「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2023年05月31日 22:15 コメント 1 件 遅い時間となりました。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 遅い時間のブログの更新となります。 なかなか指が動かず、仕事を終えて帰宅してこの時間となりました。 だから、ブログネタができたわけではないですが、 たった今、 オンラインでボイスチェックをしていただきました。 ボイスチェック。 人の声は、その人となりを表すもので その声から、人となりが分かったり、体の不調が分かったりと、思った以上に自分自身を見つめることができる。 そんなボイス体験をしていました。 30秒の自己紹介の私の声を聴いて、 私の分析をしていただきました。 20分間の無料セッションだったんですが、 本当によくわかっていて、しかも私自身も見えない場所の不調を教えてくれました。 声ってすごいし、それを分析できる人もすごい。 と思いました。 興味のある方は、ご連絡下さい(笑) なんとなく、今日もブログが書けました。 明日から6月 心新たに、楽しい毎日をすごしましょう!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年05月30日 18:28 コメント 2 件 明日で5月も終わりです。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今月のプレミアブログカレンダーを、いつもなら見直さないのですが、 今月は、3日のブログを書き損ねたので、3日が白いです。 あの、GWが今月だったのかと思うと 時間のたつのがとても速くて、後回しにしていることが どんどんたまってきたことに気が付きました。 当たり前ですよね。 日にちの期限のないものは、どんどん後へ後へと順送りされて、 いつかやらなくなる日が来るような気がします。 明日は、少し早く帰れる日なので、 少しでも、今月中にしたいことはしておこうと思います。 やりたいことばかりで、やらないことを決められない・・・。 どこかでやらないことを決めないと。 っと思って、先日一つだけ手放してみました。 今でも、手に入れることができるのですが、 手放すと決めたので、今回は我慢してみようと思います。 皆さんは、やることやしたいことがたくさんあるときにどうしているのかな? 身体も時間も、無限ではないしね~。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年05月29日 19:46 コメント 2 件 速読スピードマスターズ後2日
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 梅雨の季節になりました。 例年よりも少し早いですね。 じめじめした季節ですが、気分はすっきりと過ごしたいですね。 いよいよ、5月も残すところ、2日となりました。 今月は、速読教室では、 「速読スピードマスターズ」を開催しております。 今回は、平均点部門がなかなか厳しくって、 ベスト5までどこまで近づけるか。 そして、ログイン部門でも、1位の教室にどこまで近づけるかが争点です。 どちらも、皆さんの頑張りがものを言います。 是非最終日まで、成績やログインにこだわって取り組んでいただけたらと思います。 参加賞は、プレミアポイントが50ポイント付きます。 ログイン回数と平均点がベスト5に入ると それぞれさらに50ポイント加算されます。 結果は来月半ばごろに発表となります。 速読教室の皆さん。 最後の最後まで頑張りましょうね!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年05月28日 21:24 コメント 4 件 今年は作れた!
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 5月ももう終わりですね。 今年は、色んなものがはやいようで、今日は今年初の枇杷を頂きました。 美味しかったです。 頂き物ですが、ありがたいです。 我が家のアジサイも、色づきだして例年よりも早くきれいになってきたような気がします。 そんな中、我が家の庭には虫よけとして、 どくだみを植えてあります。 昔は、我が家の近くにもたくさん自生しているところがありました。 今は、そんな環境もなくなって時折見つけるぐらいです。 そんなドクダミの花で、ちょっとお役立ちアイテムが作れることを一昨年知りました。 そのアイテムの、見た目がとってもかわいかったので、 自分も作ってみようと思いながら、 昨年は先延ばしをして、結局花の季節は終わってしまいました。 今年は、反省して「咲いている今だ!」ということで、 「ドクダミチンキ」なるものを作りました。 作り方はとっても簡単で、どくだみの花を摘んで 新聞紙に広げて、汚れや虫を取り除いた後、 蓋つきの瓶に詰めて、35度の焼酎を入れたら終わり。 一週間ぐらい置いておくと、茶色に色が変色するようで、 そうしたらが効能が現れるようです。 効能は、かゆみ止め。っとありました。 私が目を引いたのは、瓶に入れたドクダミの花がとってもかわいく見えたから。 それだけで、今年こそ作ろうと思ったわけです。 昔はどくだみの香りが苦手だったんですが、今はあまり気になることもなりました。 効能はつけた時間が長いほどあるようなので、 しばらくは寝かせておこうと思います。 しばらくは、白い花のままなのかな?と思っていたのですが、すでに少し花粉の黄色が出てきたようです。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年05月27日 15:48 コメント 1 件 6月も土日は込み合っています
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 昨日も、お伝えしましたが、6月のご予約はできるだけ早い予約がいいです。 というのも、土日に希望の方が多いこと 予約はなぜかみんな同じところが都合がいい方が多い 傾向になります。 ということは、土日に受講希望。 平日の18:30の受講などは、思った以上に人気です。 予約表は、翌月のものを前月の2日頃より配布がスタートします。 ラインや教室ブログでも、予約表を掲示します。 早い方は、それを見てご予約される方もいます。 希望の時間に入りたい時は、できるだけ早い予約が最適です。 ご予約の変更は、前日まで承っておりますので、 都合が悪くなったら、できるだけ早く連絡をいただけると助かります。 ぜひ早目の予約をお願いします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年05月26日 20:09 コメント 1 件 6月の予約お早めに
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 5月も残すところ一週間を切りました。 6月のご予約は済んでますか? 6月の教室イベントは、 恒例の「お気に入りの写真でアルバムを作ろう!」です。 思った以上の仕上がりになるアルバム。 是非記念に作成して見て下さい。 イベント開催日は、 6月9日(金)13:20~15:20 となります。 写真のデータを50枚ほどチョイスしてお持ちください。 もちろん、写真のデータを取り込むところからでも大丈夫。 参加希望の方は、教室までご予約下さいね。 皆様のご予約心よりお待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年05月25日 18:58 コメント 1 件 速読教室「新国語」コーススタート
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、速読教室の新しいコースのご案内。 この度、速読教室では新しいコースとして 「新国語」という、日本語の 「語彙力」「文法力」「論理力」を養うための 新しいコースが登場しました。 日頃、本を読んだり、新聞を読んでいて、 この文字の意味なんだろ???? っと思ったり、その内容をしっかりと把握できないことってないですか? 文章を早く読めても正しい理解力や、 正しい文字の意味を知らないと、 宝のもち腐れ状態になります。 そんな、時に登場するのが 「新国語」のコースになります。 普段使っている言葉の、本当の意味をはき違えて覚えてしまっていることって、 誰しもが少なからずあると思います。 それが、本来の意味なのか学びなおすこともできるのが 「新国語」のコースになります。 無料体験も、実施中です。 「本は早く読めなくても、内容をしっかりと把握したい」 「適切な語彙を使って、文章を作成したい」 そんな方にもってこいです。 小学4年生からシニアまで受講可能です。 もちろん、ビジネスの方にも、今よりずっと素敵な語彙を利用して、伝わりやすい文章が作れるようになります。 気になる方は、教室の先生までお伝えください。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年05月24日 18:51 コメント 2 件 プレミア使いこなしレッスン開催!
こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 本日はプレミア使いこなしレッスンを開催しました。 プレミアサイト内の「わたしの作品ページ」の使い方を 色々と体験していただきました! 今回ご参加されなかったみなさまも、 自分だけの作品集としてぜひご活用ください♪
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年05月23日 19:54 コメント 1 件 6月6日はスーパーバローは休業日
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 6月のご案内。 6月6日(火)は、スーパーバローの休業日になります。 1階のフロアーの店舗さんは、多分お休みです。 2階のフロアーのスポーツクラブさんとスポーツデポさん。 そして、市民講座は、通常営業をいたします。 お休みの日は、バローへの入場入り口の制限があります。 1階は、正面入り口のみ開放。 3階・4階は通常通りに入場できます。 また、6月になって6日近くになりましたら、 ご連絡いたします。 毎週火曜日にいらっしゃる皆様。 ご確認くださいませ。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年05月22日 19:09 コメント 4 件 プレミア大使さんへ
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日はプレミア大使さんへご案内。 プレミア大使の皆さん。 オンラインオフ会に慣れてしまった方も多いかも。 でも、リアルオフ会のお手伝いは、まだまだ有効です。 ずいぶんリアルで会えなくなっていましたが、 もう皆さんで、お話しする時間も作っていらっしゃるようですね。 そこで思い出してください。 リアル会には、お手伝いがあったことを! ぜひぜひ、皆さんで楽しい会を企画して、 リアルオフ会。 本物のオフ会をお願いします。 申請の仕方等、忘れてしまった方は教室までご連絡ください。 市民講座の生徒さん、5名ほど集まれば申請可能です。 プレミア大使さんの権利ですので、 ぜひ活用してくださいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん