咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
iPadで撮影しました
2014年04月08日 17:56


昨日、近くの安志稲荷(あんじいなり)
という神社の桜がキレイだったので
車から降りて
iPadで撮影してみました。
今まで、スマホかデジカメで
撮影してましたが
iPadの画面は大きいので
すごく構図が取りやすかったです。
ピンチイン、ピンチアウトといって
2本の指でズームにしたり
出来るので、簡単でした。
少し大きいので
持つのが大変な所もありますが
安志稲荷の名物
干支の置物も今でもありますよ。
意外と近くにあると
良さを実感できませんが
この赤い鳥居と桜の組み合わせは
なかなか美しいなと思いました。
(小松)
という神社の桜がキレイだったので
車から降りて
iPadで撮影してみました。
今まで、スマホかデジカメで
撮影してましたが
iPadの画面は大きいので
すごく構図が取りやすかったです。
ピンチイン、ピンチアウトといって
2本の指でズームにしたり
出来るので、簡単でした。
少し大きいので
持つのが大変な所もありますが
安志稲荷の名物
干支の置物も今でもありますよ。
意外と近くにあると
良さを実感できませんが
この赤い鳥居と桜の組み合わせは
なかなか美しいなと思いました。
(小松)
ヤマグチさん
はじめまして(^O^)
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
そんなに有名とはビックリです。
地元の人も、あの干支を撮影して
年賀状にする方は多いです。
そんな遠くから見に来てくれるなんて
作った人も喜ばれると思います。
コンテストで金賞とは
写真の力ってすごいですね(^O^)
(小松)
はじめまして(^O^)
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
そんなに有名とはビックリです。
地元の人も、あの干支を撮影して
年賀状にする方は多いです。
そんな遠くから見に来てくれるなんて
作った人も喜ばれると思います。
コンテストで金賞とは
写真の力ってすごいですね(^O^)
(小松)
小松先生こんにちは、初めまして
実は昨年末TVで園児が稲穂で作った
干支の午を奉納をしている映像を
拝見して、今年の年賀状コンテストに応募しようと、
姫路からバスで撮影しに行きましたので、
懐かしいです。お陰様で教室のコンテストで
金賞を受賞しました\(^o^)/
御礼に行くつもりです。
吹田ヤマグチでした
実は昨年末TVで園児が稲穂で作った
干支の午を奉納をしている映像を
拝見して、今年の年賀状コンテストに応募しようと、
姫路からバスで撮影しに行きましたので、
懐かしいです。お陰様で教室のコンテストで
金賞を受賞しました\(^o^)/
御礼に行くつもりです。
吹田ヤマグチでした
隼さん
動物を撮影するのは
難しそうですね(^_^;)
特に鳥は飛びますからねえ。
iPadで撮影した写真は
iCloudでパソコンで見ることが出来ます。
今回、パソコンからブログ書いて
写真はiCloudから載せました。
タブレット講座Ⅲで習いますよ(^.^)
(小松)
動物を撮影するのは
難しそうですね(^_^;)
特に鳥は飛びますからねえ。
iPadで撮影した写真は
iCloudでパソコンで見ることが出来ます。
今回、パソコンからブログ書いて
写真はiCloudから載せました。
タブレット講座Ⅲで習いますよ(^.^)
(小松)
小松先生、こんばんは!!
iPad良いですね(^_-)-☆
購入しましょうか!?
先日は、ウグイス・・撮れなかったですよ~(>_<)
メジロではありません、、
ウグイス!!
つがいでした。
ハクセキレイも良く見ますが・・
ブログの方たち、良くあんな小さな鳥、、
しかも、チョコチョコ動き回るのを、、
撮れる・・スゴイと思いました(^^ゞ
iPad良いですね(^_-)-☆
購入しましょうか!?
先日は、ウグイス・・撮れなかったですよ~(>_<)
メジロではありません、、
ウグイス!!
つがいでした。
ハクセキレイも良く見ますが・・
ブログの方たち、良くあんな小さな鳥、、
しかも、チョコチョコ動き回るのを、、
撮れる・・スゴイと思いました(^^ゞ
コメント
4 件