パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ご夫妻で
    • 血圧測定
    • ちょうど お月様が
    • プリンターも
    • 遅い時間帯に
    • 「sasayuri」さん より
    • 「shigeko」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「golden」さん より
    • 「エリカ」さん より

「とみい」さんのブログ一覧

1354 件中 971 件 ~ 980 件目(98ページ目)を表示中
  •  2022年09月13日 05:34  コメント 18 件 燕岳山頂より

    おはようございます♬ 今朝は少々暑いです。 写真は、日曜日の早朝燕岳山頂から見えた山々です。 富士山と北岳と間ノ岳が、1番2番3番と並んで見えました。 富士山に初めて登ったのは高校生の時でした。 北岳と間ノ岳は、8年前の9月に、縦走しました。 槍ヶ岳から穂高方面です。 小槍もよく見えました。 剱岳と立山です。 剱岳に登頂したのは、6年前のちょうど誕生日の日でした。 その翌年の8月に槍ヶ岳に。 剱岳も槍ヶ岳も天気に恵まれました。 比較的、天気に恵まれた登山が多かったですが、 雨の中を歩いたり、中止になってもう一度チャレンジしたりという山も ありました。 ツァーで申し込んであるので、天気はどうにもなりません。 登山から得たもの、たくさんあります。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年09月12日 06:32  コメント 23 件 人気の名峰・燕岳

    おはようございます♬ 燕岳は、北アルプスのほぼ中央部に位置し、 白い花崗岩が印象的な山で、 「北アルプスの女王」と言われるほど美しい山容です。 標高は2763mです。 11日(日)の早朝4時40分にヘッドランプを装着して燕山荘前に集合。 燕岳山頂を目指しました。 寒いだろうということで、フリースや雨具上下を着ましたが、 風がなかったので、登っている途中からあつくなりました。 5時20分、雲海からの日の出です。 頂上はあまり広くありませんでしたが、 360度の素晴らしい眺望です。 ガイドさんと添乗員さんが山の名前を教えてくれました。 北アルプスの主峰槍ヶ岳をはじめ、穂高連邦、立山、剱岳、白馬連峰など、 北アルプスのダイナミックな眺望が、 目の前に雲一つなく広がっていました。 西の空には沈んでいく中秋の名月まで。 以前は山の名前を言われても、ほとんどわからなかったのですが、 今は登ったことのある山が増えてきたので、 登った時のことを思い出しながら、山々を見ることができました。 頂上から戻って、朝食。 7時過ぎにまた重いリュックを背負って下山開始。 日曜日なので、登ってくる人の多いこと。 12時半過ぎ、やっと中房温泉登山口に戻って来ることができました。 有明温泉で汗を流し、おそばをいただきました。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年09月11日 01:48  コメント 12 件 燕山荘にて

    おはようございます♬ 昨日、穂高駅まて電車で来て、 そのあと、マイクロバスで登山口まで。 登山口から燕山荘まで、5時間ほどかけて登ってきました。 中秋の名月は、燕山荘から見ました。 今もよく見えます。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年09月10日 03:33  コメント 13 件 昨日は救急の日

    おはようございます♬ 昨日9月9日は救急の日でした。 昨日は一日勤務でした。 毎朝ラジオ体操をやっています。 昨日も朝8時40分、庭に出ようとすると、 一人の男の人が入り口近くに倒れていました。 入居者のお一人でした。 意識はありましたが、あおむけに倒れていたので、 すぐに119番しました。 ちょうどその方のお兄様が、用事があって来られたので、 救急隊との対応など、すべてやってもらいました。 救急の日に、救急車のお世話になりました。 その方は1週間ほど検査入院するとのことです。 たいしたことがないといいのですが。 17時過ぎ、帰宅途中の西の空です

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年09月09日 04:49  コメント 13 件 友人とランチを

    おはようございます♬ すっかり涼しい朝です。 昨日は久々に友人とランチしました。 その友人は、今年6月半ば、じゃがいも掘りを予定していた時に、 急に入院した友人です。 その友人とは、前の職場で知り合い、 かれこれ40年、ずっと仲良くさせてもらっています。 ご主人から「救急車で運ばれた」と突然の電話をもらった時には、 本当に驚きました。 幸い、10日間だけの入院で退院でき、 今はすっかり元通りとのこと。 退院してから会うのは初めてです。 お見舞いにも行けなかったので、 退院おめでとうのお花を心ばかり。 お腹を切ったのですが、 食生活も普通とのこと。 松花堂弁当をいただきました。 久々だったので、話が盛り上がりました。 元気になって本当によかったです。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年09月08日 05:03  コメント 17 件 静岡の妹からも

    おはようございます♬ 昨日は蒸し暑い一日でした。 昼間はほとんど降りませんでしたが、 夜降り出しました。 今朝は止んでいます。 やっと涼しくなりました。 静岡の妹からも、文明堂の月三笠とあられが届きました。 実は9月3日は夫の命日なのです。 私の誕生日の次の日が夫の命日。 妹たちは毎年こうして何か送ってくれます。 9月初めは、毎年複雑な気持ちで迎えています。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年09月07日 04:57  コメント 12 件 強い風

    おはようございます♬ 昨日は、台風の影響でしょうか、 一日中強い風が吹いていました。 熱風のようでした。 大雨や大風の被害を受けた所もたくさんあるので、 それに比べたら比べものにもなりませんが。 昨日は一日勤務でした。 受付窓口に座っていると、 玄関の外で枯れ葉が渦巻いているのが見えます。 一度は掃いたのですが、掃いても掃いても・・・ ・5時過ぎの帰宅途中の2枚です

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年09月06日 05:03  コメント 20 件 八千穂駅のホーム

    おはようございます♬ 昨夜10時過ぎ、東の空に木星、 西の空に月を見て就寝しました。 日曜日の夕方、八千穂駅のホームで電車を待っていた時のことです。 実は八千穂駅、今までは上りと下り、両方のホームがありました。 帰りは、駅舎側ではないホームから乗っていました。 ところが、1年か2年前、駅舎側のホームだけになってしまいました。 線路は撤去され、今まであったホームも草が茂っていました。 そのホームを駅舎側のホームから眺めていました。 1枚めの写真、何に見えますか? 私には象の姿に見えるのです。 象が長いネックレスをかけておしゃれしているような。 2枚めの写真、これは水車小屋の置き物です。 3枚めの写真のピンクの花は、駅舎の近くの鉢で咲いていました。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年09月05日 05:27  コメント 12 件 秋の気配

    おはようございます♬ 昨日の朝、雨が止んだので、 いつもの池に行ってみました。 すっかり秋の気配でした。 道端の葉も、いち早く赤くなっているのもありました。 帰りは4時40分のバスです。 バスを待っている時、お月様発見。 5時25分の小海線を待っているときにも、 見ることができました(写真) 小淵沢駅のテラスにも、 ちょっと期待して行ってみたのですが、 残念ながら見ることはできませんでした。 9時過ぎ、家に着く少し手前で、 お月様を見ることができました。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年09月04日 06:18  コメント 17 件 よく降りました

    おはようございます♬ 八千穂の青い家で朝を迎えました。 昨日はよく降りました。 昨日9時半過ぎにいつものバス停で降りて、 やさい直売所で野菜を買いました。 とうもろこし、レタス、にんじん、ブロッコリー、 インゲン、トマト、カボチャ。 とうもろこしとカボチャは2個ずつ。 全部で900円です。 メモ帳が置かれていて、買った物と合計金額を書くことになっています。 500円玉も100円玉も多めに持ってきてよかったです。 八千穂駅前でバスを待っていた時には、 降っていなかったのに、急に降り出しました。 折りたたみがさをさして。 その後ずっと降り続きました。 ようやく止みそうです。 この後、晴れそうです。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 95 96 97 98 99 100 101 ... 135 136 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座