越谷サンシティ教室
しょうこ さん
収穫で~す (*^。^*)
2014年05月27日 11:04
こんにちは!
今年も無事玉ねぎの収穫することができました(*^。^*)
先週の日曜日は友人が手伝いに来てくたんですよ。
おしゃべりをしながらの作業は楽しいですね!
そのあとはいつものように
お茶タイムです(*^。^*)
今年も無事玉ねぎの収穫することができました(*^。^*)
先週の日曜日は友人が手伝いに来てくたんですよ。
おしゃべりをしながらの作業は楽しいですね!
そのあとはいつものように
お茶タイムです(*^。^*)
ごめんなさい<(_ _)>
名前カタカナに変換しなくて すみません
名前カタカナに変換しなくて すみません
しょうこさんこんにちは
おしそうな立派な玉ねぎ収穫できましたね
3枚目の玉ねぎはレンジ?それともステーキ風にかな
新玉のレンジは妹にも聞きました
ドレッシングかえるといろんな味が楽しめるみたいで
玉ねぎは ボケ防止なんですか?
淡路のじーちゃんそれで呆けてないんだ わかるような(笑)
おしそうな立派な玉ねぎ収穫できましたね
3枚目の玉ねぎはレンジ?それともステーキ風にかな
新玉のレンジは妹にも聞きました
ドレッシングかえるといろんな味が楽しめるみたいで
玉ねぎは ボケ防止なんですか?
淡路のじーちゃんそれで呆けてないんだ わかるような(笑)
ヨーコさんこんばんは。
あら~ ヨーコさんも菜園をやっているんですか?
今年の玉ねぎはいいできなんですよ(*^。^*)
新玉おいしいですね。
ここのところもっぱらレンジでチンです(*^。^*)
あら~ ヨーコさんも菜園をやっているんですか?
今年の玉ねぎはいいできなんですよ(*^。^*)
新玉おいしいですね。
ここのところもっぱらレンジでチンです(*^。^*)
栄子ちゃん こんばんは。
今日さっそくやりました。
ツナとポン酢で おいしかったですよ(*^。^*)
今日さっそくやりました。
ツナとポン酢で おいしかったですよ(*^。^*)
雅さん こんばんは。
ここのところ毎日玉ねぎです(*^。^*)
一日一個食べるとボケないというものだから(*^。^*)
新玉はひもちしないのでどんどん食べないといけないからね。
レンジでチンでおいしいよ。
600ワットで3分~4分温めてるとできあがりです。
後はお好みのドレッシングで。
ここのところ毎日玉ねぎです(*^。^*)
一日一個食べるとボケないというものだから(*^。^*)
新玉はひもちしないのでどんどん食べないといけないからね。
レンジでチンでおいしいよ。
600ワットで3分~4分温めてるとできあがりです。
後はお好みのドレッシングで。
ヒロチャン こんばんは。
ここの所私も毎日玉ねぎを使っています。
先日テレビで玉ねぎを一日一個食べるとボケないというものだから!
新玉はやはりおいしいですよね。
私はレンジでチンです。
あとは味噌マヨやさっぱりならポン酢などで
とろりとおいしいですよ(*^。^*)
ここの所私も毎日玉ねぎを使っています。
先日テレビで玉ねぎを一日一個食べるとボケないというものだから!
新玉はやはりおいしいですよね。
私はレンジでチンです。
あとは味噌マヨやさっぱりならポン酢などで
とろりとおいしいですよ(*^。^*)
ショウコさん、こんにちは。
新玉ねぎ、スライスして、チキンなどまぜ、ポン酢で。我が家の料理です。
からくも無く、一番おいしい時期の玉ねぎですね。(*^。^*)
新玉ねぎ、スライスして、チキンなどまぜ、ポン酢で。我が家の料理です。
からくも無く、一番おいしい時期の玉ねぎですね。(*^。^*)
ショウコさん~ こんにちは !(^^)!
私も美味しい玉葱を 2箇所から頂きました
新玉葱は 足が早く直ぐに痛んじゃうのよね
常温で保存するのでは 駄目なの?
一度の沢山 使い切れないもの 良い方法があれば
教えて欲しいわね
今年も暑さに負けず 水水しい野菜を収穫出来るのでしょうね
何時も 疲れた野菜がスーパーに並んでいるのを溜息をつきながら
眺めているのよ この玉葱は何の料理に化けるのかな?
私も美味しい玉葱を 2箇所から頂きました
新玉葱は 足が早く直ぐに痛んじゃうのよね
常温で保存するのでは 駄目なの?
一度の沢山 使い切れないもの 良い方法があれば
教えて欲しいわね
今年も暑さに負けず 水水しい野菜を収穫出来るのでしょうね
何時も 疲れた野菜がスーパーに並んでいるのを溜息をつきながら
眺めているのよ この玉葱は何の料理に化けるのかな?
コメント
8 件