「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2025年02月09日 17:19 コメント 4 件 2月11日は紀元節
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 昨日は、豊川市の山の方に行っていたのですが、 朝から粉雪が降っていて、とっても寒かったです。 豊橋の自宅を出るときも、粉雪が降っていたのですが 山に近づくにつれ、銀世界が広がっていました。 車で、40分ぐらい走っただけでも、ずいぶん景色が違っていました。 2月11日は、建国記念の日。 そう、紀元節です。 日本の国のお誕生日です。 「自国の神話や民族を歴史を学ばなくなった民族は 100年以内に必ず滅びる。」 これは、イギリスの歴史家 アーノルド・トインビーの有名な言葉です。 大東亜戦争が終わってからは、 神話の話をする機会もほぼなく、2月11日は建国記念の日と言われていますが、 本来は、「紀元節」と言って、神武天皇が天皇として即位して、日本という国が出来た日です。 私の小さなころは、まだ「因幡の白兎」や「海幸彦山幸彦」の話を聞く機会や 読む機会がありました。 今では、それも知る人が少なくなってしまって、 このままでは、本当に日本の国の危機が迫っています。 戦後80年。 この国の神話を知る子供たちは、おそらく本当にいないに等しいかもしれません。 子育て世代の、若い皆さんも到底ご存じではないと思います。 日本文化のいい所を、今は見えなくなっている時代に感じます。 2月11日が間もなくなってきます。 神話をご存じでない方は、ぜひネットで調べて見て下さい。 そして、子どもたちにお話しできる方は、お話しして見て下さい。 私たちの気が付かないところで、日本の文化が消えつつあります。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年02月08日 15:40 コメント 1 件 3月オンラインカルチャーイベント
こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 3月のオンラインカルチャーイベントの 参加申し込みが始まっています。 気になる講座がありましたら、ぜひこの機会にご参加ください。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 3月オンラインカルチャーイベント ・おうちラテアート入門 ・傾聴とコミュニケーション講座 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 日程などの詳細の確認や、お申込みはプレミアサイトトップページの 【オンラインカルチャー】のバナーから行っていただけます。 ご自宅からZoomでのご参加となります。 もしZoomの使い方やお申込方法が心配な方は まずは教室までご相談ください♪
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年02月07日 20:02 コメント 1 件 冬のタイピングコンテスト
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! プレミアサイトのトップ画面をご覧になっていただけてますよね? 冬のタイピングコンテストのベスト10の方のお名前が サイト内で発表されています。 豊橋教室からも、maiteli-さんが日本語部門もアルファベット部門も どちらもベスト10以内に表示されています。 各教室の、指に覚えのある皆さんが、毎回登場されますが、 もちろん順位の変動もあるので、 ぜひ、皆さんものぞいてみてください。 ベスト10に入るだけあって、皆さんの文字数はすごいものです。 そこに追いつくのは、なかなか大変ですが、 少しでも、指の練習を継続していくことが あなたの未来を変えていきます。 今すぐに結果が出ないことも、継続していると 知らない間に、あなた自身が変わっていきます。 それは、なんにでもいえることです。 急な変化はとっても目立ってかっこよかったりしますが、 本来は、ゆっくりと知らない間にする変化のほうが あなた自身に無理な状況は生みません。 継続は力なり。 その言葉のように、継続してゆっくりと自分を磨いて 揺らがない変化を手に入れてみましょう! 次回の、タイピングコンテストは 春のタイピングコンテスト4月21日から27日まで開催いたします。 模擬問題は、4月7日月曜日からになります。 皆様のご参加お待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年02月06日 18:56 コメント 2 件 缶バッチイベント空き席できました。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 昨日は、大盛況だったの缶バッチイベント。 次回は、2月15日(土)13:20~15:20の開催予定です。 本日、キャンセルが出たので、1名様ご予約が可能となりました。 缶バッチのキッドもちゃんとあります。 思った以上に楽しいイベントになった昨日。 ぜひ自分も挑戦して見よと思ったあなた。 ぜひ、今すぐ教室にご連絡ください。 缶バッチのキットの料金は、300円となります。 ご自身の取った写真や風景でも、ご自身で作ったイラストも使用可能です。 是非、この機会に思い切ってご参加ください。 詳しくは教室の先生まで。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年02月04日 15:59 コメント 2 件 ワード2019講座Ⅰのテキスト探してます
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日はバローの休業日。 その為とっても館内は静かです&暖房を余りつけていないのか? はたまた人が少ないからなのか? 教室の出入り口から入ってくる空気がとっても冷たいです。 いつもはもう少し暖かい気がするのですが・・・。 まだまだ寒いですよね。 今日の表題。 そうなんです。 先週ぐらいから、ワード2019講座Ⅰのテキストが行方不明になっています。 どなたがに、ワードのテキストをお忘れになった際に、お貸しして以来 誰に貸したのかも? いつかしたのかも? 返してもらったのかも? という状態で、教室用のテキストがなくってとっても困っています。 どなたかの、テキストに紛れ込んでいるような気がします。 お手数をおかけいたしますが、一度ご自身のテキストを確認していただけますでしょうか? テキストの表紙には、「教室用」と書いたシールが貼ってあります。 多分、皆さんがお買い求めになったものよりも、 ずいぶんくたびれていると思います。 教室用がないと、体験の時の見本がなくってとっても不自由しております。 今一度、皆さんのテキストをご確認いただけたらと思います。 お手数をおかけいたしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。 m(__)m
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年02月03日 21:04 コメント 2 件 今日は立春
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、立春 いよいよ本格的に、2025年もスタートです。 今日から何か始めると、成功しやすくなるそうです。 まだ、今日はもう少しあるので、何か始めようと思っている方は ぜひ、ちょっとだけでもスタートしてみるのもいいかもしれません。 教室では、3月の予約もスタートしております。 イベントも満載なので、お早めにご予約お願いいたします。 それでは、今日はここまで(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年02月02日 17:08 コメント 2 件 年賀状コンテスト結果発表!
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は節分。 昨日こんな話を聞きました。 節分といえば鬼。 その鬼さんが、豆まきの際 豆を当てられるのがもう嫌だということだそうで これからは、大豆の煮豆を食べて健やかに過ごしてもらえると嬉しい。 と、聞きました。 その話の前に、 岡崎市にある、徳川家の菩提寺「大樹寺」に行ったのですが、 そこに書かれていたのは「福も内なり 鬼も内なり」でした。 最近は、誰かの上げ足を取ることが、とっても多く テレビ業界も大揺れです。 何が何だか分からない世の中。 先日亡くなられた、森永卓郎先生がくしくも最後にラジオにされた際に こんなことをおしゃっていました。 日刊スポーツのネットニュースより引用 「今、世の中で起こっていることは、社会を分断して、 みんなで弱っているほうを袋だたきにするというのを 楽しみにしている人が実は多いのではないか」と問題提起された。 そんなことしても、問題は解決しないのにね・・・。 テレビが悪いとかネットが悪いとか、もうそんなことをいつまでもしていることが情けないと 思う人が増えないの、世の中良くはなりませんよね。 だからこそ、豆まきの鬼さんのお話もそうで、そろそろ違うものの見方をしてもいいのかもしれませんね。 豆をまくよりも、煮豆を食べてまめに暮らしていく方が、 ぎすぎすした世の中よりは、良いような気がします。 よかったら、豆まきも鬼にあてないように、「鬼も内」と優しくしてみてはいかがですか? 皆さんに、ご応募いただいた年賀状 総数75作品から、 厳選な抽選で選ばれた作品が、教室で明日発表されます。 ぜひ、一度、自分の年賀状かな? っと確認しに来てください。 当選者には、素敵な賞品を準備いたしました。 皆さんのご確認、楽しみにお待ちしております。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年02月01日 16:35 コメント 1 件 タイピングランキング表を掲示しました
こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 先週はタイピングコンテストのご参加ありがとうございました。 教室にタイピングコンテストのランキング表を掲示しました。 ぜひお越しの際にご確認ください♪ また、昇級された方には認定証をお渡ししています。 受講の際に受け取ってくださいね。 次回開催は4月の予定です。 よろしくお願いいたします!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年01月31日 19:35 コメント 1 件 明日から2月
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 明日から2月です。 3月の予約は、2日からスタートします。 3月のイベントのご案内。 3月は初イベントが2つあります。 まず、教室イベント 「Canvaでかんたんデザイン」 巷ではやっている、「Canva」というアプリを利用して、パソコンでメッセージカードを作成します。 年賀状のシーズンには、テレビコマーシャルでも登場していたから、 皆さんもどこかで耳にしたことのある、名前かもしれません。 3月も、2月に引き続き、2回開催をいたします。 初回は、3月5日(水)午後1:20~3:20 2回目は、ビジネス層の方にも参加していただける 3月15日(土)10:20~12:20 に開催いたします。 奮ってご参加ください。 続いて、1月に開催して好評でした 東海エリアと九州エリアの合同オンラインイベント 今回は、ビジネス層の方に活用していただける エクセルを応用した、「シフト表を作成する」イベントを 3月22日(土)10:20~12:20に開催します。 今まで教室で習ったあんな関数あんな方法を利用して 便利なシフト表を作成します。 予約表には、OLBと記載されています。 参加希望の方は、その文字を丸く囲んでくださいね。 詳しくは、教室の先生まで。 皆様の、ご参加お待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2025年01月30日 20:15 コメント 1 件 1月が行く
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! いよいよ明日は、1月の最終日です。 年が明けて、あっという間に一か月が過ぎようとしています。 光陰矢の如しです。 早い・・・。 通勤途中に、梅の木が植えてある場所があるんですが、 最近、ちょっと枝が梅色になってきたので そのうち、白い梅のつぼみが見えるようになるんじゃないかと思って、 通勤しています。 寒い寒いと思っていても、日差しは確実に春の感じになってきたし、 渡り鳥たちも、北に帰って行ったりしています。 少しずつ確実に、季節は進んでいるので 温かい春まではもう少しです。 今年は節分が2月2日で、いつもよりもちょっと早い感じです。 温かい春も、早く来るといいですね。 2月に入ると、3月の予約がスタートします。 新学期前の忙しい時期ではありますが、予約は早めにお願いします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん