「国分寺マルイ教室」さんのブログ一覧
-
2021年03月27日 16:39 コメント 0 件 春は始まり
こんにちは。国分寺マルイ教室・菊池です。 夕方は冷えたりして油断できませんが 着実に春に覆われてきましたね。 先日は、娘の高校卒業式がありました。 サヨナラJK 我が家からいよいよ制服姿がいなくなりました。 もちろんマスク着用、在校生の出席はなし、 校歌も合唱も録音、謝恩会も中止 親が参加できただけでもヨカッタなという感じでした。 こーんなに小さかった娘がねーと しみじみすると同時に 時間はどんどん過ぎていることを痛感します。 まだまだ我慢が多い毎日ですが 溜息ばかりではもったいないっ コロナ禍だからこそ zoomを経験したり オンラインで買い物を始めたり インターネットに詳しくなったり 新しい扉を開くきっかけになっていれば あながち、マイナスばかりじゃ ないかもしれません( `ー´)ノ 3月はお別れ 4月はスタート 春は忙しい! 前向きに、マイペースに わくわくすることが見つかりますように ちなみに2枚目はうちのうさぎ「ラテ」です 換毛期でもう抜け毛が大変でしたが ようやく抜け終わったようです・・ 春支度終了( `ー´)
国分寺マルイ教室国分寺マルイ教室 さん -
2021年03月01日 10:34 コメント 0 件 81歳
こんにちは。国分寺マルイ教室・菊池です。 東京はいいお天気で3月突入です。 今回は、受講生さまから教えていただいた 81歳にご縁があったこと二つ 僭越ながら私からご紹介させていただきます。 ●「81歳が作ったゲームアプリhinadan(ひな壇)」 すごいですね。 わたし恥ずかしながら知りませんでした。 2017年にとても話題になり 外国の方にも人気のアプリだそうです。 「始めるのに遅すぎることはない」 名言ですね・・・・ スバラシイ方です。 ●「18歳と81歳の違い」 こちらは画像を見せていただきました。 検索したら、まー色々なものが沢山あるんですね。 早速、ちょうど80歳になる父や母に見せて。 「失礼な!」と言いながら大笑いでした。 上手いこと言うなー ぜひぜひ検索してみて下さい そして 教えて頂きありがとうございました(^^) こちらも色々勉強になることが多い毎日です さあ3月も マイペースにいきましょう~
国分寺マルイ教室国分寺マルイ教室 さん -
2021年02月01日 10:37 コメント 0 件 2月ですね
こんにちは。国分寺マルイ教室の菊池です。 今日から2月ですね。 こないだ年が明けたと思ったのに… でも去年の1月といえば クルーズ船での集団感染がニュースとなり まだまだ遠いところの話のように感じていたことを 思い出します。 ずいぶん前のことみたいですね。 何気ない日常が とても幸せだったんだなと 何かの歌の歌詞のような気持ちになり しみじみとしています。 今わたしは 大学生の娘と一緒に ウォーキングデッドにはまっています。 ご存じでしょうか。 いわゆるゾンビ系の海外ドラマです。 噛まれて感染します。 ドロドロのシーン満載です。 でも時折、雑なゾンビが出てくるのに 突っ込み入れながら 夜な夜な時間を合わせて鑑賞タイム 只今シーズン6 現在シーズン10まで出ており まだまだ先があるのが嬉しいです 危機状態の中で繰り広げられる 家族愛、恋愛、友情、疑心、裏切り、狂気 そういった人間関係がとても面白い そして急に訪れる別れ・・・ 長くなりそうなので、またの機会に。 2月の教室イベントは 「備えよう!災害」です! ゾンビが来るわけではないですが 今の世の中、何が起こるか本当にわからない。 一緒に災害に備える力を鍛えましょう!
国分寺マルイ教室国分寺マルイ教室 さん -
2021年01月18日 22:48 コメント 0 件 スクショで紹介!おすすめアプリ!第1弾
みなさんこんにちは。 国分寺マルイ教室、インストラクター菊池です。 1月から、ついにアンドロイド講座も始まりました! オンラインの波もあり、ますますスマホ時代ですね。 そこで今回は 私がこよなく愛するアプリをご紹介します。 (需要なくてもシリーズ化決定!) 今日は2つ! まずは、なんといっても「モバイルSuica」 日々の通勤に、コンビニ支払いや駐輪場でも。 スイカはずっと前から利用してましたが mobileスイカにすることによって 「あ!スイカ忘れた!」が、無くなりました。 財布とスマホは、必ず持ち歩くのでね。 それに、なんといっても切符購入の手間イラズ! もう切符の買い方を忘れそうです(大げさ) チャージも簡単ですっ♪ ※iPhoneは、カメラの横あたりにセンサーがあるので 全体をベタッとつけなくても、上の方をかざせばOKですよ。 そして次は おなじみゲームアプリ「ツムツム」 画像は、最近ゲットしたペアツムです。ふふ。 マイブームは去りましたが、通信費もあまりかからないので、電車や寝る前やふとした時など 隙間時間に、消し消ししています。 基本的に無料で遊べますよ。 小さい子も楽しめる、大人もガッチガチにはまる 単純だけど奥が深いです。 どうでしょうか。 皆様もぜひぜひ、おすすめを教えて下さい(^^)/ ではまた第二弾で!
国分寺マルイ教室国分寺マルイ教室 さん -
2020年11月27日 17:32 コメント 0 件 イベント参加ありがとうございました!
こんにちは! 国分寺マルイ教室・岩越です。 先日11/25(水)はカレンダーイベントがありました! ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました〜! イベント、楽しんでいただけたでしょうか? 2021年の1年間を飾るカレンダーというのもあり、 皆さんとても真剣で、休憩も忘れる程、黙々と作成されていました!! ワードでつくるカレンダーなので、 ワードを習ってる方は今までの復習操作であったり、 画像効果やワードアートなど、新しい操作に挑戦できる良い機会でしたね! 最後のほうは、皆さん操作も慣れてきて、サクサク進んでいました☆ 2時間のイベントで完成まで至りませんでしたが、 皆さんお一人おひとりの個性があり、写真への思い入れが伝わる、 わくわくするようなカレンダーが出来ていました! 完成まであとすこし!! カレンダーが出来上がるのが待ち遠しいですねー!! 今後も楽しいイベントをたくさん企画しておりますので、皆さま、ぜひぜひご参加ください〜(^^)
国分寺マルイ教室国分寺マルイ教室 さん -
2020年11月17日 09:25 コメント 0 件 今年もあと45日!
こんにちは。国分寺マルイ教室・菊池です。 いよいよ11月も半ばをすぎ、 今年も残すところ45日となりました。 今年の目標は達成できそうでしょうか。 マイペースに、前向きに、 新生活様式を取り入れていきましょうね。 11月のイベント「カレンダー」 他の教室などのも色々拝見し 自分でも作りたくて仕方がなくなりました! でもいい写真があるかなぁ~と MY iPhoneを探してみれば・・・ あるあるある 10年近くの写真が何千枚 そんな方も、多いのではないでしょうか ( ;`ー´)ノ 良い、写真の整理?振り返りの機会となりました。 夢中になって作成作業 我が家オリジナルカレンダーが完成♪ とても楽しかったです(^^) 毎月のイベント それ自体にあまり興味がなくても 色々なことが出来るようになる とてもいい機会です☆ 日程が決まってしまいますが 楽しくスキルアップするチャンスですので これからもぜひ 色々なイベントに参加してみて下さい!
国分寺マルイ教室国分寺マルイ教室 さん -
2020年10月27日 12:03 コメント 0 件 2021年カレンダー作りましょう~☆
みなさま、こんにちは! 国分寺マルイ教室のイワコシです。 もうすぐ11月ですね! カレンダーも残り2か月になりました! さて、来年のカレンダーはどうされますか??? 11月の恒例イベントとして、 ~オリジナル「壁掛けカレンダー」を作ろう!~ を企画しております。 カメラやスマホで撮った写真や、絵や作品を素敵にカレンダーにしてみませんか? ちなみに、どこかの教室では、ワードの図形を並べて絵を描き、カレンダーにしていましたよ~!それも面白いですよね~♪ どんなカレンダーを作ろうかなぁ…わくわく♡ 完成品がどんな風になるのか気になりますよね! 教室では見本のカレンダーを2冊ご用意しております。 見本の中から1ページをご紹介☆ スマホで撮影した写真でもこんなにきれいにできます☆ ○月はどんな写真にしようかな、どんな構図にしようかな、と考えながら作っていくの楽しいですよ~! 一緒に楽しく、2021年カレンダーを作りましょう~\(^o^)/
国分寺マルイ教室国分寺マルイ教室 さん -
2020年09月04日 23:23 コメント 0 件 アルバムって嬉しい
国分寺よりこんにちは。キクチです。 リンリンと鈴虫の声は聞こえるものの 残暑というには暑すぎる毎日。 みなさま、夏疲れが出ていませんか。 秋の訪れまでもう少し! 体力つけて、がんばりましょう(^^) さて、前回のブログでもお知らせしました 「手作りアルバム」 コレ本当にお勧めなんです。 七五三や結婚式、お祝い事など 写真館で撮った写真を、今はデータでもらえたりしますよね。 そんなデータを使って、お祝いのお返しや記念に 手軽にアルバムを作ってプレゼントするのも とても喜ばれますよ(^^) 添付の画像は、ちょうど今年 上の娘が成人式で、姉妹一緒に撮影をしたので お祝いのお返し用にと、オンラインで作ったアルバムです。 写真館のデータに加え、スマホで撮った撮影風景や 当日の様子なども書き入れ リーズナブルで素敵なアルバムを作ることができました。 教室においてあるので、ぜひ見てみて下さい☆ プリントサイトは色々ありますが 作成方法や注文方法はだいたい同じです。 ぜひこの機会に経験してみて下さい!
国分寺マルイ教室国分寺マルイ教室 さん -
2020年08月17日 15:46 コメント 0 件 ♪~9月イベントのお知らせ~♪
こんにちは! 国分寺マルイ教室のイワコシです。 先週も朝から晩まで毎日暑かったですねぇ~ みなさん、お盆休みはいかがお過ごしでしたか?? 今回は、国分寺マルイ教室の9月イベントのご紹介です☆ 9月のイベントは・・・ 「お気に入りの写真をアルバムにしよう」です! 写真編集アプリを使って、お好きな写真で自分だけの特別なアルバムが作れるイベントになります! みなさんのお話を伺っていると、携帯やデジカメに撮りためている方が多いみたいですね~ 旅行に行ったときの写真・家族写真・可愛いペットの写真などなど、 せっかく撮った素敵なお写真で、ぜひアルバムにしちゃいましょう~!! 【イベント開催日時】 ★9月14日(月) 10:10~12:10 ★9月23日(水) 14:10~16:10 アルバムを作ってプレゼントにされる方もいらっしゃいます! それも素敵ですよね~☆ 写真は教室にあるアルバムのサンプルです! こんな風に簡単に写真をコラージュできますよー! 一緒に素敵なアルバムを作りましょう~~(^O^)/♪
国分寺マルイ教室国分寺マルイ教室 さん -
2020年07月21日 02:04 コメント 0 件 暑中お見舞い申し上げます
こんにちは!国分寺マルイ教室です☆ じめじめと、体からキノコがはえそうな天気が続いてますが みなさまお元気にお過ごしでしょうか。 まだ梅雨明けてないですが、 暑中お見舞い申し上げちゃいます。 ほんとに梅雨明けが待ち遠しい毎日ですが、 明ければそこに待っているのは灼熱の太陽☀ マスクフェイスには更に厳しい夏となりそうです。 マスクといえば、 「かわいい!」と、何度か声をかけていただいています、 私が愛用している手作りマスク。 友達の作品なのですが、本当にカワイくて、着用するたびフフッと嬉しくなります♪ 真っ白のパリッとしたサラシに、裏はガーゼの柔らかい肌触り。そしてサイドの布のチョイスが抜群におしゃれで素敵☆ 何度洗ってもよれたりしません。 もうすっかり使い捨てマスクは使わなくなりました。 手作りのぬくもりが、優しい~ 気持ちいい~ やっぱり手作りって、贅沢ですね。 この場を借りて、お世話になってます。 本当にありがとです。 そして、手作りといえば、 私も15年ほど前にハマっていたのが「消しゴムはんこ」 当時のハンコを、久しぶりにあさってみました。 あったあった、沢山あるー 中の一つに、インクを付けてみて… おーちゃんと使える(^^) なつかしい~ 子供がまだ小さくて、ママさん達などの関わりも多かった時 お礼の封筒や付箋など、一筆によく使っていました。 手書きもいいけど、インクの風合いもなかなかいいですヨ。 そして、それらの写真をモチーフに 暑中お見舞いハガキを作ってみて(^^) ウン、なかなか、いいではないですか。 (自画自賛が得意です) 身近な物や景色や思い出を ふり返ったり懐かしんだり 家にいる時間が長くなった今だからこそですかね そして、 久しぶりにハンコ彫ってみようかなと思いましたが・・・ ・・・・・・・・ ・・・・ 「ハズキルーペ」検索 「老眼の治し方」検索 パソコンは、色々便利です 菊池でしたm(_ _)m
国分寺マルイ教室国分寺マルイ教室 さん