パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 写真の加工が素敵でしょ!
    • 今日はスマホタブレット使いこなしレッスン
    • 明日はスマタブレッスン
    • 6月のご予約お早めに
    • 明日から開講です
    • 「ベリー」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧

5305 件中 931 件 ~ 940 件目(94ページ目)を表示中
  •  2022年10月15日 14:44  コメント 2 件 15日参り

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、15日。 月の半ばです。 私は、お天気が良ければほぼ毎日、氏神様に顔を出しています。 毎月、朔日と15日はいつもとは違う、見かけないメンバーの方が増えます。 意外と、朔日参りと15日参りをされている方が多いようです。 毎日会うメンバーの皆さんは、ほぼ固定なので時間帯別にお目にかかる方が変わります。 ほぼ毎日皆さんいらっしゃるので、そのうちに朝の挨拶もぎこちなくなくなります。 始めは、本当に時の挨拶ぐらいなんですが、知らない間にちょっとした会話なんかが生まれるんですね。 ご近所付き合いが薄くなった今でも、いつも会うメンバーとは交流って普通にできるんですよね~。 最も、どこのどなたなのかわからない方なんですけどね。 そんな時は、今の世の中も捨てたもんじゃないな~っと思います。 今日は、そんな15日の朝でした。 いつもお目にかからない方にあったので・・・。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2022年10月14日 17:32  コメント 2 件 きんもくせい

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 明日から豊橋では、久しぶりに豊橋祭りです。 市電も久しぶりに、飾りつけされているようです。 週末のお天気も、よさそうですね。 久しぶりの活気の中に、出かけるのもいい週末です。 今朝のウォーキングで、神社に行くのですが、 神社にある大きなきんもくせいの木から、程よい香りが漂ってきました。 なかなかいい香りがしてこないな~っと思っていたのですが、 気が付けばいっぱい蕾が膨らんでいました。 自然の香りって、やっぱりいいんですよね~。 小鳥たちのさえずりもとっても元気で、朝からとってもいい気分でした。 最近、柔軟剤の香りが苦手で、近くに行くと香りが強い方がいて、ちょっと頭が痛くなったりするのですが、 自然のきんもくせいの香りは、何ともないんですよね~。 やっぱり自然の香りって違うんですね。 今からしばらく、いい香りが楽しめそうです。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2022年10月13日 20:07  コメント 1 件 速読検定実施中です。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 速読メンバーの皆様へ 今月は、速解力検定の実施月です。 日ごろのトレーニングの成果をぜひチェックして見て下さい。 速解力検定は、ただいま2種類 検定項目は、4種類。 中学生未満の皆さんは、「速解力検定」の横書きと縦書きの検定問題にトライしてください。 そして、中学生以上の皆さんは、「速解力検定」と「基礎的読解力検定」の両方が受けられます。もちろんこちらも「速解力検定」だけでも大丈夫。 それぞれの項目は、15分の持ち時間です。 一日に横書き・縦書き 短文・長中文の両方を一度にしなくても大丈夫。 10月いっぱい受験可能ですので、ぜひ教室にてトライしてください。 皆様の挑戦お待ちしております。 併せて、ただいま速読は入会キャンペーン実施中です。 初月無料の大チャンス! 気になる方は、是非無料体験をご予約下さい。 所要時間は1時間ほどです。 ご予約は、ご都合のいい日を2~3日設定していただき 教室まで打診してください。 あなたの無料体験のご予約もお待ちしております。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2022年10月12日 17:38  コメント 2 件 今週末は豊橋祭り開催!

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 10月も中旬となりました。 今週末は、久しぶりに豊橋祭りが開催されますね。 お天気は、微妙ですが・・・。 9月の終わりから、お祭りが開催されていい感じです。 お祭りといえば、教室ではタイピングコンテストが控えています。 タイピングのお祭りですね。 参加することに意義がある。 そう思っておりますので、ぜひみなさん、参加してくださいね。 もちろん、今週中は模擬問題もお願いします。 皆様の、ご参加お待ちしております。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2022年10月11日 20:18  コメント 2 件 タイピングお待ちしています!

    こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 ただいま教室ではタイピングコンテストの模擬問題実施中です。 本番前の腕試しにぜひご利用ください。 本番のご予約と合わせてお待ちしています!! ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★タイピング模擬 10月3日(月)~16日(日) ★タイピングコンテスト本番 10月17日(月)~23日(日) ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2022年10月10日 16:26  コメント 2 件 カレンダーの作成準備イベントのご案内

    こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 教室イベントのご案内です。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 写真の整理 10月26日(水)15:30~17:30 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 11月のカレンダーイベント用の写真の選別などを行います。 スマホやデジカメ等に撮り溜めた写真から カレンダーに使用する写真を整理整頓しましょう♪ カレンダーを作成される方で 写真の整理が不安な方はぜひご参加ください。 事前準備をしっかりしておくと、 カレンダー作成にスムーズに取り掛かることができます。 まだお席に余裕があります。 ご予約お待ちしています!!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2022年10月09日 15:55  コメント 2 件 オンラインオフ会参加者募集中

    こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 プレミアサイトでは10月のオンラインオフ会参加者募集中です。 ご自宅からZoomでご参加いただけます。 プレミアサイトのトップページのバナーからお申込いただけます。 バナーが見つからない方は【更新】ボタンを押してみてください。 今回から申込手順が少し変更になっていますので、 不安な方は教室までお気軽にご相談ください♪ ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★フリートーク 10月24日(月)14:00~17:00 当日お集まりの方々で5~8名程度の 人数のグループに分かれて交流していただきます。 上記の時間帯であれば、いつご参加いただいても結構です。 自宅のパソコンから気軽に参加できるインターネットの交流場所です! ★Zoom練習(パソコン限定) 10月24日(月)15:00~16:00 本部スタッフと一緒にZoomの基本操作を 練習することができます。 参加人数により時間は前後します。 練習後、フリートークに参加することもできます。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ どちらも参加無料です。 ぜひこの機会をご利用ください♪

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2022年10月08日 17:00  コメント 2 件 タイピングコンテスト模擬実施中

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! ただいま教室では、秋のタイピングコンテスト模擬問題を実施中! 開催期間は、16日日曜日までとなっております。 本番のコンテストは、10月17日(月)~23日(日) その前に、しっかり指を動かしておきましょう! 「ローマは一日にして成らず」です。 日々の練習が大切です。 ~~~~~~~~~~~~~~ 世の中は、三連休なんですね。 今年は、お祭りが戻ってきたようで、朝から花火が上がっていました。 日本の、大切なお祭り。 復活してくれて、うれしいです。 やっぱり秋祭りがあると、いいですよね。 小さな子供もいないので、お祭りの楽しみはたくさんありませんが、 お祭りがあること自体がうれしく感じます。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2022年10月07日 15:53  コメント 2 件 衣替え

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 10月に入りあっという間に、一週間が経ちました。 早いです。 このままだと、すぐに12月がやってきそうです。 来月になると、年賀状も発売されます。 教室でも、11月から年賀状講座がスタートします。 昨年は、開催されなかった年賀状コンテストが今年は復活します。 色々諸事情で、本当には出せない皆様も、ぜひ寒中見舞いとして 年賀状コンテストに提出していただけると嬉しいです。 コンテストですので、ポイント付与や賞品があったりします。 ぜひぜひご協力のほどよろしくお願いいたします。 タイトルの衣替え。 10月に入って、暑い日もあったので私自身は、ほぼ手付かずです。 皆様は、もう衣替えすみましたか? ここ二日は冷え込んだので、「冬物出さなくっちゃ!」と思ったりするのですが、 ここでしっかりと冬物にすると、突如暑い日がやってきたりするんですよね。 なんて言い訳をしながら、思ったものを引きずり出しながらの衣替えを毎年しております。 衣替えは、断捨離のチャンスでもあります。 断捨離も大切なので、私も断捨離してみようと思っています。 とはいえ、なかなか捨てられないものばかりです・・・。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2022年10月06日 16:06  コメント 1 件 秋の味覚

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今朝は、この秋一番の冷え込みだと思われます。 豊橋は、小雨も振っていて本当に寒く感じる朝でした。 こんなに涼しくなっても、畑ではナスとオクラとピーマンが収穫できます。 ということで、ここ二日さぼってしまったので、 今朝はとっても大きくなったオクラを収穫して来ました。 これからは、サツマイモや里芋の収穫時期がやってきます。 そちらの収穫は、父が楽しみにしておりますので、 私は触れずに通り過ぎます・・・。(笑) 秋の味覚の一つ、「栗」先月早稲栗を中津川の母の実家から送って来てくれて、久しぶりに「栗の渋皮煮」を作って おいしくいただいてはおりました。 でも今度は、早稲栗ではないものが届いて、実は早稲栗とは味が数段違うんです。 「なかなか冷えてこないので、今年の味はいまいちかもしれない。」っと叔母から連絡を受けていたのですが、 前回、ちょっと納得できない渋皮煮の完成状態でしたので、 今回も、懲りずにリベンジでトライしました。 仕上がりのものは写真に撮りました。 今回は、納得のいく仕上がりのものが出来て、 大変うれしく思っております。 さすが、栗の状態もいいものだったおかげもあります。 いつもは栗きんとんも、作るのですが、そちらはまだ手を付けずにいます。 もう少し残っているので、作ってもいいかもしれません。 秋の夜長を利用して、ちょっと手をかけた、おいしい秋の味覚。 大変満足です。(笑)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 91 92 93 94 95 96 97 ... 530 531 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座