老の生息する田んぼは 豊作だと言われているんですって

同じ川の水を引いていても 出ない所もあるんですよ

越冬し 毎年田植えの時期に発生します




利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座