パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月カレンダーイベント第二弾
    • 今日は、プログラムの更新日
    • 11月イベント開催
    • 大人も参加したくなるタイピング甲子園
    • 11/21は「STオンラインサロン」です

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

秋の味覚

 2022年10月06日 16:06
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!

今朝は、この秋一番の冷え込みだと思われます。
豊橋は、小雨も振っていて本当に寒く感じる朝でした。

こんなに涼しくなっても、畑ではナスとオクラとピーマンが収穫できます。
ということで、ここ二日さぼってしまったので、
今朝はとっても大きくなったオクラを収穫して来ました。

これからは、サツマイモや里芋の収穫時期がやってきます。
そちらの収穫は、父が楽しみにしておりますので、
私は触れずに通り過ぎます・・・。(笑)

秋の味覚の一つ、「栗」先月早稲栗を中津川の母の実家から送って来てくれて、久しぶりに「栗の渋皮煮」を作って
おいしくいただいてはおりました。

でも今度は、早稲栗ではないものが届いて、実は早稲栗とは味が数段違うんです。
「なかなか冷えてこないので、今年の味はいまいちかもしれない。」っと叔母から連絡を受けていたのですが、
前回、ちょっと納得できない渋皮煮の完成状態でしたので、
今回も、懲りずにリベンジでトライしました。
仕上がりのものは写真に撮りました。
今回は、納得のいく仕上がりのものが出来て、
大変うれしく思っております。
さすが、栗の状態もいいものだったおかげもあります。
いつもは栗きんとんも、作るのですが、そちらはまだ手を付けずにいます。
もう少し残っているので、作ってもいいかもしれません。
秋の夜長を利用して、ちょっと手をかけた、おいしい秋の味覚。
大変満足です。(笑)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座