「つ~まま」さんのブログ一覧
-
2016年03月05日 11:25 コメント 24 件 「やよいまつり」 ♬~
南瀬谷小学校 コミュニティハウスの 文化祭 「やよいまつり」 3/5~3/6 今 開かれています。 日頃 お稽古してる成果を 見ていただきたく 昨日午後 飾り付け! 一人 それぞれ 1~2点 布夢彩画を額に入れて 持ちよりました。 すごいですね~ ことし5月に 90歳になる方 人物画と風景 2点持ってきた! それにくらべて 私 ハガキ2枚 (貝の中にお雛さまとクリスマスローズ) 申し訳ないですね~ 軽くて 小さな絵を 一個 持って行っただけなので。 飾り付けは 12名いたので 思ったより速く 2時間で 終わりました。 そして 今日と明日 展示されます たくさんの方に 見ていただけると 嬉しいですね~ 作品を作ってる生徒さんの 励みにもなります。 私は用事があって 2日間行けないのですが みなさん 当番を決めて お仲間や 他のお稽古の方と 交流をして 楽しむようです。 瀬谷教室の みなさんの絵 アップしてみました。 \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2016年03月02日 12:12 コメント 21 件 お掃除のあとは♪~
今日は お稽古で いつも利用する コミュニティハウスの清掃日! お天気も良く 9時半に 校門前に 集合です。 無料で 教室 体育館などを 使用させてもらうので 出られる者が 2か月に一度 校庭の落ち葉を拾ったり 通路を掃除したりします。 今日は 花壇の草むしりのあと みんなで お花も植えました。 50名ほどいたので 1時間で作業は終了! まわりがきれいになって 気持ちいいですね~ そのあと コミュニティの役員さんが 用意してくれた 温かいおしるこを ご馳走になって ほっこり~ (●^o^●) また 2か月後 5月によろしくね~ と ・・・ みなさんと さよならしてきました。 (^O^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2016年02月27日 17:22 コメント 18 件 ♪未来へ届けアートの光♪
いつも 布夢彩画のお稽古してる 旭児童ホームの子供たちの絵が 「未来へ届けアート光展」の公募展として 出展されてます。 と・・・ 施設の職員さんから 連絡いただき 昨日 もう一人の先生と2人で行ってきた。 横浜線 長津田駅から 歩いて3分 新しくできた 緑区民文化センターです。 みどりアートパークの 地下ギャラリーで 2/25(木)~2/29(月) 2014年の8月に できたばかりの とっても明るくて きれいな所でした。 私達先生の開く 古い 二俣川サンハートギャラリーとは 大違いです。 入ってすぐ 正面のところに 子供たちの絵が 飾られていました。 朝 いちばんに行ったので 他の客はいなく ギャラリーの係りのご案内や 油絵でかつらを作ったという方につかまり あつ~い いろいろなお話しを することができて ゆっくり 鑑賞できました。 一般公募なので 油絵 水彩画 押し花 お習字 いろんなジャンルを楽しめます。 日曜日 学校の休みの時に 施設の職員さんが 子供たちを連れて 見に来るといってます。 大人の絵と一緒に 自分の作品を 飾ってもらえて 子供たちの 布夢彩画も いい思い出に なるでしょうね! (^O^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2016年02月23日 10:50 コメント 20 件 歩いて~♪~打って~♪~
昨年まで ゴルフ練習場に 通ってレッスン受けてましたが 車を手放して 12月に止めてしまいました。 友と相談して 近くの歩いて行ける所に 練習に行ってみようと・・・ 昨日 9時半 道具を最小限持って 歩いて行ってみました。 友の歩数計は 片道 3,000歩となって いましたよ。 ペア打席を 2人で2,700円 3時間打てますが ・・・ 交替で打っても 疲れて 2時間で 引き揚げてきました。 行き帰りに 菜の花畑を眺めながら ウオーキングしてる人 ワンちゃんの散歩してる人とも出会え 嬉しいひとときです。 そして 通り道のお蕎麦屋さんに寄って 天ぷら蕎麦をいただき そこで 友人と さよならしました。 (*^_^*) 往復 6,000歩 ボールは2人で500球 打ったでしょうか?
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2016年02月18日 11:55 コメント 20 件 本の整理!
明日の金曜日は 新聞・雑誌 資源回収日です。 本棚に入りきらない たくさんの書籍を 処分しようと整理始めたら 面白そうなのを見つけて 処分する前に 読むことにしました。 「檀」 沢木耕太郎著 愛人との暮らしを綴って(火宅の人) 逝った 檀一雄 17回忌も過ぎたころ 妻の元に訪ねて 語ってもらった 「作家の妻」 30年の痛みと真実が 記されています。 もう~ 檀家の家庭生活に 驚くことばかり 現実に こんな 家庭生活があったのかと・・・ これはもうすぐ 読み終わります 次にこれを読もうと 「家族場面」 筒井康隆著 息子が買って読んでいたのかしら? 見たことない本が いっぱい出てきて 整理しながらの 読書 これもまたいいかと 楽しみながら 片づけてます。 (^O^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2016年02月13日 11:11 コメント 21 件 ショートコースに~♪~
昨日は 月一回女性4人で行く 綾瀬市国分寺台ゴルフショーコースへ ゴルフレッスンを 12月で止めたので どうなることかと思っていたが・・・ バーデーも一回あり マアマアのスコアで 一回りすることができました。 だけど・・・ 隣接している 厚木海軍飛行場のジェット機が うるさい~ 爆音を立てて 離着陸するので もう~ すごい音・・・ 一回りするあいだに 6~7機が 飛んでいました。 (@_@;) この厚木飛行場 綾瀬市と大和市にまたがっていて なんで厚木なの? そしてこの管制官で ジョン・F・ケネディを 暗殺したとされる リー・ハーウェイ・オズワルドが 勤務してたと 言われています。 総面積 507ヘクタール 二つの市をまたぐ とっても広い 厚木飛行場です。 ショートコース場で ボールを見ると同じ位 空を眺めていました。 曇り空でしたが 風もなく暖かな 一日でした。 (^O^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2016年02月09日 15:45 コメント 14 件 お豆がいっぱい♪~
北海道の実家 兄嫁から お豆がいっぱい 届きました。 煮豆が大好物の 私 どれから 食べようか 段ボールをあけて 嬉しくて お豆の写真を 撮りながら にんまりしてます。 (●^o^●) 6種類が 入っていました。 親切に名前も書いてくれて・・・ 甘く 柔らかく煮て おやつとして・・ 食事といっしょに・・ これから とうぶん 楽しめます。 嬉しいな~ ♪~ お義姉さん ありがとう~ (^O^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2016年02月06日 17:15 コメント 18 件 また違った感じで~ ♪~
いつもウオーキングする 四季の森公園の 今日は外周を歩いてみました 山野草が豊富な所なので もう何年も歩き続けていますが 外周は始めて 公園内とは また違った感じで 新鮮で広々とした景色が いいもんです 車も通らず いい道が 延々と続きます 横浜の旭区と緑区の区境の道 風もなく 曇り空で 30分も歩くと ポッカポカになりました。 頑張って 一時間歩いてから 最寄りのスーパーで買い物すませ その足で 今度は花屋さんへ立ち寄り・・・ 失敗でした (@_@;) 大根・キャベツ・味噌・牛乳 いっぱい持ってるのに どうやって運ぶの? 福寿草・ブルーのサイネリア・赤いラナンキュラスも 欲しくなり 鉢を お取り置きしてもらって 出直すことにしました。 今まで 車だといくらでも 運べたのに・・・ \(◎o◎)/!
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2016年02月02日 16:21 コメント 25 件 坂道を登って ♪~
神奈川県下の 児童福祉施設に在籍してる 子供さんの作品展 「あすなろ展」が 年に一度 県立青少年センターで開催(1/30~1/31) お稽古してる施設の 職員さんから 私のところは 布夢彩画を 出展したので ぜひ 見に行ってくださいと 連絡をいただきました 31日友人を誘って 3人で出かけましたが 桜木町駅から 歩いて10分の所 青少年センターまでの 登りの坂道が もう~ きつ~い! (@_@。 「あすなろ展」絵画・工作・書道・手芸など 小・中学生の力作が並んでいます 12月に 布夢彩画のお稽古した お子さんのうち 2人が銅賞をいただいて 銀紙が貼られていました これを見ると 励みになります 嬉しいですね! 頑張って お稽古してくれる お子たちに ありがとうと思いますね~ 駅までの下り坂を 今度は軽い足取りで 帰ってきました。 (^O^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2016年01月30日 12:18 コメント 21 件 文房具を求めて~
昨日は 1時からパソコン教室へ 2時間受講して・・・ そのあと 喫茶で3時のおやつ モンブランと紅茶セット ららさんと2人で 一時間おしゃべりタイムを 満喫します。 その帰り道 文房具が必要で 横浜高島屋の6階 「伊東屋」へ寄る ここは いつも憧れの文房具があるので ときどき 立ち寄ります 万年筆 ボールペン 手帳 レターセット バースデーカード その他 ステキな商品が いっぱい 並んでいます 今日は 和紙のハガキが欲しく これを求めて買い物に 気に入ったのが見つかり 6時デパートを後に 高島屋前の 電飾が 美しく 輝いていました。 (^O^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん