パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 昨日のお礼&大坂城
    • お詫びと宜しくです
    • 久しぶりのお誘いin京都
    • お誕生日おめでとう
    • みさちゃん☆おめでとう
    • 「umihotaru」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「umihotaru」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「umihotaru」さん より

一期一会

 イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん

甦る「野田藤」

 2014年04月25日 06:04
大阪市福島区の野田地区で「野田藤」が見頃に成っています
戦災で古木が焼失したが地元のボランティアが
手塩にかけて育てここ数年大きな房を垂らす様に成った
江戸時代には「吉野の桜」「高尾の紅葉」と並び
花の日本三大名所に教えられただけに関係者は「かつての
姿を取り戻したい」と期待を込める

同地区に群生していた野田藤は南北朝朝時代から
花見の名所として知られ貴族や武将らに愛された
しかし明治時代以降都市開発で急速に姿を消し
残っていた古木も戦災でほぼ壊滅した

地元では約40年前から復興を求める運動が始まり
2000年代に入って活発化。住民約400人で組織する
「のだふじの会」が手入れをし花を付ける気が徐々に
増え始めた。地区内には下福島公園や阪神電車野田駅前など
約120の藤棚があり多くが今年も紫の可憐な花を付けている
マンションが多い地域のため日照条件が悪くこまめな剪定が
必要。蕾を食べる鳩対策にネットを張るなど試行錯誤も
してきた。野田藤発祥の地「春日神社」総代の藤三郎さん
(74)は「地道な手入れがやっと形に成って来た」と喜ぶ

花はゴールデンウィーク中まで楽しめそう
25日(本日)~5月4日は「のだふじ祭りウィーク」として
ウォーキングやスタンプラリーなどもある
詳細は同会のHP(http://www.nodafuji.com/)
読売新聞より

地域の人やウォーカーなど色んな人が来て
写真の撮るのに一苦労した場所も有ります
今回は4か所しか廻っていませんが
実際は9か所ありますが回れない所も有りますので
上記記載のHPで調べてから確認を取って
お出掛けをして頂くと間違いないです

注)全部廻りたいお方は4月27日だけの1日しか廻れません

難しい事は解りません(>_<)
写真だけでもお気軽に見て下さいね
よろしくです(^_^)/
コメント
 32 件
 2014年04月26日 22:16  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
せんさん ( ゚▽゚)/コンバンハ

御丁寧に始めから見て頂き有り難う御座います
「のだふじ」に此れだけの歴史が有るのを自分も初めて知りました

ボランティアや地元の人々が力を合わせ
「のだふじ」を有名にさせる為に努力を惜しまず
頑張られています
今回初めて見に行きましたが藤の花は
立派な物から其れなりのが有ります
此れを失くし長藤を育成させる努力をしています
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
 2014年04月26日 20:19  ライフ香里園教室  せん さん
浪速の白虎さん こんばんは

休養中だと思ってました、今ブログを開けたら、野だ藤の

見事な競演が目に入って来ましたよ

歴史があり、皆さんが守ってるのですね

本当にきれいで、楽しく見せて頂きました(*^_^*)
 2014年04月25日 23:58  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
shimaさん ( ゚▽゚)/コンバンハ

急用も終わり昨日は1日ゆっくりとする予定でしたが
前日の朝刊に野田藤の事が出ていたのを思い出し見に行こうと決めました

野田藤この様な歴史が有るのが自分も知りませんでした
電車で20分位の所でこんな素敵なふじの花が見れた事が
出来て良かったです  嬉しかったです
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
 2014年04月25日 23:32  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
浪速の白虎さん、こんばんは

急用が片付いた様ですね
ご苦労様です

野田の藤が有名とは知りませんでした
確かにとっても立派ですね
見応えがあります♪

お花にしても何にしてもキレイな物を目に焼き付けるのは
ウキウキするような気持ちになって嬉しいです
&lt;(_ _)&gt; 
 2014年04月25日 20:41  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
コスモスさん ( ゚▽゚)/コンバンハ

・:*:・:(Pq’v`*)お久しぶり:・:*:・
は自分かも知れないですね(´-ω-`;)ゞポリポリ

同僚の変わりの出勤でしたが落ち着きました

今は色んな花が色鮮やかで綺麗に咲いていますね
特に花ミズキが一番良く咲いているみたいですね

過ごしやすい季節も汗ばむ陽気に成っていますが
今が一番お花が綺麗な時期ですね
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
 2014年04月25日 19:47  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
kurumiさん ( ゚▽゚)/コンバンハ

野田藤に此れだけの歴史が有るのを自分も初めて知りました
地元の人々やボランティアの皆さんの力で
昔の野田藤を復活をさせる為に力を入れられています

野田藤を見て廻ると玄関先に鉢植えの藤を
置いて有る家も多く見かけました
今回初めて野田藤を見て廻り地元住民の殆どの人が
野田藤への思いが伝わって来た事に感動を受けましたね
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
 2014年04月25日 17:23  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
カレンさん (*゚▽゚)ノこんにちは~

「野田藤」の事を知ったのは23日付の
朝刊の市内版で知りました

ボランティアの皆さんをはじめ地域全体で
40年を掛けて此処2・3年前位前から
長藤も咲き出したみたいです

野田藤を見て廻る所の普通の家でも玄関先に
鉢植えの藤が置いて有りました
野田藤の会やボランティアの人々が「野田藤」を
有名にするのに力を入れられていると思います
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・


 2014年04月25日 17:06  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
ミッチーさん (*゚▽゚)ノこんにちは~

野田藤を初めて見て廻りましたよ
何処も綺麗に咲いていました

今日はDeNA戦能見投手だけでは無く
打撃陣も少しお疲れモードに入って来ています
その分先発陣に頑張って欲しい物ですね
此処暫く余裕を持って見守りましょう
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
 2014年04月25日 11:47  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
cocoaさん おはようございます

自分も野田藤にこの様な歴史が有るのは初めて知りました
住民やボランティアの方々の復興を願う思いが
此処まで綺麗に咲かせたのでしょうね

花ミズキも今が見頃を向かえていますね
暫くは色んな花で賑わいますね
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
 2014年04月25日 11:24  ダイエー北野田教室  cocoa さん
白虎さん こんにちは

野田藤って初めて聞きました。
花の三大名所だったんですね。

今は藤も手入れされ、花が付き始めたとか、うれしいですね。
こんなに立派に育って...
住民の皆さんの復興への取り組みが報われたんですね。

ハナミズキも今、見頃を迎えていますね。
しばらくいろいろなお花が楽しめそうで、ウキウキします。

きれいな写真と藤にまつわるお話を聞けて、うれしかったです。
ありがとうございました。
 2014年04月25日 11:21  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
lunaさん おはようございます

自分も野田藤にこの様な歴史が有るのは初めて知りました
ボランティアの皆様や地元住民のお世話で綺麗に咲いていました

只々見て廻って感動をするばかりでした
花ミズキも今が最高の見頃ですね
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
 2014年04月25日 11:14  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
雅さん おはようございます

藤井寺の藤は自分も知っていましたが
野田藤にこの様な歴史が有るのは初めて知りました
ボランティアの皆さん方が手塩を掛けて
色々と工夫をされて綺麗な野田藤を大切にされています

只見に行くだけでなく何か感動を覚えました
自分も藤の花を覚えたのは藤娘からです
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
 2014年04月25日 11:06  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
浪速の白虎さん

こんにちは

野田の藤花日本三大のお花の一つだったのですね

見事に咲いていますね 房も長いです✿

近くに こんなに良い所が有るとは喜こばなくてはね
お世話される皆さんにご苦労様ですって言いたいです~

ハナミズキも今盛りですね✿


 2014年04月25日 11:05  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
yu-minさん おはようございます

野田藤にこの様な歴史が有るのは知りませんでしたが
住民の人やボランティアの人で此処まで
頑張って来られた事を思うと感動を覚えます

何処の藤の花も同じように思いますが
此れだけの藤棚に花を咲かすのは大変で
矢張り咲いていない藤棚も有りましたよ
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
 2014年04月25日 10:56  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
りょうちゃんさん おはようございます

りょうちゃんさんの所から近くですので
時間を見付けて野田藤を見に行って下さい

今年は例年より少し遅れているみたいですけど
場所によっては綺麗に咲いている所も有ります

松下幸之助の創業跡地は今回は廻っていませんね
次回に持ち越しに成りました
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
 2014年04月25日 10:48  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
あきちゃんさん おはようございます

野田藤にこの様な歴史の有る事を
自分は知りませんでした

綺麗に咲いて見事でしたよ
花ミズキも綺麗に咲いていました
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
 2014年04月25日 10:43  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
michanさん おはようございます

|ヽ(*´□`*)ノミ|Ю ただいまぁ♪
また色んな写真を載せますので
(∩´∀`@)⊃ よろしくぅ~です

野田藤にこの様な歴史が有るのは自分も知りませんでした
花ミズキも今が一番綺麗に咲いています
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
 2014年04月25日 10:22  亀有駅前教室  雅 さん
浪速の白虎さん~ おはようございます !(^^)!

野田の藤とは 見事なものですね~
関西では藤井寺が、有名ですが日本三大藤とは
知りませんでしたし、地元の皆さんの復興を願う気持ちが
少しでも昔に近付く事が出来るように、願いますよ

このように垂れ下がる藤を見たくて 彼方此方と
さまよっていますが、中々目にする事が出来ないのよね
私が子どもの頃 一番最初に覚えたケース入り人形は
藤娘でした。 遠い昔が蘇えってきますよ~
 2014年04月25日 09:27  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
ハンナさん おはようございます

今は個人宅でも藤棚を作っている所が多く見られますね
今は盆ふじを作られている方が増えましたね

今回廻らせて頂いた所には玄関に
鉢植えの藤の花が沢山見かけました

今は花ミズキが綺麗に咲いていますね
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
 2014年04月25日 09:19  川口駅前教室  yu-min さん
浪速の白虎さん
おはようございます(^_^)

住民の方の思いが実って見事な野田藤が蘇りましたね
此処までするには大変なご苦労だったでしょう

見に来る人に感動を与えますね!

東京では亀戸天神の藤が有名ですが、ここまでの藤は見られないかもしれません

お陰さまで藤の花堪能させていただきました(#^.^#)✿
 2014年04月25日 09:18  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
umihotaruさん おはようございます

今回は4か所しか廻らなかったのは
後の5か所がゴールデンウィークが見頃との事でした

下福島公園の藤には圧巻です
此処では楽しく見て廻れます
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
 2014年04月25日 09:13  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
ねこさん おはようございます

歴史の有るふじが見れて良かったです

ゴールデンウィークにどこかにお出掛け成られるのですか

8のパソコンを持って又楽しませて下さいね
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
 2014年04月25日 09:08  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
はまさん おはようございます

自分も新聞で知り見に行きたくなりました
歴史の事は解りませんがボランティアの皆さんの
お蔭で楽しむ事が出来ました

今がお花にとって一番いい季節かも知れないですね
お花に癒されています
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
 2014年04月25日 09:02  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
yokoさん おはようございます

娘さん新聞で知ったのかどうかは解りませんが
昨日下福島公園に出掛けられていたのですね
凄いタイミングですね

お会いしても解りませんが偶然にも嬉しく思います
見に行く価値はありますね
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
 2014年04月25日 08:57  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
osyouさん おはようございます

春日神社は奈良の春日大社とは
関係が無いと思いますよ

春日神社の総代が藤家と言い
昔は立派なふじが庭に咲いていた見たいです

奈良の春日大社も綺麗な藤棚が有りますね
楽しんで来て下さい
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・

 2014年04月25日 08:51  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
みさちゃんさん おはようございます

自分もこんなに歴史の有るふじで「のだふじ」自体知りませんでした
新聞で知り見に行きたくなりました

ボランティアの皆さん方のお蔭で
綺麗なふじが見れました
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
 2014年04月25日 08:45  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
セブンさん おはようございます

自分は野田藤の事は全然知りませんでしたので
新聞で知り見に行きたくなりました

ボランティアの皆様方のお蔭で綺麗なふじが見れました
此れからも頑張って育てて欲しいです
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
 2014年04月25日 08:37  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
ヒロチャンさん おはようございます

自分も野田の藤の事を新聞で知り見に行きたくなりました
自分も日本三大の花とは知りませんでした

白藤も咲いていましたが此れは短かったです

今は花ミズキ色んな所でが楽しめそうですね
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
 2014年04月25日 08:24  南海堺東駅教室  あきちゃん さん
浪速の白虎さん おはようございます

藤のお花とっても綺麗ですね

日本三大の花のひとつなのですね

見事ですね

野田の町名表示板(福島区)藤色してますね。

いつも素敵なお写真ありがとうございます

楽しませて頂いてます。


 2014年04月25日 07:26  エコール・マミ教室  umihotaru さん
浪速の白虎さん おはようございます

いろいろな所に見事に咲いている野田ふじ

その陰には皆さんの手入れの御苦労があるようですね

ウォーキングやスタンプラリーもあるようで

行って見たいような気がします調べてみます(*^_^*)
 2014年04月25日 06:16  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
浪速の白虎さん おはようございます(^_^)v

私も難しい事は分かりませんが

とっても綺麗な藤で たくさんの方が地道なお手入れで

こんなに綺麗に咲くようになったのでしょうねヾ(o´∀`o)♪
 2014年04月25日 06:13  西武所沢教室  セブン さん
浪速の白虎さん おはようございます

野田藤、綺麗に咲いていますね。

野田藤、歴史があるのですね。

地元のボランティアが、頑張って
今のような、見事な藤になったのですね。

ぜひ、近くなら見に行きたい所です。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座