「源太郎」さんのブログ一覧
-
2012年06月14日 01:40 コメント 1 件 友達が尾瀬に
尾瀬をこよなく愛している友達が昨夜の夜行バスで 尾瀬に向かいました。 毎年2回は尾瀬にいています。 私も群馬県尾瀬が原コース 福島県尾瀬沼コース 各1回行きましたがそう何回も行きたいと思いません。 あの木道を歩くのが疲れるし 中年のおば様方が 私の歩くバランスを崩すのです。 集団の中年おば様の後ろには着かない事です。 あの方々の行動がよく読めませんから 急に立ち止まったり 木道にしゃがみ写真を撮り始めたり 我が道は世界に通じていますから 友の尾瀬の土産話を待つことにしましょう。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2012年06月13日 09:54 コメント 1 件 夏の淡く哀愁を呼ぶ踊り
一度現地で見てみたい夏の終わりを告げるかのような 越前八尾おわら風の盆踊り。 編笠に黒帯 顔は編笠で深く隠し踊る。手はしなやかに 風に揺れている柳のように 暗闇と悲しくつなびく二弓が夏から秋を呼ぶかのような 踊り子の後ろ姿が 静と動 艶やかな舞が 昔の大和撫子 伝統的な日本の女性が持つ艶やかさが 誰か演歌歌手 石川さゆりさんかだれかが歌っていたか と思われますが? 行ってみたい所の1箇所であります。 暗闇が艶出する踊りに酔いしれて夜明かしになる可能性が 多いかもしれません。? 帰りはバス 電車の微かな揺れが子守唄で緩やかな 寝りからバク睡眠になるかもね。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2012年06月12日 09:56 コメント 2 件 一度泊まってみたいホテル
各旅行会社は夏の旅行の売り込みに賢明ですが 海外旅行では夏のハワイ ガム島のようですが 秋の紅葉のカナダのパンフレットが嫌に目立ちませんか? 私が1度泊まってみたいホテルはあの広大な森林と自然と 朝夕に掛かる霧に包まれるホテルです。 山と湖と森林に包まれたシャトーレイクルイーズホテル 森に周囲を包まれたバンフスプリングスホテル カナダ旅行でホテルの外観だけは見ておりますが やはり泊まってみたいホテルです。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2012年06月10日 11:10 コメント 2 件 白い美人胡瓜
白くて美人胡瓜が何と東京下町で作っている農家が いるのだそうです。 白い餅肌で甘くて、柔らかで、美味しい胡瓜だそうです。 まだ白くて美人胡瓜にお会いしとがありません、 何方かそんな美人胡瓜にお会いした事がある方 いらいしゃいましたら、そっと情報お待ちしています。 白肌美人胡瓜に会える時夢みて待つしかないのかな? 7月の七夕でさえ1年に1度会えるのにね?
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2012年06月10日 10:16 コメント 0 件 美味しい茄子の季節
茄子が美味しい季節がやって来ますが。 皆さんはいかが料理していますか。? 茄子にもいろいろ姿形が違いますが味も違うと思われます。 茄子の美味しい季節は夏から秋にかけて長いので 十分楽しめるかと思います。 私は昨年度より大阪の農業協同組合水茄子課より 宅配に依るお取り寄せにて、関東地方ではあまり販売が されていないため、生産地直送で手に入れています。 水茄子はとても美味しいです。関西地方の方関東地方にも 美味しい水茄子食べさせてください。 宜しくお願い致します。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2012年06月09日 15:09 コメント 2 件 アラブ首長国ハブ空港
今アラブ首長国でハブ空港をめぐる問題が大きな問題 になっている。 現在はアラブ首長国のドバイがハブ空港になっているが 御隣の国が私の国でもハブ空港を作るぞ 空港建設が行われようとして居ます。 我が国日本では世界からいつも置いてきぼりです。 日本の政治家は何をしているのかな。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2012年06月09日 10:15 コメント 2 件 雨期梅雨
梅雨に入ったかのような感じがする様な雨ですが 今年も街の中はお花畑を思わせるように あざやかな光景が 10~29歳対象の雑誌が梅雨時の特集を組んで書店店頭に 並んでいる事と思われます 早く気象庁が梅雨に入りましたよと宣言しないと 若い女性の購買意欲もわかないのでは 雑誌が売れないと編集長私の夏のボーナスに響きます。 冷麦に揚げ茄子焼き茄子炒め茄子の夏場の生活は避けたい 編集長は始祖かに思っています。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2012年06月08日 10:01 コメント 0 件 青がえる熊本に
青がえるの誕生は1954年鋼鉄製の青い電車 東急電鉄が東京渋谷駅から横浜桜木町駅まで 東横線あの東横線から引退したのは 何と32年前の80年のこと その後各地の地方鉄道で巡業活躍さりましたが 老朽化のため順次廃車される運命になり 最後の青がえるは九州熊本県 熊本電気鉄道で床下の駆動モーター音が響く もしかするとドイツのシーメンス製の モーターが付いているのかもしれません 京浜急行電鉄の赤い電車ドイツ製シーメンスのモーター が付いていたので電車が発信時あのモーター音のうるさい 事今は聞くことが出来ませんが。 鉄道マニアーにはたまらないのでは。 1896年(明治29年) 旧制第5高等学校に着任する 夏目漱石が降りたのが池田駅 今のJR上熊本駅 熊本電鉄終点駅上熊本駅で青がえるに会えるかも?
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2012年06月07日 19:43 コメント 0 件 カエル合唱団部員募集中
農家の田植えがほぼおわりましたので また菖蒲や紫陽花も咲きましたし 我々の登場する舞台が出来ましたので 早く合唱団員を募集しないと 発声練習も 余り下手だと月が舞台照明を消してしまうかも たまに食用蛙が飛び入り参加しますが 貴方には参加してほしくないのです。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2012年06月05日 08:29 コメント 1 件 野田再改造内閣顔ぶれ
野田内閣再改造が2012年6月4日認証式が済み スタート致しました。 問題発言の多いまったく素人大臣の防衛大臣田中直紀 にか代わり民間から拓殖大学教授森本敏氏 防衛大学出身で国内外の防衛にはアンポンタンの 田中直紀よりもよいと思います。 数年前のやはり防衛大学出身の防衛大臣と同じように 活躍されることでしょう。 森本敏氏の講演は4~5回すでに聞いたことがあります。 特にロシア関係の軍事防衛に精通しています。 特に共産圏やら尖閣列島、北方4島など 仮に私が防衛大臣だったら北方2島返還の時 ロシアから2島返還してもらっていました。 北海道の漁民成らず日本国人がどれだけ食料問題が助かるか 日本の政治家は外交問題に柔らかく繊細な頭脳が必要です。
海老名マルイ教室源太郎 さん