「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2023年05月18日 23:51 コメント 2 件 木曜日は健康コラム☆
こんばんは。 木曜日は健康コラムの更新日です☆ 今回のコラムは、 『認知症を予防しよう <食生活の改善②>』です。 認知症、本当に身近な問題です((+_+)) もちろん自分もなりたくないですが 家族にもなってほしくないので、 少しでも予防ができるのであれば 実践しようと思います(*^-^*) まずは、食生活から!ということで、 このコラムに食生活を見直すポイントが 3つ書いてありますよ~。 この3つのポイントの中で、 私が「なるほど~!」と思ったのが、 『旬のものを積極的に』とあり、 同じ食物であっても「旬の時期」には さらに栄養価が高まるそうです(*^^)v そうすると、「美味しく・安く・栄養豊富」と 良いこと尽くしです(*^-^*) あまり気にしていなかったのですが、 それぞれの旬の時期を意識してみようと 思いました。 コラム、勉強になりました~(^^♪ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2023年05月17日 21:43 コメント 0 件 スマホ使いこなしレッスン
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 今日はお昼から スマホの使いこなしレッスンがありました。 今日は暑い日で教室の温度も高かったです。 参加していただいた方ありがとうございました! 長年通っていただいている受講生さんメンバーでした。 机もいつものパソコン机ではなく 長テーブルに座っていただいて 受講生さん同士おしゃべりも弾みました。 今回のテーマは 「フィッシング詐欺」 最近、被害が拡大しています。 テレビ番組でも話題に取り上げられていますが、 どんなふうな手口なのか また対処方法をお伝えしました。 知っていればもしそんな場面が きても対処出来ます! 後半はスマホで困っている事 質問を受けました。 不定期ですが またスマホ使いこなしレッスン行います。 ご参加お待ちしています(^-^)/ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2023年05月16日 18:44 コメント 0 件 最近、考えている事
こんばんは(^o^)丿 私は割と常に マイブームがあるのですが 最近だと 「宇宙」「死後の世界はあるのか?」 などで宇宙の本を読んでみたり 死後の世界のYouTubeを 見たりしていました。 今は「脳」です。 結局、いろんな感情や 判断や行動って 全部、脳が決めてますよね。 同じ出来事が起こっても 怒る人と怒らない人 性格も人それぞれ違うし 脳についての本を読むと 脳って刺激しないと どんどん怠けるそうです。 同じ思考回路 同じ行動パターンではなく 新しい刺激が脳にいいそうです。 初めての経験や挑戦などは めちゃくちゃいいそうです。 それは年齢関係なく いくつになっても脳は成長するとか 常に様々な判断をしている 企業の社長の脳をMRIで見ると 非常に活性化しているそうです。 そこで最近、サボりがちだった 速読を意識してやってみようと思いました。 速読、脳にすごくいいですね! 脳が怠けないようにフル回転します。 今月2名の方が新たに 速読をスタートされました。 今だと初月無料です。 脳の次は何に興味をもつのでしょうね(*^-^*) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2023年05月15日 21:42 コメント 0 件 月曜日は週刊マメ知識の日
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 毎週月曜日は「週刊マメ知識の日」です。 今回は 「Zoom」でできないことは 次のうちどれでしょうか? 皆さん、サッと解かれていました。 このような問題歓迎ですね。 教室ではシーンとしている時間が 多くなってきました。 満席なのにこの時間はすごいなと思います。 それだけ集中されているということですね。 昨日も小中学生の受講生さんが 多かったのですが同じような 時間が流れていました。 教室だったら集中して取り組める そんな教室を目指しています(^_^) 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2023年05月14日 23:51 コメント 0 件 今日は母の日ですね☆
こんばんは。 今日は母の日ですね☆ 毎年、何にしようかと迷いながら インターネットで探します。 今年も事前にいろいろと探して お財布とハンドクリームとマルチバームのセットに決定! 日にちを指定して注文しました。 それが今日無事に届いて 母に渡しました♪\(^o^)/ 気に入ってくれたようで、 ホッとしました(*^-^*) お店で実物を見て選ぶのも楽しいのですが、 時間を気にせず、たくさんの種類を見ることができて すぐに注文もできるので ついついネットショッピング利用してしまいます(*^^)v 本当に便利ですね☆(^-^) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2023年05月13日 21:46 コメント 0 件 6月イベントのお知らせ
こんばんは(^o^)丿 6月のイベントは 「お気に入りの写真を アルバムにしよう!」です。 開催日は 6月11日(日)13:15~15:15です。 イベントの常連さんは 過去に1冊は作られてますね。 人気のイベントなので 毎年の定番イベントに なっています。 いつでも受講できる フォトブック講座というのも ありますが こちらは値段がお買い得で 本の作りが全然違います。 イベントのアルバムは お値段お高めですが 書店に売っている写真集のようです。 3,980円相当のアルバムが 3,200円クーポンで作成できます。 超お気に入りの写真や プレゼントにおすすめです。 教室にサンプルもありますので 見てくださいね。 まだまだ 予約受付中です(^_^)/ 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2023年05月12日 23:37 コメント 2 件 鹿に激突されました(><)
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 日差しがきつくなってきました。 5月は7月、8月よりも 年間で最も紫外線量が多い というのを聞いたことがあります。 日焼け止め塗りたくります。 昨日の夜、教室の帰り 車でゆっくり帰っていたら 鹿に横から激突されました(T_T) ちょうど鹿3頭が 川から道路に上がってきて ガードレールから出てきたところでした。 よける暇もなく1頭に激突されました。 ノロノロ運転で スピード出ていなかったのもあって 3頭はそのまま 何事もなかったように 道路を横切って去って行きました。 車はサイドがボコッと凹みました。 はぁ〜ため息 やっちゃいました。 皆さんも気をつけてくださいね。 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2023年05月11日 23:54 コメント 0 件 ワンポイントレッスン動画をチェック☆
こんばんは。 今週のワンポイントレッスン動画は、 エクセルに関する動画です(*^^)v 『セルの中に文字列を収めよう』 エクセルで、 1つのセルに長い文字列を入力すると 文字が途中で切れて見えなくなってしまいます。 長い文字列が全部見えるようにしたいけど、 その列幅を変えたくない… そんな困った問題を かまた先生が、スッキリ解消すべく、 詳しく紹介されていますよ~(*^^)v この動画を観れば、 セルの幅を変えずに文字全体を表示する方法が わかります\(^o^)/ エクセルは、 お仕事で使っておられる方も 多いと聞きます。 お仕事で役立つかも! ぜひ、動画をチェックしてみてください(^^♪ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2023年05月10日 22:14 コメント 2 件 プレミアログイン
こんばんは(^o^)丿 お知らせが遅くなりましたが 4月のログイン結果を貼りだしています 皆勤賞が32名で 先月よりもアップ! 皆勤賞が一番多かった時って 何名だったかなと思って 過去のブログを調べてみました。 2020年4月の皆勤賞が 44名でした!! この時は 田中先生がログイン結果の集計を 担当していて ブログにあげてたのですが コロナで緊急事態宣言が出た時でした。 ステイホームだったからでしょうか? 最近では44名なんて数字 なかったです。 教室が休講していても プレミアサイトのおかげで 受講生さんとつながっていると 実感した時でした。 いつになったらコロナは収束するのかと 思っていました。 今も完全に収束とは言えないかもしれませんが 出口が見えてきたような気もします。 改めて毎日のログイン ありがとうございます(*^-^*) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2023年05月09日 23:49 コメント 0 件 2つの質問
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ ゴールデンウィークが終わって 通常モードに戻りました。 教室では6月の予約を受け付け中です。 土日はお席が埋まってきています。 早めのご予約お待ちしています(^^)/ 今日はお休みだったのですが パソコンの質問を2つ受けました。 1つは友達からでパソコン購入の相談 2つ目は主人からでエクセルで0を 表示させない方法でした。 パソコン購入する時は悩みますね。 店頭に並んでいるパソコンを選ぶ 基準、見方について説明しましたが 量販店だとやっぱり店員さんに相談に なると思います。 お買い得商品はその時によって 違うと思うので予算を伝えて 私なら店員さんにあなたなら どれを買いますか?と聞いたりします。 そうすると結構悩まれて本音が聞けたりします。 パソコンは外観も好みがあると思うので スペックを気にしても やっぱりこっちが好きっていうのも あると思います。 友達にはまず量販店に行って いろいろ見ていいのがあったら 型番教えてねと伝えました。 本当にパソコン購入悩みますね。 いいパソコンに巡り会えると いいなと思います。 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん