「torajii」さんのブログ一覧
-
2018年04月30日 09:38 コメント 4 件 躑躅が眩しい!平城京
ゴールデンウィークもスタート! 日中は汗ばむほどの季節、 こと奈良では『平城京天平祭』5/3~5/5開催 平城京天平行列(歴代天皇と貴族との華やかな行列絵巻)始め 各種イベントが開催されます。 写真1・・『平城京天平祭』 写真 2・・遣唐使船(朱雀門ターミナルエリア) 写真 3・・水上池
ならファミリー教室torajii さん -
2018年04月22日 08:19 コメント 18 件 葛井寺~長居公園! オフ会
おはようございます。 昨日のオフ会! 少し汗掻きながらのワイワイと 長居公園ではタカタンさんグループとの出会い おおいに盛り上がりましたネ。 写真1・・葛(フジ)井寺 藤井寺(下車駅) 写真2,3・・長居公園 うめちゃんさん何から何までお世話になり ありがとうございました。
ならファミリー教室torajii さん -
2018年04月20日 06:45 コメント 7 件 藤!萬葉植物園
昨日、開園(AM9:00)と共に春日大社 萬葉植物園へ 萬葉植物園の中の藤の園には 20種類で約200本もの藤の木が栽培されています。 今年の藤は 桜と同様に、通年より10日早く進中!すでに14日から早咲きの藤から開花スタートで公開 開花期間内の早咲きの藤から中頃咲きの藤が開花して満開ムードに近づいて来ているよ!! 現在の様子から観ると まもなく数日で藤の満開期間に入る と予想しているよ (花こよみ~)
ならファミリー教室torajii さん -
2018年04月09日 10:00 コメント 6 件 古都なら桜模様”2018”
◇おかっぱ桜 今年も華麗にカット完了! きれいに刈りそろえたのは実は鹿。伸び上がって口が届く高さ約2メートルの位置まで鹿が花や葉、枝を食べ尽くし、平らに横のラインが出来上がっている。 奈良公園、正倉院南側に咲くシダレザクラが、風変わりな樹形から「おかっぱ桜」と呼ばれてます。 ◇東大寺周辺 はるウララ!気持ちの良い空模様に世界最大の木造建築物 堂々の姿だ。 ◇二月堂周辺 東大寺の鐘楼に向かう石段(通称:猫段)で転ぶと、来世で猫になるという云い伝えがあり 大仏道、二月堂から石畳の裏参道(大仏殿道)を通って、東大寺へ
ならファミリー教室torajii さん -
2018年04月06日 05:03 コメント 5 件 四国・父母ヶ浜~高松城 その2
◇父母ヶ浜(ちちぶがはま) 穏やかな遠浅のビーチ、干潮時間帯に無風状態になり水面が波立たなければ、水面が鏡のように空を映す絶景が広がります。さらに日の入りの時刻と重なると一層美しい光景が広がり「日本夕陽百選」にも選ばれています。 ◇丸亀城(現存十二天守) 丸亀城は日本一の石垣で有名な城です。「扇の勾配」の石垣が山麓から山頂まで4重に重ねられ、総高60メートルの規模となっています。三の丸石垣だけで一番高い部分は22メートルあります。本丸にある御三階櫓は現存天守の中でもっとも小規です。 ◇高松城(日本三大水城、高松城・今治城・中津城) 高松城は豊臣秀吉の四国制圧の後、生駒親正によって築かれた城です。現在見られる遺構は、江戸初期に徳川光圀の兄で常陸国から12万石で高松に移封された松平頼重によって改修されたものです。日本三大水城(堀に海水を引き込んでいる)の筆頭です。
ならファミリー教室torajii さん -
2018年04月05日 19:33 コメント 4 件 四国・別子銅山~讃岐うどん その1
おやじ、0泊2日の3人旅 早朝のAM1:30 出発目指すは空中都市「東洋のマチュピチュ」。 ◇東洋のマチュピチュとは、新居浜市の元別子銅山の産業遺跡で、標高750mの東平(とうなる)と呼ばれていた場所に有ります 別子銅山は、愛媛県新居浜市の山麓部にあった銅山。1690年(元禄3年)に発見され、翌年から1973年(昭和48年)までの282年間に約70万トンの銅を産出し、日本の貿易や近代化に寄与した。 ◇砂絵銭型(寛永通宝) 有明浜の白砂に描かれたこの砂絵。その大きさはなんと!東西122m、南北90m、周囲345mもあります。 ◇讃岐うどんランキング ①長田in香の香・熱い出汁徳利を傾けて猪口に注ぎ、うどんを浸けて食べてみるとこの出汁が最高、(かまたま・小・250円) ⑤須崎食糧店・小さいお椀のようですが、太めのうどんの量は意外に有ります。(かけ・熱・小・200円) ⑧山越うどん・かけうどん・小・(熱)・温泉卵・260円
ならファミリー教室torajii さん -
2018年03月28日 19:36 コメント 8 件 白虎さん ♫おめでとう♫
白虎さん お誕生日おめでとうございます。 晴天に恵まれ古都ならの桜も一気に満開の風情を 呈しています。 ※先日の食事会、集合写真届きました。 毎回の記録、記憶に残るオフ会の集合写真 ありがとうございます。 写真1 BDカード 写真2,3 こと奈良さくら
ならファミリー教室torajii さん -
2018年03月26日 12:03 コメント 7 件 lunaさんおめでとう
本日はlunaさん誕生日ですネ 健脚!lunaさんお誕生日 おめでとうございます。 先日のオフ会、久々の出会いで楽しい一時を過す 事が出来ました これを機に、ますますご壮健にてご活躍くだ さいますよう、お祈り申し上げます。
ならファミリー教室torajii さん -
2018年03月23日 23:24 コメント 6 件 秋篠川!さくら春うらら
◇ 秋篠川に桜を育む協議会 都跡地区を流れる秋篠川沿いに桜を植樹、育成し、豊かな 景観と良好な環境を保全して地域住民はもとより訪れる観光客 にも期待される「潤(うるお)い・安らぎ・集い」の場を実現 してゆく。 秋篠川沿いの桜、満開には少し早かったですが、綺麗でした。 ◇ 奈良の桜、満開予想日 郡山城・3/28日 奈良公園・4/3日 高田千本桜・3/27日
ならファミリー教室torajii さん -
2018年03月22日 10:45 コメント 10 件 チャレンジGIF
GIF 水上池のこぶ白鳥
ならファミリー教室torajii さん