「とみい」さんのブログ一覧
-
2022年11月23日 05:57 コメント 14 件 洗濯物を干しながら
おはようございます♬ 予報通り雨が降り始めました。 きょうは雨の一日のようです。 昨日の朝は、快晴でした。 6時半少し前に洗濯物を干しに行くと、 ちょうど日の出前でした。 すぐにスマホを取りに行きました。 まずは1枚。 そして洗濯物を干しながら、 明るさが増してきたので、2枚めを。 そして干し終わった時に、太陽が顔を出しました。 洗濯物を干しながら、 日の出を楽しむことができました。 ちょうど1年前、 11月末に東北の旅に出かけ、大船渡で、 海からの日の出を楽しんだことを思い出しました。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年11月22日 04:16 コメント 12 件 富士森公園の花壇
おはようございます♬ 昨日は、朝は雨でしたが、 午後からは快晴になりました。 小春日和で気持ちよかったです。 日曜日、いちょう祭りの帰りに、 富士森公園の花壇の前を通りました。 前回通りかかった時は、 何も植えられていませんでした。 夏の間咲いていた植物を抜き、 土を休ませているところでした。 そして、冬仕様に。 色とりどりのパンジーやビオラが きれいに植えられていました。 これからまたここを通るのが楽しみです。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年11月21日 05:12 コメント 19 件 八王子いちょう祭り
おはようございます♬ しっとりと濡れた朝です。 19日と20日、八王子のいちょう祭りでした。 八王子市追分町から、高尾駅入口まで、 ほぼ4キロにわたる甲州街道の両側に、 約770本のいちょう並木が続いています。 美しく黄葉した時期に合わせて開催され、 今年は43回めです。 19日は快晴で、最高だったと思います。 昨日の午前中、曇りがちでしたが、 甲州街道を西に向かって歩いてみました。 一番賑やかな所はもっと西の方のようでしたが、 私は途中で引き返しました。 お囃子に合わせて踊っていました。 出店もありました。 「通行手形」を持った人たちをたくさん見かけました。 皆さん、いちょう祭りを楽しんでいるようでした。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年11月20日 05:32 コメント 16 件 木の実 演奏会
おはようございます♬ 昨日は、演奏会でした。 3年前に予定していた演奏会が、 延期、中止、再びという形で、 ようやく公演できました。 「生き 輝いて 響く」をモットーに 練習を重ねて来ました。 9時半集合で、10時からゲネプロ。 プログラム通りに通しました。 昼食をとり、着替えていよいよ14時から。 1ステージは、ピンクのブラウスに黒のロングスカート。 2ステージは、白のブラウスに着替えて。 今持っている私たちのすべての力を、 お客様に聴いていただくことができました。 会場の入り口に立てた看板は、 団員の一人が字を、もう一人が絵を描いたものです。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年11月19日 04:43 コメント 16 件 落ち葉はき
おはようございます♬ 今朝も4時に起きました。 だいぶ細くなったお月様が、 煌々と輝いていました。 昨日は一日勤務でした。 落ち葉はきもしました。 通路がきれいになりました。 ふと見上げると、 枝えだにはもうあまり葉っぱが残っていません。 落ち葉はきもそろそろ終わりです。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年11月18日 05:18 コメント 13 件 お花の苗植え
おはようございます♬ 今朝4時頃、雲が広がっていましたが、 東の空高くの雲間にお月様を見ることができました。 駅ビルの南口を通りかかった時のことです。 ちょうどお花の苗を植えていました。 まあるい花壇なので、 大勢の方たちが等間隔に並んで、 作業されてました。 ボランティアの方たちだと思います。 皆さんのおかげで、 いつも気持ちのよい広場になっています。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年11月17日 05:15 コメント 16 件 二の酉
おはようございます♬ 昨日、八王子駅の北口の先にある銀行に行きました。 すると、露店が立っているのです。 何だろうと思いました。 「二の酉」でした。 11月4日が一の酉、16日が二の酉、 今年は28日に三の酉もあります。 甲州街道沿いにある市守・大鳥神社で 行われていました。 「商売繁盛」の神社による 江戸時代から伝わる大鳥祭。 境内には、「福をとりこむ」とされる 縁起物の「熊手」を売るお店などが並んで、 賑わっていました。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年11月16日 05:01 コメント 12 件 秋から冬へ
おはようございます♬ 先程外へ出てみると、 お月様が真上で煌々と輝いていました。 火星は少し西の方に見えました。 娘たちは、この前の日曜日、月曜日に 八千穂に行ったとのことです。 12日(土)に孫たちの運動会で、 その振り替え休日だったようです。 運動会の時期も今までの時期と違います。 親も、自分の子どもの時だけ入れ替えとか、 いろいろ工夫されているようです。 コロナ前、前日から泊まりに行って、 一日ゆっくり見せてもらった時が 懐かしいです。 八千穂も木々の葉がすっかり落ち、 秋から冬の装いです。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年11月15日 06:02 コメント 14 件 球根
おはようございます♬ チューリップとカサブランカの球根を 買って用意してあります。 チューリップの植付時期は、 9月中旬から12月下旬と書いてあります。 カサブランカは9月から3月と書いてあります。 例年ですと、10月下旬には植えていたのですが、 今年は少し遅らせて、 来週あたりには植えようと思っています。 球根、次の年にも咲かせることができるようですが、 私にはちょっと、といったところです。 カサブランカは、今年とてもきれいにさいたので、 今年も植えてみたくて用意してあります。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年11月14日 04:54 コメント 18 件 八王子キャンディ
おはようございます♬ 「八王子キャンディ」ご存じですか。 以前コーラスの友人からもらったことがあって、 どこで売っているんだろうと思っていたところ、 先日偶然入ったスーパーで見つけたので、 すぐに買いました。 そしてこの前農業祭に行った時のことです。 新聞の広告に福引券が付いていたので、 それを三角に切り取ってだいじに持って行って、福引しました。 なんと3等で、景品が、 八王子キャンディだったのです。 八王子の原料を使って、 八王子の工場で作った、 「メイド・イン・八王子」のキャンディです。 袋に大きく書いてあります。 八王子産はちみつを使ったはちみつのど飴。 八王子産パッションフルーツを使ったキャンディ。 またまた八王子の宣伝でした。
イオン橋本教室とみい さん