「ハヌルン」さんのブログ一覧
-
2015年10月26日 16:43 コメント 7 件 持ってきたもの。
いつもつくしの服を頼んでいるお店で 羊毛の小物も始めました。 オーダーしてたものが入院前に届いたので 持ってきてますよ〜♪ パンダに乗んのとハロウィンかぼちゃに乗んの。 お空のさくらと実家でお留守番のつくしも これなら一緒です(*^_^*) 後ろ姿が可愛いので また明日。。。 今日は朝一で採血 午前中リハビリをして 午後からシャワー まだ車椅子でシャワーですが 看護師さんにお願いせず、ひとりで入りました。 入院を延期しようかと悩むくらい容態が悪かった義母ですが 大波小波があるものの 私が入院してからは落ち着いているようで ホッ…少し安心しました。
イトーヨーカドー船橋教室ハヌルン さん -
2015年10月25日 17:08 コメント 6 件 2年半ぶりの再会
2年半前の入院中 同室でよくお喋りしてた彼女が顔を見せに来てくれました。 彼女は血小板の病気で、救急車で運ばれICUにしばらくいて その後一般病棟をあちこちお引越しして最終的に私と同じ部屋に。 かなり危ない状態だったらしく 一般病棟に移ったあともご主人は毎日面会に来てました。 彼女もまだ2ヶ月に1度経過観察のため通院中。 わたしの顔を見るなり 「私より元気じゃなーい(^^)」と。 確かに私の方が彼女より血色いいですから。 ひと回り以上若い彼女には大学、高校、中学と3人のお子さんがいて ご主人のご両親とも同居をしています。 「簡単にくたばれないのよー」と。 そうだね、頑張れーと言い、次は外来で会えたらねと。 いつか病院以外で会えるといいなと思います。 今日のお昼に出たデザート。 アイスならアイスが食べたい! ムースのような何とも言えない不思議な食感でした。
イトーヨーカドー船橋教室ハヌルン さん -
2015年10月24日 10:12 コメント 8 件 シャワーはさっぱり…でも
曇り空の千葉市です。 これから晴れるんでしょうかね。 今日、明日はリハビリがお休みなので自主練です^^; シャワーのOKが出ましたがー。 左足にまだ圧をかけてはいけないので片足立ちになります。 それで入ると言ったら看護師さんにNo!!と。 なので… 車椅子が入れる大きなお風呂へ連れて行かれたのですが 脱衣所?で車椅子に乗ったまま 看護師さんの前で真っ裸に(赤面) そのあとお風呂場の車椅子に乗り換えて入り終ったら看護師さんを呼びます。 はーい、皆さん想像して下さいね。 恥ずかしいったらありゃしない(⌒-⌒; ) でもこれも慣れですからね。 今日も午後からお風呂でさっぱりしま〜す^^; 自分の身体の皮膚を移植するといっても 柔らかい鼠蹊部から硬い足裏へのお引っ越し。 上手く馴染んでくれますように。 ワン友さんがパソコンで作ってくれた つくしのアイコン♪ どうやって作るのか、教室に行ったら聞きたいです。
イトーヨーカドー船橋教室ハヌルン さん -
2015年10月23日 07:05 コメント 6 件 筋肉痛(⌒-⌒; )
検温の時間前から 車椅子で院内探検。 じっとしてられないのは元気な証拠ですよね。 前科があるので血液に関しても主治医はかなり慎重です。 血液内科の先生は、熱も出ていないので 予防でグラン(白血球を増やす注射)をする必要もないでしょうと言うことでした。 とりあえず ホッ… 19日から始めたリハビリ ここにきて筋肉痛です。 若いと翌日に出るんですけどねー(^^;; これを乗り越えると筋肉が付きますよと言われ 今日も一日頑張ります!
イトーヨーカドー船橋教室ハヌルン さん -
2015年10月22日 13:17 コメント 6 件 タイオーバー外しました。
今日は木曜日、教授回診の日。 ぞろぞろ、ざわざわ 教授に主治医が手術の経過を説明します。 教授は「フムフム」と。 金魚の糞の研修医や医学生は個々に雑談して 私になどまったく興味ない様子。 「はーい!こっちこっち〜、私を見て〜!」と言いたくなる(^^;; 術後1週間経ちました。 皮膚がずれないように圧迫固定してる タイオーバー(ガーゼのお団子)を外しました。 そして予告なしで鼠蹊部も抜糸で イタタ…でした。 私のピンクちゃん…さよ〜なら〜 左足はまだ着いちゃダメだけど 足にビニールまいてシャワーにも入れます♪ 14時からリハビリで 採血で白血球が少なくなってるので血液内科も受診。 術後は時間を持て余すと思い、スケッチブックやらいろいろ持って来てますが けっこう忙しい入院生活です。 准教授は嫌だけど 今回私の主治医は女医さんなんです。 優しくて可愛いし、看護師さん達にも人気(*^^*) 理学療法士さんも綺麗な女性だし 若くて可愛い看護師さん達とのお喋りは癒しになりますね。 お昼前に母が来てくれました。 つくしは実家で暴れてるらしいです。 写真は入院前に父のスリッパをオモチャにしてるつくし。
イトーヨーカドー船橋教室ハヌルン さん -
2015年10月21日 15:30 コメント 7 件 カルテが回ってない?!
朝のブログでリハビリお休みとかきましたが システムエラーとかで リハ室から病棟にカルテが回ってなくて。 実際は9時40分からリハビリだったのに 10時になって「リハビリ行かないんですか?」って。 聞いてないし、看護師さんは休みだって言ったんだもん。 で、理学療法士さんが予約入れ直してくれて 11時からリハビリしてきました。 バタバタして疲れましたが お昼過ぎに友達が来てくれたのでお喋り♪ 帰った直後に地震です。 9階だからけっこう揺れました´д` ; そういえば、前回入院の時も地震あったなと。 この足じゃ逃げられないよー(>_<)
イトーヨーカドー船橋教室ハヌルン さん -
2015年10月21日 09:30 コメント 3 件 どっちにしようかな
毎朝、靴下を決めるのも楽しみの一つです♪ 今日はリハビリないんですって… えーーーっ 気合い入れてたのになぁ なので、今日は一日が長そうです。 右の鼠蹊部から皮膚をとってるので 縫った場所にテープを貼ってますが痒くなって。 今朝、先生にガーゼを当ててもらいました。 粘着力は弱いけど、と貼ってくれたテープの色が『ピンク』 お股にピンクのテープ(≧∇≦) なんだかそれだけでテンション上がってますp(^_^)q
イトーヨーカドー船橋教室ハヌルン さん -
2015年10月20日 15:39 コメント 7 件 准教授だから何?!
苦手な人ってひとりや二人いますよね? 私にも… 前回、私を担当してたんですが(手術は若い先生) とにかく 偉そうに喋る人で。 会いたくないと思ってたら今朝の回診で来ました(~_~;) 私はこの大学病院とは別の病院の血液内科に通っています。 白血球が普通より少ないので経過観察しながら12年。 前回入院の時にその話を聞いてくれず 何かあったらそちらの病院に連絡取りますからって。 何かあったらでは遅いのに、大学病院ってこういうとこかと。 結局、その時は高熱を出して入院が一週間伸びたんです。 先生方は慌てましたよー何か病気あったんですか?!って。 私は入院前に話してましたけど…と。 掛かりつけの血液内科の先生は激怒してましたよ。 カルテも右と左を間違えてました。 私は左足なのに、全部に右とあったので先生に言うと 「足は見ればわかるから」と。そうだけどーーー(-_-) こうやって医療ミスがおきるのね、と思いました。 今朝、顔見たら前回のことひとつひとつ思い出してイラっ…です。 患者の話も他の病院の先生の話も聞かない人に 教授にはなって欲しくないなーと思いました。 あーん、暇だから 長々と愚痴を書いてしまいました(⌒-⌒; ) 靴下で気分解消です。
イトーヨーカドー船橋教室ハヌルン さん -
2015年10月19日 16:25 コメント 4 件 リハビリ初日
午後からリハビリでした。 2年前にまだホヤホヤの新人さんが担当してくれたのですが その彼が私を覚えていてくれて挨拶に来てくれました。 なんだか嬉しかった(#^.^#) 彼にとっては私が初めての患者だったようです。 お母さんが私と同じ年齢でね。 今回は彼ではなく女性の理学療法士さんです。 筋力を測って、松葉杖でもう練習です。 以前練習したこと、忘れていませんでした。 早く左のスリッパ、リハビリ靴、サボが履けますように。 高校時代からの友人が顔見に来てくれました。 大学病院、外来棟が新しくなり病棟まで巨大迷路のようで やっぱり迷ったらしいです(⌒-⌒; ) 退屈だろうとファッション雑誌を持って来てくれました。 束の間のお喋り…楽しかったです♪
イトーヨーカドー船橋教室ハヌルン さん -
2015年10月18日 06:37 コメント 5 件 本日は静かに過ごします。
昨日はリハビリがありませんでした。 土日はお休みらしくて、私の勘違いだったようです。 洗髪は男性の看護師さんにしてもらいました。 病棟に3人いるそうです。 若い男の人と話す機会がないのでこれも楽しみ? 巨人、大鵬、玉子焼き。。。 野球は巨人と育ちました(^^;; ヤクルトに負けて日本1奪回の夢も潰えました。 原監督も辞任だとか。 次期監督が誰になるのか気になります。 食事の写真を撮りためてたので見て下さい〜 塩分制限もないのでしっかり味がついてて美味しいです。 上げ膳据え膳で美味しいご飯が頂けることに感謝ですね。 6時に検温、朝食の8時までが長い(⌒-⌒; )
イトーヨーカドー船橋教室ハヌルン さん