「源太郎」さんのブログ一覧
-
2011年08月01日 20:17 コメント 3 件 蝉が鳴いていますか?
今年の夏になって蝉の鳴き声聞きましたか? 犬 猫 子供の鳴き声は良く聞こえて来ますが 蝉はどうしたのでしょうか? 夏のサマータイムで早朝に鳴いているのでしょうか。 夏風邪 前日の二日酔いで鳴けないのですか。 夏はスイカ 花火 浴衣 蝉 蛇 カエル 早く鳴かないとアカトンボが飛び出すよ?
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2011年07月28日 04:03 コメント 0 件 パン食
パンに関してある調査関係者が調査した結果。 パンが好きな60代が最多であった。 調理に手を掛けなくて良い心理がパン食に向かわせている。 ほぼ毎日が女性の42% 20代女性はパスターを食べる頻度が多い。 大手パン製造企業より自家制パン屋さんの方が 美味しい所が多いようなきがする。 お出かけの際いにはパン屋さんを覗いて見てください。 何か新しいパンに出会えるかもしれません。 お出かけが此れで楽しくなりますね。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2011年07月27日 05:19 コメント 0 件 若手酪農家
私が住む近所に若手酪農家がいます。 イケメンの酪農家です。 朝市で牛のコスチュウムでモウ踊りをしています。 牛乳の拡販運動の活動。 海外で研修活動が最近の日径流通新聞やNHK深夜放送 で放送されました。 最近はスイツの販売を始めました。 石田牧場です。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2011年07月27日 04:54 コメント 0 件 石窯で焼くパンヤサン
石窯で焼く美味しいパン屋さんが東京にあるそうです。 京王井之頭線永福町駅南口出てすぐの所にあるんだ そうです。特にクリームパンが美味しいとの事。 石窯は保温余熱がパンが美味しんだそうです。 アンパンは小田原の守屋が有名ですが。 先般茨城県筑波研究学園で食べたパンに美味しい物があった 近くのパン屋さんには探したけどそのパンはありませんでした。お取り寄せしいないと。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2011年07月27日 04:20 コメント 0 件 地上アナログ放送お疲れ様
地上アナログ放送が今年の7月末日で終了した。 戦後60年間ご苦労さまでした。 日本の女性が一段とお綺麗に成られたので デジタル放送にしないと。 日本の放送周波数割当てに限界が有る為。 日本国政府が取ったくにくの策でした。 携帯電話の発達速度にも目覚ましいものがある。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2011年07月27日 03:54 コメント 0 件 富士山登山競走
毎年恒例の富士山の山梨県側を駆け上がる夏恒例 国内外から3521名が健脚を争つた。 7月22日 山梨県富士吉田市市役所前から山頂まで21km コースと 5合目までの15kmのコースがある 標高差は最大約3000m気温差も大きく 日本一過酷なレースと呼ばれている。 脱落者の多いのでも有名です。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2011年07月25日 09:54 コメント 0 件 廃線
廃線は日本国有鉄道時代からJR旅客鉄道第三セクター になり廃線には第一次二次が有るんですよ 九州地方が一番多いのでは無いでしょうか。 運行回数の少ないことが道路の整備によりトラック 輸送になり。 個人の自家用車所有により 鉄道が廃線に追い込まれた。 観光の高千穂線高千穂地方は奥地で鉄道廃止で ツアー観光で行く以外大変不便な所になった。 JR九州旅客鉄道には観光特急列車に室内が豪華に 出来ています。他のJR旅客鉄道に無いので 一度機会が有りましたらご乗車如何ですか。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2011年07月25日 09:02 コメント 0 件 急成長の中國謎の罠
本日は新聞各紙中國高速鉄道事故が新聞一面だと思います。 1~2年前に中國旅行で新幹線の架線工事の最後の 架線チエック現場を見ました。 オリンピック向けて新幹線が走るのかと簡明しました。 新幹線の車両は日本の川崎重工が中國の車両メーカー 中国南車に製造及び技術指導して中国に納車したものです。 勝手に特許を申請企業で中國政府もおかしいです。 鉄道システムは中國自信で開発したものです。 事故解明もされず高架橋から地上に落下した高速鉄道の 車両は重機で堀られた穴に埋められた。 成りあがり経済で安全軽視の国で自国の技術の遅れを 何とか隠したい思いが暴露された。 中国は何でも他国から買いあさりすぐにコピーして 自国の物の様に特許を取り使用する。 韓国も高速鉄道では中國と同じ方法で大失敗している。 鉄道車両と交通システムは一括でないとうまくいきません。 中國は多いに反省して自国の技術の無さ学んでください。 日本の鉄道関係者はとても考えられないとコメント 日本の鉄道技術は世界に誇れる 日本政府も日本の企業と一緒になって世界各国に売り込み ましょう。 政治家日本政府官僚もっと働け汗を流せ。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2011年07月24日 04:05 コメント 2 件 君は何処に行ってしまたの
皆さんの幼少時代に有りましたでしょうか? あの三角型のパックよく牛乳やコーヒーなどが 入っていた。現在あまりとゆより全然見かけませんね。 彼は一体何処に居るのでしょうか? 以外に海外で悠々自適に活躍しているかもしれませんね。 三角と言えば歌手で青い三角定規が居ましたね。 算数 数学 図形で三角定規使いましたね。 あの三角です。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2011年07月23日 05:06 コメント 0 件 果物が豊富で美味しかった国マレーシア
アジアの一角に入るマレーシア首都クアラルンプール マレーシアは麻薬生産山間国と瀬している為 麻薬に対しては法律的に厳しく死刑罪になります。 マレーシアは9つの州に9人の王様がいる民主国家です。 シンガポールがマレイ半島に盲腸のように付いています。 マレイ人は隣国で仕事をして高い給料得ています。 毎日海外旅行で給料が貰えるのですからうらやましいですね。 マレイ鉄道でシンガポールまで行けます。 アジアの世界の空のハブ空港がシンガポールにありますし 空港ビル増築し滑走路も1本増設しましたし韓国の国際空港 仁川に日本の国際空港成田空港はお恥ずかしながら良く 国際空港と名乗っていますね。 各国の空港を実際にみて感じますね。 果物のお話が遅れましたが大変美味しんです。 種類も豊富で肌の色も綺麗です。 惚れてしまいそうです。 気温と湿度がちょっと気になりますが。 トラックの燃料や女性の口紅の原料になる油ヤシの実 生産輸出大国です。山間部には少数民族が居ます。 記念写真を撮って来ました。 山間部のホテルには長期者用に別にホテルを持っています。 日本人の移住希望候補地なんばワンです。 いろいろ条件が有りますので御注意くださいね。
海老名マルイ教室源太郎 さん