「rin」さんのブログ一覧
-
2013年06月26日 23:02 コメント 4 件 5月6日、ネモフィラ(青い妖精)
遅くなりました。先月パソコンが使えなくなってアップできなかったひたち海浜公園のネモフィラです。お天気も良く青い空とネモフィラがつながっているように見えます。中には白い花びらも咲いていました。そんな公園に偶然シープドックを連れた方たちが集まっていらっしゃいました。まったくの偶然だそうです。しばらく、ワンちゃん達と遊んでしまいました。
西武所沢教室rin さん -
2013年06月21日 23:11 コメント 1 件 台風が・・・
日曜日、バスツアーでハイジの村に行きます。バラの花が散ってなければいいのですが・・・ 台風の影響は大丈夫ですか?ニュースを見ているとあちらこちらで土砂崩れがあり、川が氾濫したり大変です。 きれいな写真が撮れたらアップしますね。
西武所沢教室rin さん -
2013年06月01日 15:37 コメント 5 件 ごぶさたしました~
やっと、パソコンがつながりました。変更すると言ってそのあとネットがつながらなくなってしまいました。この際、ついでにエイトに変えました。それからが大変でした。慣れるまでしばらく読みにくいかと思います。気をなが~くお待ちくださいませ。<m(__)m>
西武所沢教室rin さん -
2013年04月20日 23:37 コメント 4 件 緊張・キンチョウしました。
上司が変わって半月がすぎました。スタッフに浸透するする前に変えていくのでついて行くのが大変です。長年通してきた方法を変えるには年齢的にも時間がかかると思います。内容は私も賛成ですが・・・上司にとって夜勤は初めてでしたし、私がおしえるの?覚悟を決めて勤務、でも、緊張の夜勤でした。 夜勤の仕事の負担があまりにも多いことを認めてもらえ日勤でこなせるようにすることになりました。日勤は10人いるんですものね。夜勤は3人、仮眠をとると2人になる事もありますから・・・。ギリギリのケアしかできません。 これからは、ゆとりの看護ができそうです。 緊張が良い結果をうむ事を祈りつつ・・・\(~o~)/
西武所沢教室rin さん -
2013年04月15日 21:14 コメント 3 件 長瀞へ
日曜日、いつもの友達と所沢駅で待ち合わせて特急で西武秩父へ・・・。芝桜か長瀞の桜のトンネルと候補は二つ。とにかく終点まで行くことにしました。岩根山のつつじは終わっているとの情報。長瀞に決めて秩父線で出発です。桜のトンネルも散ってハザクラです。 時計を見ると午後1時です。お腹がすいてきました。以前、 tamaさんに教えてもらったお店は予約のみ。あきらめて歩いていると、先ほどチラシを配っていたお店が・・・ 手打ちうどんにつられて入りました。スリムな女性が打ったうどん。でも美味しかったですよ。店員さんは軽度の障害を持った女の子2人です。そう、このお店は障害者の自立を支援しているお店なんです。営業は水・土・日・祝日のみ。時間も11時~15時ころです。純手打ち讃岐うどん「ゴーシュ」 彼女たちが手作りした生キャラメル1個50円、おいしいですよ。お薦めはまだあります。さつま揚げ、ごま豆腐、山菜の天ぷら。もし、長瀞に行かれたら、寄ってみてください。きっと、彼女たちの一生懸命な姿とうどんにあたたまりますよ。 ちなみに、許可をもらって書かせていただいてます。
西武所沢教室rin さん -
2013年04月08日 00:17 コメント 6 件 遅くなりました。
水戸偕楽園の梅園は半分くらいになっていました。 雪柳、桜と季節が混合状態です。行く前の雨降りがかなり影響してました。竹林、先輩も気に入ってました。 寿司の食べ放題、いちごの食べ放題ともに美味しかったで~す。職場には、茨城名物の干し芋重かったけどお土産にしましたよ。副作用、し~らないよ。>^_^< 今月、上司が交代しました。噂はいろいろありますが、これから、じっくり観察させていただくことにします。上司の初めての夜勤担当相手になっています。ゆっくり話ができればと思います。その前に歓迎会を計画しています。きっと良い結果が出ると思います。
西武所沢教室rin さん -
2013年03月22日 11:17 コメント 1 件 南房総の旅行が中止に
南房総の旅行が人数が足らないということで中止になってしまいました。ショックです。担当の方が、次回のイベントに優先的に対応して下さると約束してくれました。待つことにしました。友達もガッカリしてましたよ、もちろん。 24日先輩と水戸偕楽園の観梅にいきます。去年は数個しか咲いていなかったけど・・・満開に巡り合えますように!
西武所沢教室rin さん -
2013年03月11日 18:08 コメント 1 件 煙霧???
母の一周忌で霊園に行きました。長男が前日に泊まり、車で出かけました。きれいな青空の中、法事が終了しました。会食の会場のマイクロバスに乗って間もなく一面が風と共に土が舞い上がり視界が狭くなりました。会場に着いたころピークでした。天気予報で、煙霧と発表されました。初めて聞きました。 自宅に帰りつく頃には風だけが残っていました。 参列してくれた方々はほとんどが車でしたのでスムーズに着いたようです。ほっとしました。 ※今日、スーパーダイエーで茎まで赤いほうれんそうを見つけました。もちろん、買ってきましたけど。普通のほうれん草と同じ使い方でいいそうです。埼玉産だそうです。美味しい食べ方、教えてください。
西武所沢教室rin さん -
2013年02月24日 12:32 コメント 3 件 近所のイベントで・・・
近所のスーパーのイベントで日帰りバスツアーが当たりました。もっとも半額負担のようですが・・・。 南房総です。いつもぶらり旅につきあってもらっている友達に同行してもらうことにしました。た・の・し・みです。 デジカメ・携帯は必需品です。普段仕事に行く時にもバッグに入れていきます。そろそろ、花・緑がたくさん増え、シャッターチャンスにわくわくの時期が来ます。 アップして行きますから・・・ね。待っててください。!(^^)!
西武所沢教室rin さん -
2013年02月12日 00:39 コメント 3 件 昭和記念公園はひ・ろ・か・った
10日、雲一つ無い青空。二人で行く予定が何故か三人になって池袋で待ち合わせ。私、もちろん夜勤明けです。いつものことですが、待ち合わせ場所が見つからない。携帯が頼みの綱、見つけてもらいました。(m(__)m)あ~あ、自己嫌悪。 西立川駅を出るとすぐ前が公園の入り口でした。 地図を見ていると、ボランテアの方がお薦めのコースを教えてくださいました。さあ、スタート。 福寿草・ニホンズイセン・サザンカ カンツバキ・ソシンロウバイ等・・・ 友達「なんで、セツブンソウっていうの?」そばから「節分の時期に咲くからだよ」と答えが返ってきました。う~ん、なるほどね。おばさん 三人は納得。(^0_0^) 珍道中の一日でした。出口まではパークトレインに乗ってもどってきました。午後4時、お昼を食べるのを忘れてました。 結局、池袋で、早めの夕飯? 次は、どこに行こうかな?
西武所沢教室rin さん