パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 昨日のお礼&大坂城
    • お詫びと宜しくです
    • 久しぶりのお誘いin京都
    • お誕生日おめでとう
    • みさちゃん☆おめでとう
    • 「umihotaru」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「umihotaru」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「umihotaru」さん より

一期一会

 イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん

花の無い花花が無い花の写真

 2014年02月17日 06:10
昨日で花も終わり色気も無ければ花も無い写真です
お気軽に見て下さい

*****サボテン&アロエ*****

***斑入り種の特徴***

斑入りとは部分的に葉緑素が欠如した物
斑入りとは葉緑素が欠如または不足して
植物の葉や茎などに文様を現わす物で
黄、黄白、白、紅色またはそれらが複合して
独特の外観を呈する物です
どの植物にも斑入り現象が起きる可能性が有ります

*****アロエ・ディコトマ(ユリ科)*****
         和名「高蘆薈(たかろかい)」

南アフリカ、ナミヒアが原産です
アロエ属の中では最も大きくなる一つで
高さ10mほどに成ります
花期は冬で茎頂から総状花序をだし黄色い花を咲かせます
多肉の茎は水タンクの役割をして
雨が無くても1年以上生きる事が出来ます
現地では此のくり抜いた枝を矢筒として使うそうです

アロエは「ネット検索」をしました

アロエが(ユリ科)と言う事を初めて知りました(^^ゞ
写真を整理していましたら
次回で咲くやこの花館もいよいよ完結と成ります
最後までのお付き合い宜しくお願い致します<m(__)m>
コメント
 24 件
 2014年02月18日 00:21  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
cocoaさん こんばんは(*^^)v

アロエがユリ科とは自分も知りませんでした
ネットで検索するとユリ科とは書いて有りましたが
なぜユリ科かは載っていませんでした

家のアロエも花が咲いたのは見た事無いです
もしかすると「アロエ・ベラ」かと思います
それが花が咲くかは解りませんね

色んな花の種類が有りましたね
 2014年02月17日 23:44  ダイエー北野田教室  cocoa さん
白虎さん こんばんは

アロエがユリ科なんですか?
葉っぱからもお花からも想像できませんね。
我が家にもアロエがあるんですが、お花が咲かないアロエです。
一度、どこかでお花を見てきましょう。

花の種類ってほんとうにいっぱいあるんですね。
見とれています。
 2014年02月17日 17:53  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
カレンさん こんにちは(*^^)v

見る側に感動を与えるのが作る方で
其れなりの苦労は有りますね
見る側も作られる方の苦労を
考えると良い作品が出来ますね

自分も最近は其処を考える様に成って来ています
最近写真加工をしていても見る人の事を考えながら
出来るだけ見やすく解りやすい物を作る様に心掛けています(^_^)/
 2014年02月17日 16:57  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
栄子ちゃんさん こんにちは(*^^)v

観葉植物は見ても素通りで余り興味が無かったです

今回此処に行きサボテンを見ましたが
綺麗なサボテンの花の咲く頃にもう一度行って見たいです

栄子ちゃんさんは植物や動物を優しく愛されていますので
サボテンの花を咲かすでしょうね(^_^)/

 2014年02月17日 16:27  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
浪速の白虎さん、こんにちは。

サボテンにも斑入りがあるんですね。初めて見ましたよ。

私は、サボテンが好きです。我が家にも、2個ありますが。色々欲しいのですが、とげがね。

花が咲くと、それは綺麗ですよね。

多肉植物も好きです。\(^o^)/
 2014年02月17日 15:19  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
yu-minさん こんにちは(*^^)v

サボテンに種類も色々有るみたいです
今度はサボテンの綺麗な花が咲く頃に
もう一度行って見たくなりました

アロエがユリ科と言うのは自分も初めて知りました
 2014年02月17日 14:07  川口駅前教室  yu-min さん
浪速の白虎さん
こんにちは(^_^)

班入り種は葉緑素の欠如によって模様が出来てるんですね
それもまた見応え有りますね

私もアロエがユリ科って始めて知りました。

沢山のサボテンとアロエ…興味深く拝見しました。

ブログでお勉強させていただき感謝です(*^_^*)
 2014年02月17日 14:03  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
雅さん こんにちは(*^^)v

サボテンも花と一緒で品質改良をしているのでしょうか
自分にか解りませんが綺麗な花の咲く頃にもう一度行って見たいです

此れだけ温室の管理もスタッフさんも大変だと思います

アロエがユリ科と言うのも今回行って初めて知りました
何処で線を引くのでしょうね(^_^)/
 2014年02月17日 13:50  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
ハンナさん おはようございます(*^^)v

自宅に温室が有り100以上の
サボテンを育てられているのですね
凄いですね

サボテンの花の咲く何時頃なのでしょう
教えて頂けますか
又その頃に写真を撮りに行って見たいです

春に成れが花も咲き出し楽しみが出来す(^_^)/
 2014年02月17日 13:39  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
lunaさん こんにちは(*^^)v

サボテンにも色々種類が有りますね
サボテンの綺麗な花の咲く頃に
もう一度行って見たいです

アロエがユリ科と言うのは
自分も初めて知りました(^_^)/
 2014年02月17日 11:52  亀有駅前教室  雅 さん
浪速の白虎さん~ こんにちは !(^^)!

まあるい針山に 綺麗なお花が咲くのは数年前に知りました
昔のサボテンは お花は咲けどもこんな綺麗な花はつけなかった
ような気がします 品質改良されたのかしら・・・

咲くやこの花館は 凄い数の珍しいお花を育てているのね
改めてもお世話をする人の大変さが解ります

我が家にもご他聞に漏れず、アロエは子どもの頃からありました
これがユリ科とは勿論知らなかったけど、どこで線を引くのかしら?
 2014年02月17日 11:23  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
浪速の白虎さん

おはようございます

サボテンにも色々の種類がありますね
形が面白いのもありますね お花が咲いている時は綺麗だなって~

アロエが(ユリ科)とは知らなかったです
教えて貰えて良かったです~一つ覚えました!
 2014年02月17日 11:07  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
ねこさん おはようございます(*^^)v

観葉植物は見るだけで何一つ知りません
こんなに種類が有るのには驚きました
水を遣り過ぎるといけないみたいですね

アロエにも沢山種類が有りますので
どれが薬用に成るかは解りません

因みに家にもアロエが有りますが
薬用に成るのかどうかわかりません(&gt;_&lt;)
 2014年02月17日 11:01  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
はまさん おはようございます(*^^)v

観葉植物は見るだけで何一つ知りません
変わった知らずで何でも写真を撮りますが
綺麗な花が咲く頃に写真を撮って見たいです

アロエがユリ科とは自分も知りませんでした
この様に何も知らずに載せて
皆様に教えて頂く事ばかりです
ありがたいことです(^_^)/
 2014年02月17日 10:53  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
michanさん おはようございます(*^^)v

観葉植物は見るだけで何一つ知りません

水のいらないサボテンが有って
綺麗な花が咲くのですか
初めて知る事ばかりです

アロエは医者いらずとは聞いた事が有ります(^_^)/
 2014年02月17日 10:46  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
umihotaruさん おはようございます(*^^)v

観葉植物は見るだけで何一つ知りません

サボテンの花の咲く頃に行って見たいです
綺麗な花が咲くとは聞いています
どんな花が咲くか見たいです(^_^)/
 2014年02月17日 10:41  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
ヒロチャンさん おはようございます(*^^)v

乾燥植物室は綺麗にされて有りますね
花の咲く頃をまた教えて下さいね

咲くやこの花館でしたら
何回でも行きたいです(^_^)/
 2014年02月17日 10:35  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
うめちゃんさん おはようございます(*^^)v

乾燥植物室には色々と変わった物が有りますが
自分は写真を撮っているだけ見たいです

咲くやこの花館には変わった植物が有り
何回でも行きたくなります(^_^)/
 2014年02月17日 10:28  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
みさちゃんさん おはようございます(*^^)v

サボテンの事は全く分かりません
只写真を撮るだけです
帰って来てから色々と調べたりしています

アロエがユリ科とは自分も知りませんでした(^_^)/
 2014年02月17日 10:22  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
セブンさん おはようございます(*^^)v

観葉植物は見るだけで全然知りませんでしたが
色んな種類が有るみたいですね

サボテンは育てるのが難しいと聞いていますので
全く興味が有りませんでいた
花が綺麗とは聞いていますね

アロエが(ユリ科)とは自分も知りませんでしたね(^_^)/
 2014年02月17日 07:26  エコール・マミ教室  umihotaru さん
浪速の白虎さん おはようございます

大変珍しいサボテンばかりですね

サボテン種類も大きさも

色々あってその姿は

変化に富んでいて面白いですね

花が咲くともっと楽しめそうです

解説付きでありがとうございました(*^_^*)
 2014年02月17日 06:28  ライフ国分教室  うめちゃん さん
浪速の白虎さん
おはようございます

サボテンの温室 面白いですよね
信じられないものを見た気になります

たくさんのお花も ね
咲くやこの花館 満足されたでしょうね(●^o^●)
 2014年02月17日 06:20  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
浪速の白虎さん おはようございます(^_^)v

珍しいサボテンですね班入りですか

形も色々でお花がなくても充分楽しめますよ


アロエが(ユリ科)ですか? 目からうろこでした(@_@;)

こうして知らない事教えて貰って 得した気分です

有難うございました

 2014年02月17日 06:17  西武所沢教室  セブン さん
浪速の白虎さん おはようございます

サボテン、いろいろな種類があるのですね。

わが家のサボテンも、花を咲かせました。
サボテンの姿らは、想像もつかない
綺麗な花でした。

アロエが(ユリ科)とは、初めて知りました。
いい勉強になりました。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座