「ハヌルン」さんのブログ一覧
-
2015年11月05日 20:00 コメント 7 件 入院も残り2日
昨日の夕方の回診で 足裏全体に体重かけてもいいと許可がおりました。 植皮も足裏にしてはいい具合についてるそうです。 自分では見てもわかりませんが(⌒-⌒; ) 今日はゆっくり体重をかける練習をして リハビリ室では松葉杖なしでも歩けました。 明日 最後のリハビリは 外に出て坂道練習のお散歩です〜 楽しみ♪♪♪ 歯の治療途中で入院してしまったので 退院したら今度は歯医者さん。 歯の質が悪く、歯並びもガタガタ。 今さらですが、子供の頃にきちんと通うべきだったなと。
イトーヨーカドー船橋教室ハヌルン さん -
2015年11月04日 13:09 コメント 9 件 笑って免疫力アップ!
見るだけで笑ってしまう画像を見つけました。 ワンコが本当に笑ってるとは思えませんが 何がそんなに面白いのかな? と想像するのも楽しいですね♪ 昨日のつくし。 お転婆は何処へやらで 親戚みんなに挨拶をして可愛がられてたらしいです。 特に従兄の末娘の旦那さんを気に入ったらしく 普段嫌がる抱っこをずっとしてもらってたとか。 母や主人が呼んでも知らん顔だったそうです。 なんて子だー(⌒-⌒; )
イトーヨーカドー船橋教室ハヌルン さん -
2015年11月03日 13:16 コメント 7 件 下総三山 七年祭りが終わりました。
安産、子育ての祈願の大祭で 4市9つの神社が参加。。 丑年と未年にあたる年に行われ 昨日終わりました。 9つの神社それぞれに役があって 父、母、子守、産婆、叔父、叔母、長男、娘、末息子 実家のある神社は八王子神社、末息子になります。 大祭は昨日終わりましたが 今日は各神社の神輿が地元町内を回るので 私の実家も親戚を招待しています。 手伝うはずだったのに まさかの病院。 つくしが迷惑にならなければと思っています。 「下総三山 七年祭り」が 千葉県の無形民俗文化財に指定されてることを初めて知りました。 若者が少なくなって担ぎ手も他所から集めてこなければならないようですが 無くならないで、ずっと続いて欲しいです。
イトーヨーカドー船橋教室ハヌルン さん -
2015年11月02日 16:08 コメント 9 件 寒い日は。。
やっぱり おでんが 食べたいな。 食事制限ないけれど さすがに おでんは出ないでしょうね。 帰ったら たっぷり作りまーす(^_^)
イトーヨーカドー船橋教室ハヌルン さん -
2015年11月01日 16:25 コメント 8 件 11月1日
ワンワンワン で、今日は犬の日 だそうです。 車が大好きな つくし。 昨日は主人が母を乗せてきてくれたんですが つくしも一緒に乗ってきたと。。 病院には入れないですからね。 私も外はまだ出られないので。 前回も退院後のご対面はよそよそしく… なので、今回も過度な期待はしないにします(⌒-⌒; )
イトーヨーカドー船橋教室ハヌルン さん -
2015年10月31日 11:10 コメント 9 件 停電中
9時から12時まで停電です。 わかってるなら昨日のうちにお知らせしてくれたらいいのに。 トイレも流れないので看護師さんがお水を流して回ってます。 シャワーもお湯が出ないので 部屋で足の洗浄だけすることになりました。 昨日は前のベッドの人が午前中に退院 その後すぐに新しく入ってきたのは80歳でお耳がかなり遠いようで… 携帯の音、目覚まし時計の音…かなりボリュームが。 そしてイビキもお隣さんに負けてないです(⌒-⌒; ) 先に私が退院なのであと1週間の辛抱です。 辛抱というか、いろんな音を今は楽しんでます(≧∇≦) 土曜日のハロウィン☆ 街は仮装した若者がねり歩いてるんでしょうか。 10年以上前ですが さくらと仮装して原宿のハロウィンパレードに参加したのを思い出します。 みんなのオチリ。。 注文したお店のHPの制作途中の写真です。 可愛いので保存しちゃいました(*^^*)
イトーヨーカドー船橋教室ハヌルン さん -
2015年10月30日 14:00 コメント 6 件 イタタ…の抜糸
昨日は朝の教授回診の後に 処置室でなく病室のベッドの上で抜糸でした。 女性は痛みに強いと言いますが 出産の経験もなく痛みにはめっぽう弱い私。 4人部屋なので堪えはしましたが 「ウォッ…」「痛っ」と声が(*_*) でもこれで包帯もせずガーゼだけと、かなり身軽になりました。 午後からはつま先に体重をと言われても やはりなかなか最初の一歩が踏み出せず… でも今日は違いましたよー。 つま先にしっかりとまではいきませんが体重もかけられて 病棟内も車椅子から松葉杖での移動の許可が出ました。 土日リハビリがお休みなので 週明けすぐの退院が不安と先生に話したところ 退院は7日まで延ばしてもらえることになりました。 暴れん坊のつくしに負けないようにリハビリ頑張ります。 病室は4人部屋ですが 各々しっかりカーテンを閉めてるので個室にいるようです。 が、音はいろいろ聞こえるのでね。 昨日のイビキ対策にはイヤホンで音楽聞きながら。。 今日も窓際のベッドの上は暑いくらいです。
イトーヨーカドー船橋教室ハヌルン さん -
2015年10月29日 07:29 コメント 10 件 早い展開です。
昨日の夕方の回診で 今日 抜糸したら様子をみて 週明けにも退院にしましょうと(;゜0゜) リハビリ室内だけですが 松葉杖は階段も含めしっかり使えてるらしいので 今日からは松葉杖を使わずに つま先に体重をかける練習をします。 足裏の傷口も自分で消毒〜包帯巻きまでやります。 あれ?あれ?という早さで戸惑ってますが 帰れるのは嬉しい… でも家族にお迎えを頼むのにも それぞれに用事があるのでどうするか考えています。 昨日は部屋が変わって お隣さんのイビキがー…… 今日は先に寝るぞ!とね(^^;; 抜糸の時間がわからないのでドキドキ。。。 そして今日は教授の回診です。
イトーヨーカドー船橋教室ハヌルン さん -
2015年10月28日 15:33 コメント 9 件 寝過ぎ?食べ過ぎ? &お部屋の引っ越し
痛みで寝れなかったのが嘘のように 消灯から8〜9時間も寝てます。 お昼寝してても寝れちゃいます(^^;; 食事制限もないのでお菓子もパクパク。 退院の時は絶対体重増えてますよ(^^) ナースステーションに近い部屋にいたのですが 重病患者さんが入ってくるというので 朝のリハビリ終わってからお引越ししました。 エレベーターもシャワー室もトイレも遠くに… まぁ これもリハビリと思えば何てことないですからね。 夏日のように暑いという今日の関東地方。 窓際の部屋はブラインド下ろしても日差しが強く感じます。 ビュンビュン車椅子乗り回してるので(^^;; リハビリも1人で車椅子に乗りエレベーターで9Fから1Fへ。 看護師さんに伝えて行ったのに リハビリ室に所在確認の電話がありました(⌒-⌒; ) 明日の抜糸がすんだら車椅子も没収でしょう。
イトーヨーカドー船橋教室ハヌルン さん -
2015年10月27日 17:50 コメント 8 件 後ろ姿に萌え〜
後ろ姿… それもオチリに萌え〜です。 ずっと見てても飽きません(≧∇≦) 明後日 足裏も抜糸になります。 今日は、包帯とガーゼを外し 泡で優しく優しく洗ってね、と。 シャワーの時に傷口も自分で洗い 看護師さんが消毒と軟膏を塗って包帯を巻いてくれました。 前回見てるから見慣れてるとはいえ グロテスクな傷口…´д` ; 筋力アップの後は松葉杖で40m×3 さすがに腕がパンパンです。
イトーヨーカドー船橋教室ハヌルン さん