「花工房NAO」さんのブログ一覧
-
2020年03月22日 15:54 コメント 12 件 展示販売開始!
唐突ですが、メッシュフラワー&クラフトの展示販売を始めました! ひょんな事から、或るアトリエのオーナーさんと知り合い、意気投合です。 愛知県の豊田市出身で、名古屋生まれの私とは同郷人というよしみで話は 盛り上がります。ドラゴンズフアンで、ナゴヤドームへは良く出かけとの事。 私の実家が、ドームの直ぐ近くという事もあり話は益々ヒートアップ! 通常アトリエは、棚を基準に貸してるそうですが、私の希望を述べたら 特別にテーブルを用意するとの事。 小さなスペースですが、NAO ワールド展開が可能で気に入ったという訳です。 そもそも作品の販売は苦手な私で、何年振りの事でしようか。 以前、アクセサリーの商品化がまとまり、夢中になった時期があります。 毎回100〜200個単位の注文に舞い上がり、面白くて楽しくてルンルン気分! 朝から晩まで毎日毎日毎日、作り続けの日々は充実していました! ところが、納品してヤレヤレと思う暇も無く、ファッション界と同じで 2シーズン先のデザインを要求される事に疲れ果ててしまい、売るための 商品作りの自分にも嫌気がさして。。。贅沢な悩みですが、貴重な経験を させてもらい5年間で返上させてもらいました。 やっぱり私は、一点もの作りの方が好きで、商人でいるよりも職人の方が 向いている気がします。私しか出来ない物を、見て頂いたり好んで下さる ことに大きな喜びを感じるからです。 写真のアレンジメントは家庭に飾れるサイズ、つまり小品を多くしています。 アクセサリーも、気軽に手にとって楽しんで欲しいです。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年03月21日 06:35 コメント 8 件 水彩画
皆様もPC 教室で、水彩画の授業を受けられた事がお有りかと思います。 私も受けたのですが、あまりの下手さで落ち込むことしきりです。 最初の一時間で、リンゴの試し画きです。 それが何とまぁ〜、リンゴが丸くならない!線からはみ出る!立体感が無く 平面的!ウウウ。。。と思うのも束の間、二時間目はテンプレートの中から 好みの画像に色を付けます。 慌てていたので、描きにくい花びらの多いテッセンを選んでしまいました! 紫色で濃淡を付けるのですが、マウスで描くのって、難しい〜!! 印刷した自分の水彩画は、幼稚園児より下手で恥ずかしくて。。。 授業後は、お買い物をしようとキャリーバッグで出かけたのですが、その 気にもならずトボトボと下向きに歩きます。 こんな時に限って知人に会い、 「あらっ、元気が無いけどどうなさったの?」 「えっ!? う〜ん。。。。歯が痛くて。。。」と、嘘をつきます。 帰宅すれば、夫が 「どうだった? 今日の授業は?」と、聞く。 「うん、楽しかったよ!」、満面の笑みを浮かべて答えたけれど心は暗い。 だからといって再挑戦する気も無く。。。 教室の受講生さん達はとっても上手で、私一人が酷かったのです! 皆様の出来具合は、いかがだったでしょうか?
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年03月12日 01:38 コメント 15 件 早春のアレンジメント
写真(1)は、アセビなど、小花を中心に淡い色合いでまとめた高さが約1m、 幅が約60cmの大きな作品です。 写真(2)は、コロナウイルス騒ぎで気が滅入っている今日この頃、元気が 出る真っ赤なバラにカスミソウを組み合わせてみました。 メッシュフラワーと言い、全て手作りのオリジナル作品です。 小花類は、気が遠くなるほどの作業ですが、飽きが来ず好きです。 イエスキリスト教会の礼拝堂に飾るため、心を込めて制作しました。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年03月07日 05:57 コメント 10 件 コロナウイルスの影響で!
毎年3月になると、阪神百貨店内「クラブハリエ」のバームクーヘンを、 仙台の友人に送り続けて9年目になります。 そうです、あの、東日本大震災の被害に遭った友人に、(3月11日を 忘れていませんよ〜!)の、想いを込めているのです。 コロナウイルスが怖いので、早く行って早く帰宅しようと開店 10分前に到着です。 何だか閑散としているので、早く来て良かったと思いきや、 営業時間短縮の貼り紙です。開店は、11時からの表示! え〜っ、1時間もどうすべきか悩みます。 近場のカフェは小さくて空気が悪そう。 イベントでも覗こうと思っても、全て中止! マスクをしているので息苦しい。仕方なく人混みを避け地上に出ます。 iPhone いじりをして時間を潰す。貴重な時期をである。 朝早く用を済まし帰るつもりだったのに。。。 通っている筋トレ教室では、毎月初めに計測なるものがあり、体重や 体脂肪を測ります。今回も、絶食をして挑んだのに中止です!おまけに、 来週はお休みと聞きました。 市が推奨して参加をしている100歳体操も、中止の連絡です。 整形外科のリハビリも、並んでの順番待ちは怖いので止めます。 自宅でのお花教室も、遠くから来る人達なので、大事をとって お休みにしました。 コロナウイルス防御の為に、不要不急の外出は控えています。 私が家にお篭りしているので、「側に居て欲しい病」の夫はニッタニタ! こんな時くらいは優しく接しよう。そして、二人が健康でいる事に感謝して、 大きな喜びを確かめ合おう! グワハハハ。。。これって、おのろけ!?
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年03月03日 19:39 コメント 12 件 大阪名物、豚まん
昨日、千里阪急百貨店に用があり出かけました。 千里中央駅の改札口近くには、長蛇の列のお店が2店舗有ります。 「551蓬莱の豚まん」中華店と、「御座候」の甘党店です。 明日は筋トレ教室の計測日で、体重や体脂肪を計ります。ウウウ。。と 思ったのですが誘惑に負け、豚まん類を買ってしまいました〜! 皮がもっちもちで美味しい豚まん!焼売も甘酢肉団子も程良いお味! マイウ〜!! 大阪では、「豚まん」と言いますが、普通「肉まん:と 言いませんか?
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年03月02日 17:38 コメント 2 件 絶交状態だったのに!?
ジュエリー作家の長女と、些細な事で電話中に口論となり、挙げ句の果てに、 大学時代や子供の頃の怨みつらみを言い放つのです! 彼女は外大に行っていたのですが、一人住まいやアルバイトは絶対に禁止 していました。時代的背景が有りますうが、どの親も同じだったと思います。 ところが4歳違いの次女は、京都の方の大学で、途中から一人住まいを宣言し、 仕送り以上の経費はアルバイトで賄うと家を出ます。 子供の頃は、「お姉ちゃんだから我慢しなさい」ばかりで、妹には甘かったと 今更そんな事まで、言い出すのです! 「お母さんは反省すべきよ!」 「親に向かってそんな言い方をするの!?」 口論はますます激化です! 頭に来た私は、電話を切ってしまい、絶交状態が2ヶ月続きます。 本当は次の日、北欧家具店のI K EA へ一緒する事になっていましたが、勿論、 行きません!その後も、梅田阪急百貨店や西宮ガーデンズ、そして千里阪急 百貨店と彼女の展示には全部行くからねっと、約束してありました。が、 (誰が行ってやるものかっ!)と、沈黙を守ります。 いよいよ目と鼻の先の千里阪急百貨店での展示となると、じっとして いられないのです。最終日なので、足が勝手にその方向に向かいます! (話しかけなんかしてやるものか!遠くから覗くだけにしよう)と、出かけて 行ってしまいました〜! 1階のジュエリー売場は、華やいだ雰囲気で客待ちをしています。片隅から 探すのですが長女が居ないのです。まさか!熱でも。。。 百貨店店員さんに尋ねると、 「お食事中で、もう直ぐ戻られますよ」の返事。 隠れようと振り向いたら、ニタニタした娘がそこに居るではないか!! 何事も無かったかの如く、例のマシンガントーク炸裂です。 これって、血の繋がり!?それとも親バカ!?はたまた私の負け!? 写真は、千里阪急百貨店での長女のジュエリー展示売場です。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年02月26日 15:00 コメント 7 件 歯の治療に付いて
歯が痛いと騒いで10日余りが経ちました。 ブログのお友達から、労りやらインプラントの貴重なご意見を頂き 嬉しかったです。ありがとうございました! 今は痛みも腫れも無く、あれは何だったの!?ってな感じです! さてさて、歯医者さんと綿密な相談です。 遅かれ早かれ、左右奥歯の2本は抜歯せねばならない状態になっている ため、私としては高額でも丈夫なインプラントがいいかな〜と、心に 決めて出かけました。 インプラントの場合は、専門の病院へ行く事になるので参考までにと 聞いた話では、奥歯2本抜歯後、その穴には台となる金具を入れるため 約40万円。そして、その上にインプラント義歯代が5〜60万円掛かる らしいのです。 そのくらいは覚悟していたので、それで上手く行けばヤレヤレと 思ったのですが、それからが問題なのです。 私の顎の状態が、それらの治療に耐えられるかどうかによって、 どんどん加算状態になるとか。。。 中古家屋の増改築と同じで、蓋を開けたら大変な事になっていた!?を、 想像したら怖くなりました。 他の方法には、セラミック義歯もあるそうなのですが、これも一長一短 ありで、悩むところです。 それらに取り掛かるよりも何よりも、抜歯時の麻酔の注射がどれだけ 痛いかを思い出したら、勇気が失せてしまいました〜!! それを見抜いた先生曰く 「今は痛く無いのだからこれを上手く持たせ、いよいよぎりさの状態に なった時に決断する事にしましょう: どうかどうかこの痛く無い状態が、少しでも長く続きますようにと 祈るばかりです。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年02月24日 14:46 コメント 8 件 新作品パートIII
「マイドームおおさか」で、花材の展示会をしているので見に行こうと 着替えたのですが、矢張り人混みでは、コロナウイルスの感染が怖くて 勇気が出ず、行くのを止めました。 3月末には韓国人の友達が、我が家にホームスティをしながらハスの花を 作る事になっているのですが、取り止めになるでしょうね〜。 現に、お花教室の遠くから来る生徒さんも、数人欠席しています。 私は、歯や緑内障の治療の為に、家に居る事が多くなり、作品の制作は かなり捗っています。が、腫れぼったい顔で真剣に取り組んでいる 姿を笑って下さいな。 昨日から、何だかグリーンっぽい物が作りたくて。。。 写真は、グリーンを基調にしたコサージュとネックレスが完成です。 アクセサリーの新作品パート1*2*3 と、沢山出来ちゃったのですが、 さて、皆は喜んてくれるでしょうか。。。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年02月23日 09:10 コメント 6 件 新作品パートⅡ
歯医者さん通いで、家に居る事が多いです。 歯が痛くても、手は勝手に動き、新作の出来上がりです。 もう、これは笑うしかないです。見て下さいね!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年02月22日 16:21 コメント 2 件 アクセサリーの新作品
ここのところ、歯が痛かったりコロナウイルス騒ぎで外出は控えています。 朝から家に居るとたっぷり時間が取れて、沸々とアイデアが溢れて勝手に 手が動きます。 今回は、春に先立ち軽やかな色合いのアクセサリーを2種、デザインして みました。 細い革紐を自由にグルグル巻いていたら、結構面白い物が出来て気に入り、 レッスンをする前に自分が身に付けて楽しんでいます。
イオン吹田教室花工房NAO さん