咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
使わないと損?!
2014年02月26日 00:18
こんばんは
昨日は暖かったですね(^^)
PM2.5が明日にかけて
濃度が高まる予想だそうで、
明日の外出は、
マスクをしていたほうが、よさそうです(^_^.)
年賀状コンテストの、
入賞作品が決まりましたね。
咲ランドのかよさんも
いっぱい、いっぱい投票・コメント
いただいています♪
本当にありがたいみなさんの気持ちですね。
**************************************
先週、スマホに助けられました。
福崎に、用事があって
その帰り道の高速で、
見事反対方面の大阪行きに、
いっちゃいました(^_^;)
ゲートを過ぎて
何人もいる警察官に気を取られたのと、
ボーとしていたようです。
気がついたときにはすでに遅し(+_+)
仕方なく次の加西で降りました。
せっかくここまで来たので、
加西のイオンに行ったのですが、
初めて行った場所なのと、
暗いので帰り道が不安です。
スマホのナビアプリで、
検索をすると、
帰りは、福崎北からを案内しています。
来た方向と違うので、
地理感がわからず、迷いました(+_+)
困ってまたマップを触っていたら、
突然、スマホから「右方向です!」
スマホがしゃべった(*_*) びっくり!
私が焦ってナビのボタンを押したので、
音声案内を始めたようです。
スマホは見なくても、
このマップナビの音声案内のおかげで、
そこからは迷うこともなく、
無事帰ってくることが出来ました。
使っている方も多いと思いますが、
スマホも、簡易カーナビになりますね。
本当に便利で、助かりました。
何でもそうですが、
知らないでいると、本当に損!と実感しました。
永吉
昨日は暖かったですね(^^)
PM2.5が明日にかけて
濃度が高まる予想だそうで、
明日の外出は、
マスクをしていたほうが、よさそうです(^_^.)
年賀状コンテストの、
入賞作品が決まりましたね。
咲ランドのかよさんも
いっぱい、いっぱい投票・コメント
いただいています♪
本当にありがたいみなさんの気持ちですね。
**************************************
先週、スマホに助けられました。
福崎に、用事があって
その帰り道の高速で、
見事反対方面の大阪行きに、
いっちゃいました(^_^;)
ゲートを過ぎて
何人もいる警察官に気を取られたのと、
ボーとしていたようです。
気がついたときにはすでに遅し(+_+)
仕方なく次の加西で降りました。
せっかくここまで来たので、
加西のイオンに行ったのですが、
初めて行った場所なのと、
暗いので帰り道が不安です。
スマホのナビアプリで、
検索をすると、
帰りは、福崎北からを案内しています。
来た方向と違うので、
地理感がわからず、迷いました(+_+)
困ってまたマップを触っていたら、
突然、スマホから「右方向です!」
スマホがしゃべった(*_*) びっくり!
私が焦ってナビのボタンを押したので、
音声案内を始めたようです。
スマホは見なくても、
このマップナビの音声案内のおかげで、
そこからは迷うこともなく、
無事帰ってくることが出来ました。
使っている方も多いと思いますが、
スマホも、簡易カーナビになりますね。
本当に便利で、助かりました。
何でもそうですが、
知らないでいると、本当に損!と実感しました。
永吉
隆弘さん
こんばんは(^^)
聞いているだけで難しいそうです。
私には無理ですね(+_+)
走ったことがない道路、高速は不安です。
カーナビ、自分の車にはついていないので、
スマホのナビは、
これから強い味方になりそうです(^^)v
永吉
こんばんは(^^)
聞いているだけで難しいそうです。
私には無理ですね(+_+)
走ったことがない道路、高速は不安です。
カーナビ、自分の車にはついていないので、
スマホのナビは、
これから強い味方になりそうです(^^)v
永吉
永吉先生 こんばんは❀
今から何年前になるでしょうか...?
阪神高速環状線に初めて乗った時、
車線の中央を走っていると右に、左に
出口があったりして、車も多くて
思うように車線変更が出来ず...
そして、一旦降りてしまうと、
入口を探すのも大変ですから
3~4週した経験があります((+_+))
何回走っても車線変更が難点ですね!?
いつまで経っても田舎もんですね(*_*;
今から何年前になるでしょうか...?
阪神高速環状線に初めて乗った時、
車線の中央を走っていると右に、左に
出口があったりして、車も多くて
思うように車線変更が出来ず...
そして、一旦降りてしまうと、
入口を探すのも大変ですから
3~4週した経験があります((+_+))
何回走っても車線変更が難点ですね!?
いつまで経っても田舎もんですね(*_*;
コメント
2 件