パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ときめきオンラインツアーに参加しました
    • ゴム体操&二見サロン
    • 昭和歌謡を聴く会に参加しました
    • お花の日で、イチゴタルトを作りました
    • 久しぶりに、娘と銀行周りでした
    • 「エリカ」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「126junko」さん より

「toshiko」さんのブログ一覧

3581 件中 771 件 ~ 780 件目(78ページ目)を表示中
  •  2022年01月11日 23:40  コメント 23 件 新しい眼鏡が出来上がりました

    今朝は、雲って居て寒かったですが、散歩は傘を持って、 出かけました。 今日は、瀬戸川の東 圓満寺の方を歩きました 明姫幹線沿いの、花壇にはガザリアが綺麗に咲いていました。 帰途の途中で小雨が降り出し、傘が役に立ちました。 年末に、注文していた眼鏡が、出来上がったので取りに 行ってきました。 眼科検診には行っていましたが、視力は、計って居なくって・・・ 最近、本が見難くって、思いきって眼鏡店に行って新しく 作って貰いました。遠近両用ですが、近くのも有った方が 良いと、言われて両方作りました。 良く見えるので、本を読むのも苦にならなず、良かったです。    可愛いガザニア    新しい眼鏡、2つ また、好きな読書も,しめそうです

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年01月10日 23:20  コメント 24 件 魂太の成人式

    今日は、3連休の最終日です。 朝から、穏やかな良いお天気です。 播磨町の田の端に 花梨の木に、実が色づいて一つ残って、 寒々とした、風景でした。 我が家の花梨酒,もうで来た頃かと、思いだしました。 10時過ぎに、娘と、魂ちゃんがやって来ました。 今日は、魂太君の成人式です。 明石市は午後からだそで、その前に寄ってくれました。 早速、二人で写真を撮りました。 孫たちが、次々と成人式を迎え、大人になっていく姿を 見られて、本当に嬉しく幸せです。   散歩道での薔薇    寂しげな 花梨の木   魂太と記念写真

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年01月09日 23:24  コメント 19 件 お琴の練習

    今朝も散歩時は、寒かったけど、日中は、気温が上がり 寒さが、緩んで良かったです。 ポカポカと、日当たりのする部屋で、お琴を出して 初練習をしました。 テンポの速い、所を何度も練習しました。 段々と、楽しくなってきました。初稽古は19日からです。 今年は、初稽古は、遅くって3週目から始まります。 呑気に構えて、サボってばかりです。 少し、心を入れ替えて、頑張りましょう。   空き地に黄色い小さな花いっぱいです。   ミニキンセンカ   バラ   練習 琴

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年01月08日 23:58  コメント 20 件 良い天気で、ぶらりとお出かけ

    今日の朝は冷たくって寒かったです。 でも、陽が昇ってくると、とっても、良いお天気です。 娘が、後でお買い物に行こうと誘われて、いいよと返事を したのに…中々来ません。 外を見ると、青空が広がって暖かそうです。 急に、お出かけしたくなって、娘に断りの連絡して、ぶらりと 出かけました。 暮れに、仕掛けた、山陽電車の「姫路城と初デート」のスタンプ ラリーの続きをしようと思い、電車に乗りました。 まず、白浜の宮に行きスタンプを押した後、駅の近くの 松原八幡神社を訪れました。 大きな立派な社殿、絵馬殿,昇殿舎 ご神木の大銀杏など が有って、とっても厳かな雰囲気に満ちていました。 次は、網干まで行って、改札を出たところにある、スタンプを 押して、案内にある、お菓子の山崎屋を見つけました。 そして、地図を頼りに、専念寺,法専寺、船渡八幡神社を 目指しました。知らない道を歩く楽しさもあじわいました。 網干駅に、帰ってくると、電車が入っていたので、慌てて 走って、間に合いました。 最後に姫路駅で、スタンプ台を探したが見つかりません。 あれ~と、駅員さんに聞くと改札口に・・・ 何処を見って居たのやら、笑ってしまいました。 山陽百貨店のインフォメーションでポストカードを貰って 完了です。後は、地下で御座候を買って帰ってきました。 娘には、東二見駅まで迎えに来てもらいました。 ご機嫌な、一日でした。 白浜の宮で、松原八幡神社  網干駅で、専念寺、船渡八幡神社  姫路で無事、完了しました

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年01月07日 23:57  コメント 21 件 今日も、寒かったですね!

    今朝は、あれこれとしていると、時間がどんどん過ぎてしまい、 散歩に出かける頃は、陽が昇ってしまいました。 今日は、本格的に歩こうと、第2神明を越えて北に進みました 前に、一度来たことが有る、田圃が広がる中の、大きな池 明神池に、行って見ると、池は改修工事で水が無く,工事の 車が入っていました。周りは、草が刈り取られて、綺麗です。 広々とした、大きさに改めて、ビックリしました。 半周、回って、向こう側の道に出て、帰って来ました。 途中の崖道には、紫の小さな花が咲いていました。 予報では,快晴と有りましたが、雲が多くって寒い一日でした. 改修工事中の明神池の一部   田圃の中の,宗寶神社   ナヨクサフジ

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年01月06日 23:38  コメント 17 件 ゴム体操が、始まりました

    今朝は、冷たくて、雪が降るとの予報でしたが、降らずに、 お昼ごろから、陽が射してお天気になりました。 今日から、ゴム体操でしたが、参加者は8名少なかったです。 久しぶりに、体を動かして、すっきりしました。 3日に、娘に誘われて、淡路島にある、伊弉諾神宮に初詣に 行ってきました。 伊弉諾神宮は国生みの神、伊弉諾尊が、余生を過ごした所とされ 「古事記」「日本書紀」の冒頭に登場する国生みの大業を果たさ された、伊弉諾尊,伊弉冉尊の二柱をお祀りする神社です。 神宮の近くの中学校の校庭が、駐車場になって居いました。 京都、大阪ナンバーの車も、多く見られました。 参道には、沢山の人の行列です。出店も並んでいました。 参拝を済ませると、人込みから外れて、広い境内に祭られて いる、神社にお参りをしました。 帰途,たこせんべいの里に寄って、玉ねぎや、おせんべいを 買って、帰ってきました。

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年01月05日 22:37  コメント 26 件 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願い致しますm(__)m コロナで、みんな揃ってのお祝いが出来なくなっていた、 お正月も、今年は、それぞれ日を決めて、やって来ました。 お陰様で、にぎやかで、忙しく楽しいお正月でした。 神戸の孫娘は今年も31日から、泊りがけでやって来ました 例年、3泊なのに、今年は仕事が有って1泊だけ、1日の晩に 帰りました、仕事では、仕方がないですね 娘の家族は、31日も、元旦も来て、一緒にお祝いしました。 2日は、長男が家族ずれで、やって来ました。 高校生になった蒼くんが、背も延び、太ったのにも吃驚でした 私は、31日から、お料理に大わらわで、大変でした。 でも、皆の、元気な姿を見られて、嬉しいお正月でした。 今年は,魂太くんが、成人式、2月には、曾孫の誕生と 嬉しい事が、続きます。 今年も元気で頑張ろうと、改めて思いました。   皆揃って,お節料理でお祝いです。   蒼くんの、誕生日(元旦でした)

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2021年12月29日 23:55  コメント 21 件 娘とお墓参り

    今日は、朝から、台所と冷蔵庫の掃除と点検をしました 明日。30日は、最後の生ごみの日です。 出来るだけ、整理をしてゴミに出そうと張り切りました。 娘から、お天気が良いので、お墓参りをしようかと連絡が 入りました、例年30日ですが、今日にしました。 途中JAに寄て、墓花を買って墓苑に向かいました。 もう、誰かお参りをして下さて、お花が入っています。 持って行ったお花と、一緒にお供えして、お墓のお掃除も 綺麗にしました。実家のお墓にもお参りをして帰りました。 明日は、正月用品の買い物をして、午後から、おせち作りに 掛かります。家族が揃って、新年を迎えられそうです。 今年も、ご交流して頂きまして、有難うございました。 どうぞ、良いお年をお迎えください。 新しい年も、よろしくお願い致しますm(__)m

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2021年12月28日 23:56  コメント 15 件 正月花の生け込み

    今日は、昨日より心なし寒さが緩んだ様でした。 10時から、お正月花の生け込みが有りました。 私は、例年の通り、純和風です。松、菊は、白と黄色 南天、葉牡丹を生けました。 娘の所のは、洋風にしました。 松、シンピジューム、オンシジューム、南天,金枝柳です。 お花を生けると急に、華やかでお正月気分になりますね‼ 今日のお茶菓子はtoshiko風、ティラミスでした。 先生が、コーヒーを持参して下さっていました。   和風の正月花   洋風の正月花   ティラミス

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2021年12月27日 23:57  コメント 27 件 こんな事ってあるのですね

    先日、クリスマスの日でした。 マンション内での、親睦会、毎月第4土曜日にあります。 第4土曜日と言えば、テルミーの定例会で、出席できません 12月は日にちが、変わるので出席できるかもねと・・・ 当日は、胡弓の演奏で、みんなで合唱すると聞いていました。 クリスマスの日、パン作りをしているとき、わざわざ、誘いに 来て下さったので、パンが焼けたら、行きますと返事 そして、遅かったけど、まだ、1時間も有ると出かけました。 胡弓の演奏は済んで、ビンゴが始まる時でした。初めは少しも 番号がありません。隣の方は次々と有ったと言って居られたのに、まぁ~一番後から行った私が、一番早くビンゴです。 そして、品物が多く余ったので、今度はじゃんけんで、 すると、ここでも勝って、ギフト券をゲットです。 一番後から来て、ごめんなさいと謝る始末でした。 皆さんは、あなたの行いが良いからって、笑ってくれました。 こんなことも、あるのだと驚いてしまいました。   色々、ゲットした、品物   ツワブキの花の後、タンポポの綿毛の様になっていました

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 75 76 77 78 79 80 81 ... 358 359 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座