「チーズケーキ」さんのブログ一覧
-
2016年01月04日 21:52 コメント 20 件 お正月
あけましておめでとうございます 今年のお正月は夫と二人で過ごしました 一日は近くの比々多神社へ初詣に 結構大勢の人で15分くらい並びました おみくじは中吉 二日は箱根駅伝を応援に平塚へ すごい早いスピードですね 写真に撮ってみましたが 中央分離帯の柵があってちょっと見ずらい 平塚への途中富士山も見る事ができました 毎年成人の日の頃長女一家がきますが 今年は6日から長女が赤ん坊と来る予定です 10日にパパさんが来て11日に帰っていきます 次女も暇をみつけて帰ってくると言ってます お正月はまだもうちょっと続きそうです 今年も亀のような歩みですがどうぞよろしくお願いします
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2015年12月26日 02:26 コメント 1 件 イルミネーション
今日は夕方都内まで出かけたので 池袋でクリスマスツリーを 見てきました ツリーを写真に撮るの難しい目が回りそう(-_-;) なるべく目の回らない様なのをアップします 今日はお月さまもきれいでした
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2015年12月11日 00:05 コメント 12 件 カレンダー
この1年楽しいこと沢山ありました~♪♪ 記念になるカレンダー 自分の部屋に飾ります、ワクワク 気温差が激しいですね 皆様お体に気を付けてくださいね
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2015年12月06日 00:13 コメント 12 件 お天気がいいので大山へ~
写真1 12月4日 散歩道で大山がきれいに見えました 写真2 12月5日 大山へケーブルカーで上がりました 途中駅の大山寺です 紅葉は終わっていました 写真3 大山寺からの眺め ぼやけた写真でごめんなさい<(_ _)> (大山の魅力ー伊勢原市 と検索すると説明があります よかったら読んでみてくださいね) お土産はキャラブキと甘酒 途中でみたらし団子を食べました
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2015年11月21日 00:26 コメント 3 件 ~N響コンサート~
NHKホールで音楽聞いてきました ショパンの「ピアノ協奏曲第1番」 ピアニストはチョ・ソンジンさん ~今年開かれたショパン国際コンクールで 1位に輝かれた方です男性の方です~♪ とっても音色がきれいに響いて、 あ~ホントにピアノが好きなんだって感じしました 会場は満席、拍手は波の様に続きました アンコールもありました、ショパンの前奏曲ホ短調作品28 休憩をはさんでオーケストラの演奏 3曲もスピード感のある曲で楽しかったです
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2015年10月26日 14:25 コメント 2 件 久しぶりのブログです
10月22日から24日迄 娘に誘われて軽井沢に出かけました ① ② は星野エリアでの写真 ③は駅から歩いてカフェに行った時の写真です 久しぶりのブログになりました 私の住む伊勢原の風景もすっかり秋らしくなり 大山や丹沢の山々がとてもきれいに見渡せます 自然をより身近に感じます 夜は寒くなりましたね 皆様お風邪などひかない様にお過ごし下さいね
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2015年06月29日 00:04 コメント 8 件 画家モリゾ マネの描いた美女
27日の土曜日は映画を見てきました 恵比寿ガーデンプレイスの三越の中の映画館です モリゾについては皆さんのブログでも読ませて いただいていました 私の少ない知識の中でモリゾという女性は マネの描いた「バルコニー」や「すみれの花束をつけた モリゾ」の絵のモデルになっている女性なんです~ 題名通り彼女は画家なんです 映画の結末はここで書くわけにはいかないですね マネのアトリエが映ると そこではマネの絵がたてかけてあり チラッと見えます 途中から冷房が寒くなりました でもバッグの中に色々あるんです UVカットのブラウスや手袋や首に巻く物が アハッ、パラソルも出てきましたがもちろんさしません それで寒さをしのげました 映画館は観客少ないようでしたが 土曜日のガーデンプレイスは家族連れで 結構にぎわっていました ごめんなさい、間違えました 映画館は三越の中ではなく 恵比寿ガーデンプレイス内でした <m(__)m>
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2015年06月15日 23:24 コメント 14 件 明月院の紫陽花を見に~
明月院は伊勢原教室の方もブログにアップしていました 私も梅雨時になると明月院の紫陽花が気になります 12日のこと 少し雨が降っていますが出かけました 雨だと人が少ないのでは、と期待しました ところが北鎌倉の駅のホームからもう大混雑 そのままの列で明月院へと歩いて行きます 明月院の紫陽花は水色です 姫アジサイがほとんどです 本堂の奥の菖蒲園も見て来ました こちらの花菖蒲はちょっとお花が少な目です 近くの崖の岩肌にイワタバコ今年も咲いています あまりの人の多さに疲れてしまい早めに切り上げます その後、北鎌倉から2駅先の逗子に寄ってきました 逗子駅からバスで15分くらい葉山マリーナに着きました もう人は少ない、ほとんどいない、私だけです 喉は乾いたしお腹もすいたし お昼ご飯はチャヤという名前のカフェ(?)に入りました テラス席は海に面しているので気持ちいいです バジルのスパゲティにしました (美味しいかと問われると、う~ん?) 最後に甘い物はついてきます 甘いものは大好きです、美味しかった ケーキ屋さんだからね~ どんよりした暗い日、時々小雨の降った一日でした
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2015年06月08日 14:01 コメント 5 件 梅雨
今夜は傘マークがついています 梅雨入りはいつ頃かしら 長野からの帰りは北陸新幹線に乗りました 「かがやき」です 全席指定席なのです、自由席ないのです 前もって券を買って置いてよかった!
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2015年06月05日 19:55 コメント 17 件 長野 善光寺
5月30日 午後 牛に引かれて善光寺参り ~むかし昔、長野の善光寺近くに住んでいた 不信人で欲深い老婆が さらしていた布を隣の家の牛が角に引っかけて 走り出したのを見て その牛を追っていくうちに善光寺にたどり着き、 それがきっかけで度々善光寺に参詣するようになり 信仰の道に入ったと語り継がれているそうです ~ネットより~ 善光寺の御本尊は絶対秘仏で誰も見ることは 出来ないそうです その秘仏の分身として鎌倉時代に模鋳されたのが 前立本尊。7年に1度御開帳となります その右手と本堂前の回向柱は善の綱で結ばれており その回向柱に触れる事で本尊に触れるのと同じ ご利益があるとされているそうです 長野駅からバスで10分くらい バスを降りると大勢の人でにぎやかです 7年に1度の盛儀ですからね 仁王門をくぐり山門をくぐると列ができています 15分くらい並びましたが「回向柱」触れてきました 閻魔像やびんずる尊者なども見ました 参道には色々なお店やお土産屋さんが並んでいます 串にさしたお餅とかソフトクリームやソバクレープ屋さん 和風小物、見てると楽しいです お参りというのは心が安らぐのでしょうね 楽しかったです
海老名マルイ教室チーズケーキ さん