パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 「やすーい」
    • ご夫妻で
    • 血圧測定
    • ちょうど お月様が
    • プリンターも
    • 「golden」さん より
    • 「kimi-aka」さん より
    • 「ヨッチャン」さん より
    • 「ミツバチ」さん より
    • 「エリカ」さん より

「とみい」さんのブログ一覧

1355 件中 931 件 ~ 940 件目(94ページ目)を表示中
  •  2022年10月24日 04:48  コメント 14 件 時代祭の馬、牛

    おはようございます♬ 時代祭に馬がたくさん登場していました。 馬がそれだけどの時代にも大切な役目を していたということです。 ところがアスファルトの上を4時間近く歩くので、 参加者の方たちももちろんたいへんだったと思いますが、 馬にとっても大変な事のように感じました。 巡行がスムースに進んでいる時はいいのですが、 止まってしまって待っている時が特にたいへんそうでした。 前に進めなくなった時は、その場で回ってみることを している場面も見ました。 こうすると馬が落ち着くのでしょうか。 馬を引く人は老若男女、いろいろな方たちでしたが、 補助する方たちもいました。 馬も牛も慣れないアスファルトの上を4時間近く、 たいへんだったと思います。 時代祭りの大事な役目を担っていました。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年10月23日 07:37  コメント 18 件 時代祭り

    おはようございます♬ 今朝は清水で朝を迎えました。 昨日は朝早く家を出て、彦根に行きました。 彦根で義理の妹に会い、一緒にブランチをとり、 お墓参りに行きました。 車で彦根駅まで送ってもらい、 新快速に乗って京都駅まで。 50分ほど乗り、12時過ぎに京都駅に着きました。 時代祭りの巡行は、12時に京都御所を出発です。 少しは調べてあったのですが、 よくわからないので、観光案内所へ。 地下鉄で、烏丸御池で降りてくださいと。 烏丸御池で降りて地上へ出ると、 道路の両側にたくさんの人。 いい場所を見つけて待っている人たちが大勢いました。 日差しが強く、暑いくらいでした。 私もちょうど持っていた新聞紙を敷いて座りました。 12時50分頃、いよいよ先頭がきました。 名誉奉行列に続き、総奉行。 行列の順序は、新しい時代の明治維新から、 順次古い時代に。 金曜日の午後、TVで時代祭りのことをやっていて、 ぜひ見に行きたい、と出かけてきたのです。 思い切って来てよかったです。 しばらくその場所で見ていたのですが、 行列がスムースに進まなくなりました。 私も座り疲れたので、歩くことにしました。 終点の平安神宮まで、 周りの様子なども見ながら歩きました。 途中、道路全面を交通規制している所や、 有料観覧席がある所などありました。 説明の放送も流れていました。 巡行全部を見ることができました。 3年ぶりの時代祭り、 私にとっては初めての時代祭りを 楽しむことができました。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年10月22日 03:37  コメント 20 件 新しい自転車

    おはようございます♬ 先日、駐輪場から自転車を出そうとしたところ、 自転車のカギの調子が悪いのです。 なんとか乗れたので、 すぐに自転車店に行きました。 すると心棒が曲がっているとのこと。 そしてサドルの裏側が割れているとのこと。 サドル、気になっていたのです。 何か座り心地が悪かったのです。 割れていたとは。 それで致命的だと思い、買い替えることにしました。 ちょうどいい自転車がありました。 この自転車、2008年から14年間乗り続けたのです。 子どもたちが誕生日に買ってくれたものなのです。 おかげで、楽しい自転車ライフを過ごすことができました。 新しい自転車にバトンタッチですが、 これからも私のアシとしてよろしく、です。 後ろの大きなカゴは、数年前に変えたばかりなので、 そのままもうちょっと働いてもらいます。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年10月21日 06:31  コメント 15 件 午前も午後もPC教室

    おはようございます♬ 昨日は、午前2時間、午後2時間PC、 そして速読の一日でした。 初め午後の予約をし、その次に午前1時間の予約をし、 さらに他の日の都合が悪くなった分を変更したので、 昨日に集中してしまいました。 このようなことは初めてですが、これもまた楽し、です。 10時からはタイピングコンテスト。 前回やっと一つ上がったので、元に戻るのはいやでした。 先週の練習の時は大丈夫でした。 ところが昨日の1回目は戻ってしまいました。 さあ、これは困りました。 落ち着いて2回目に臨み、現状維持できました。 11時からは、10月の教室イベント「USBメモリーを整理しよう!」でした。 USBメモリーの整理、気になっていたので、ちょうどよかったです。 おかげで大整理できました。 お昼は、秋晴れの下、ハトさんたちも。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年10月20日 05:07  コメント 14 件 シチュー

    おはようございます。 今朝は4時に起きました。 アラームは4時10分にしてありましたが。 細っそりしたお月様が、 東の空高くに煌々と。 満天の星空でした。 昨夜から冷え込んでいます。 私は夕食のあと、すぐに洗い物をしなくてはと思いつつ、 しないことが多いです。 昨夜も9時過ぎになって、やっと洗い物をしようと思った時、 「明日の朝も寒いだろう」と思い、シチューを作ることにしました。 玉ねぎ、にんじんは切って冷凍してあるのを使い、じゃがいもを切り、 鶏肉、キャベツ・・冷蔵庫内のものを次々と。 グツグツを見守りながら、洗い物。 火を止めて、ルーを入れて、寝ました。 今朝、火を入れてできあがり。 早速いただきました。 写真は、日曜日に目にした紅葉です。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年10月19日 05:29  コメント 16 件 志賀高原 大沼池

    おはようございます♬ 昨日は風が冷んやりしてました。 一日勤務でしたが、朝は落ち葉はきから 始まりました。 夕方まで何かと忙しかったです。 きょうはこの後晴れの予報です。 先日の日曜日、草津白根で写真を撮り終わったのは、 まだ9時頃でしたので、その後志賀高原に行きました。 志賀高原は、子どもたちが小さかった頃何回か行きましが、 久々です。 雄大な景色が広がっていました。 志賀高原のトレッキングマップをみると、 池めぐりコースというのがあったので、 ここを歩くことにしました。 大沼池へは、平らな箇所もありましたが、 上ったり下ったりでした。 大沼池を見ながらおにぎりを食べました。 帰りは、長池、木戸池も通りました。 ところが、車に戻るまでが思いの他遠かったので、 息子が車まで行き、私は途中で待っていて拾ってもらいました。 ほんとにおかげ様で、でした。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年10月18日 05:18  コメント 14 件 木曽御嶽山

    おはようございます♬ 木曽御嶽山には2019年7月1日に登頂しました。 私にとっては91座目でした。 木曽御嶽山は、2014年9月27日(土)午前11時52分に 大噴火し。死者行方不明者63人にのぼる大惨事になりました。 その時点でまだ登頂してなかったのですが、 まだ他に登りたい山がたくさんあったので、 それらの山に登っていました。 そして、2019年7月1日に登頂できることになり、 ツアーもあったので、すぐに申し込み参加しました。 6月30日に登り始め、石室山荘に泊まって、 7月1日の朝、5年ぶりに再開された登山道を歩いて登頂しました。 噴火の大きさがまざまざと残っていました。 亡くなられた方々のご冥福をお祈りしました。 草津白根山の噴火は、2018年1月の 雪の時だったとのことです。 写真は、日曜日に車で通った所です。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年10月17日 06:01  コメント 19 件 百座め

    おはようございます♬ 比較的暖かい朝です。 昨日、日本百名山を達成しました。 草津白根山だけが残っていました。 ところが草津白根山は噴火警戒レベルが1で、 登山禁止になっています。 それで、昨日の朝、息子の運転で、 草津白根山近くまで行ってきました。 10分ほど間隔で、「登山禁止です」という放送が 響き渡っていました。 白根山の看板の前で、黄色のボールを持って記念写真です。 ちょうど青空も見えていました。 草津の湯畑にも寄りました。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年10月16日 03:41  コメント 15 件 八千穂レイク

    おはようございます♬ 暖かい朝です。 昨日は、甲府駅の手前の駅で中央線から降り、 息子の車で八千穂まできました。 車で来たのは久々です。 白駒池へ行ってみようということで、行ってみました。 予想はしていたのですが、やはり大渋滞。 駐車場に入るまで行列です。 次にその先の麦草峠近くの駐車場に行ってみたのですが、 そこも満車でした。 カラマツの紅葉がとてもきれいでした。 戻って来て、八千穂レイクに行くことにしました。 先週、八千穂高原紅葉祭をやっていたところです。 すぐに駐車できました。 先週は天気があまりよくなかったので、 1周する気にならなかったのですが、 昨日は天気もよく、暖かでよかったです。 釣りを楽しんでいる人もいました。 白樺林も先週よりグンと紅葉が進んでいました。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年10月15日 06:03  コメント 21 件 鈍行で

    おはようございます♬ 今朝、鈍行で 八千穂に行くことになりました。 八王子から 松本行きの鈍行があります。 朝顔の双葉が出てました。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 91 92 93 94 95 96 97 ... 135 136 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座