パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 観音寺の夏椿(沙羅)を見に行きました
    • 今朝の雨よく降りました
    • ときめきオンラインツアーに参加しました
    • ゴム体操&二見サロン
    • 昭和歌謡を聴く会に参加しました
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「max」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より

「toshiko」さんのブログ一覧

3581 件中 961 件 ~ 970 件目(97ページ目)を表示中
  •  2021年06月10日 23:59  コメント 16 件 ZOOMゴム体操&アルバムのイベント

    今朝も、順調に早く目覚めました。 先日行った、観音寺の近くに、沢山お寺があると聞き、 少し、探してみようと歩いて見ました。 観音寺の一つ東の道筋にはハスの花で有名な長徳寺がりますが、 ハスの、花は、流石に未だです。 もう一つ東の道には、徳源寺、道を隔てた筋迎えに瑞應寺が有り ました瑞應寺は、臨済宗妙心寺派のお寺です。 境内も広くって、、地元の人には大寺と親しまれているそうです。 今日は木曜日なので10時からは、ZOOMでのゴム体操に参加 楽しいお喋りをしながら体を動かしました。 臨済宗のお寺、瑞應寺   境内の大きな本堂   今日のお八つ,スイートポテト 午後1時半からはPC教室のアルバムイベントです 今日は、参加者が沢山居られて、皆さんがそれぞれ素晴らしい アルバムを作られていました。 時間内で出来なかったので、仕上げは家で頑張ります

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2021年06月09日 23:59  コメント 13 件 歌の会でした

    今朝は、4時30分、何時もより早く目覚めてしまいました。 お陰で、散歩も早く出かけられました。 野添住吉神社の所で太陽を見られて、神々しく感じました。 そこから更に、西に進み、瀬戸川の住吉橋へ歩き、川沿いを 北上して、西の方から、出会いの道に入りました。 であいのみちは、オトギリソウの仲間、ヒドコートが道の 両側に咲いて、綺麗かったです。 10時からは、歌の会、今日は、発声練習の後「アザミの歌」 を練習しました。 11時に終わると直ぐ、バス停に急ぎ11時15分のバスに 乗ってに乗って、眼科に直行して、見て頂きました。 経過よく、今日は新しい目薬に変わりました。来週月曜に又 診察があります。帰ると1時でした。 午前中に、予定を片付けたのは、いいけれど・・・ 午後は、疲れてしまってお昼寝をしてしまいました。  野添住吉神社の森にお日様が掛かっていました  出会いの道のヒドコートの道  ヒドコートの花

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2021年06月08日 23:59  コメント 19 件 観音寺の沙羅の花

    今朝は、東二見の観音寺へ行くことに決めて歩き出しました。 東二見に行く長い道は、早朝でもあり人の姿は見られません 駅に近づくと、出勤される方に出会います。 観音寺の境内は、静まり返って、白い小さな姫沙羅が散り はじめ,少し大きめな、沙羅が咲き出していました。 別名、夏椿と言われる、沙羅の花 白く儚げに咲く花を 見られて、満足しました。 家の帰って、朝食を済まして、眼科に行きました。 大分、良くなっているが、明日も来なさいと言われました。 1~2枚目、沙羅の花  3枚目 小さめの姫沙羅の花

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2021年06月07日 23:59  コメント 20 件 イチョウ雌雄、ご存じですか?

    先日、イチョウ並木の下を通った時、毎年銀杏が出来る木を 何気なく、見上げると緑色の丸い実の様なのが見えます。 思わず、スマホでパチリ撮りました。 家に帰って検索すると、イチョウの木には、雌雄があって、 私が撮ったのは、雌の木の花だったようです 雄の木の花は又違う様です、銀杏は雌の木にしか、できない そうです。 葉も、雌の木の葉の方が、雄の木の葉に比べると2割ほど 大きな葉をしているそうです。実を付けるために、その分の エネルギーを光合成で生産しなければならないためとか・・・ 本当に、知らなかったことばかりで、ビックリしました。 面白くって、いろいろ調べて見たくなりました。 昨日、シンピジュームの植え替えをした時、誤って シンピジュームの葉先で目をつきました。 今朝になっても、チクチクと痛かったので、眼科で診察を 受けると、やっぱり傷が出来っているそうで、2種類の 目薬を出して貰いました、明日も予約してきました。   偶然見つけた、イチョウの雌花   コスモスもこんなに咲いていました

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2021年06月06日 23:59  コメント 16 件 シンピジューム植え替え

    朝起きると薄曇りで小さな雨が降っていました。 昨日、受けたワクチン接種した腕は少しだるいですが・・・ 他は、変わったこともなく、元気です。 でも、今日は大人しく過ごすことにしました。 10時ごろには、お日様も顔を出し晴れてきました。 そうなると、ベラだの、シンビジュームが咲き終わったので、 植え替えをすることにしました。 まぁ~根が張って、植木鉢から出すのが大変でしたが新しい 土に入れかえて、病葉も取り除いて植え替えました。 8鉢もあるので、大変でしたが、また来年咲いてくれるのを 楽しみに、頑張りました。 紫陽花が美しいこの頃です

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2021年06月05日 23:59  コメント 22 件 1回目のワクチン接種しました

    今日は曇りの予報でしたが、10時ごろから晴れて来ました。 やっぱり、お天気が回復すると、嬉しいですね‼ 今朝の散歩は、瀬戸川緑道公園へアメリカンディーゴが 咲いているか、見に行きました。今日の瀬戸川は水量も まして、音を立てて流れていました。 アメリカンディーゴは、蕾が付き始めたばかり、もう少し かかりそうです。 午後2時から、かかりつけ医院でワクチン接種でした。 心配性の娘は、大丈夫だというのに、車で送り迎えして くれる始末です、医院では予約している方達が次々と来て、 看護師さんの指示の通りに問診票に記入、体温測定して 診察室で診察ワクチン接種と進みます。終わるとタイム計を 渡されて30分間、様子を見て、異常が無いと次の予約をして 帰宅します。待っている間も看護師さんが気分はどうですかと 何回も見に来てくれました。無事に終了して良かったです 今日の瀬戸川の流れ  アメリカンディーゴ 蕾が出始めです。  オトギリソウ

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2021年06月04日 23:40  コメント 15 件 家で、おとなしく過ごしました

    朝の散歩時は、昨夜からの雨が小雨になっていました。 傘をさして、出かけましたが,途中から激しく降り出して 来たので、早めに切り上げて帰ってきました。 金曜日は予定なしです。家で大人しく過ごすことにしました 先ず、来週のアルバムのイベントに使う、写真を選ぶ仕事です 今年は、緊急事態宣言で何処にも行けれず、ある写真で作る しか、ありません。 午後は、新しい韓国語の教科書を開いてみました。 綺麗な色付きの写真が、沢山、入っていますが・・・ 総体に、今までの教科書と違って字が小さいです、そして 日本語が、少ないです。予習をしていかないと大変です。 少しづつ、予習しようと机に向かいました。   アジサイ 雨に映えて綺麗です   韓国語の教科書

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2021年06月03日 23:59  コメント 19 件 ZOOMでゴム体操

    今日は、雨かと思っていたのに良いお天気で嬉しかったです 散歩は、西二見駅を目指して、何時も通らない西高の西側の 道を歩いました。 西二見駅近くのハローズでリンゴを買って、今度は違う道を 通って帰りました。やっぱり2時間かかっていました。 10時半から、ZOOMでのゴム体操に参加しました。 先生の,軽妙なお話に笑いながら、体を動かせました。 昨夜は、アップルさんお勧めのNHkの「ええトコ」の 放送を見ました。 案内は、今回も宍粟観光大使の丘みどりさんと笑い飯の西田さん 美しい景色に見とれてしまいました。 蕨摘み、藍染め、酒造り、みな、清らかな水や山がもたらした 恵み、うらやましく思いながら拝見しました.   NHKの「ええトコ」の宍粟市   可愛い、ランタナ

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2021年06月02日 23:59  コメント 16 件 先生のZOOM体験

    今日は、6月の第1水曜日、お琴の日でした。 10時にお宅に伺いました。 先日、お約束したZOOM,パソコンでご一緒にアプリを 入れました。そしてご一緒に街恊のOさんのオンラインに 繋げて、楽しいお喋りをしました。 一つ先に進めたと、喜ばれて良かったです。 今日の散歩は、先日行った大中橋のむこう岸の、大きな由緒 有りそうな屋根を見つけていたので、それを見に行きました。 やっぱり、由緒ありげなお寺 曹洞宗善福寺、境内には 鐘楼、手水舎、鎮守弁天堂と七副神もまつられていました。  播磨町の、善福寺です、新しく建て替えられたのか   綺麗な、お寺でした

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2021年06月01日 23:57  コメント 18 件 韓国語教室でした

    今日も良いお天気です。第一火曜日は韓国語の日です。 8時30分に家を出て、9時のJRに乗ろうとした時電話です 誰かと思ったら,黄先生です。15分遅れるので朝霧駅で 待っていてくださいとの事でした 15分遅れで、ご一緒に教室に入りました。 今日は、韓国の新聞記事の読み,辞書片手に訳します 韓国の大学受験の入試当日の様子に関する新聞記事です。 全国1054試験場で実施され、地下鉄の増便や区役所,町役場 の公用車、企業のボランティア車両で、受験生の移動を手伝い 官公庁、公営企業、金融関係。各種学校なども出勤j時間を 1時間遅らせるなど・・日本と違う様子に驚きました。 授業開始が、遅かった分、終わるのも遅くって・・・ 帰ったら、1時を回っていました。   サルビア   ノカンゾウ   栗の花が、満開です

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 94 95 96 97 98 99 100 ... 358 359 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座