「イズミヤ千里丘教室」さんのブログ一覧
-
2022年06月28日 14:31 コメント 0 件 アルバム作り♪
6月イベント「お気に入りの写真をアルバムにしよう」が終了しました。 パソコンの「MyBookEditor」というソフトで、お子さんやお孫さんの写真、旅行で撮った風景や青春時代や若い頃の写真などを使って、皆さん楽しく話しながら作成しました。 昔の白黒写真をスキャンしてデータで持参された方もいて熱心に作っている方もいて、皆さんのアルバム作りの熱意と楽しい思い出を感じました。 あっという間に時間が過ぎ、最期に皆さんで写真を撮りました! 来年のアルバム作りイベントの際は、是非参加してみて下さい♪
イズミヤショッピングセンター千里丘教室イズミヤ千里丘教室 さん -
2022年05月18日 18:43 コメント 0 件 エクセルでドット絵
5月のイベント「エクセルでドット絵を描こう!」が終了しました。 ドット絵とは・・・? 方眼紙状の升目(ドット)の一つ一つを色づけして作った画像のこと。 今回はエクセルのセルを正方形にして方眼紙に見立てて作りました。 昔の懐かしいファミコンのキャラクターがそんな感じでしたね。 みなさん自由に好きな絵を選んで完成しました♪
イズミヤショッピングセンター千里丘教室イズミヤ千里丘教室 さん -
2022年04月03日 15:09 コメント 0 件 桜の写真
もう4月、桜も満開です! プレミアサイトでは、4月より新しく「わたしの作品ページ」が登場! みなさんがパソコン市民講座の受講中に作成した作品、これまで学んだスキルを活かして作成した作品、イベントなどで作成したオリジナル作品などを、その都度「わたしの作品ページ」に載せて、年度ごとの自分だけの作品集を作ることができるページです♪ 4月は写真コーナーに「桜の写真」を載せていきます。 お出かけ中でもご近所でも、桜を見たら撮影してくださいね。もちろん、スマホでもデジカメでもOK 撮影した桜の写真はプレミアサイトに載せますので、教室で見せてくださいね この桜は通勤途中で見つけました とてもきれいでしたよ!!
イズミヤショッピングセンター千里丘教室イズミヤ千里丘教室 さん -
2022年03月08日 08:57 コメント 0 件 ワードで額装してみたPart2!
おはようございます。 私は今、電車の中でございます。 今日も朝は寒いです。 えーっとご要望があったかどうかは別にして とりあえず手順をば。 まず!印刷用紙は画用紙がおすすめです。 画用紙がなければ厚紙でも。 何かの裏紙でも。厚めがいいです。 印刷の向きは横がいいと思います。 2つのグループ図形を作りますが、横に並べると色合いが分かりやすいです。 まずは、内側の図形からです。 ポストカードより4cmくらい(適当です)大きな四角を描きます。 ポストカードに合う色を選んで塗り潰します。 「その他の色」から選んで、濃さも色々ためしてみるのも面白いです。 もうひとつ四角を描きます。上記のポストカードより6〜10mm程度(おすすめは8mm)小さい四角を描きます。塗りつぶしを白にします。枠線は無しでもいいのですが、白い四角なので選択するときにどこ行った?とならないために薄い色で線も細くしておいてもいいかも。 2つの四角を選んで左右、上下共に中央にしてグループ化します。 グループ化したものをずらして左側に置いておきます。 これをコピーして右側に置きます。 これが額縁になる分ですね。 グループ化を解除します。 まずは、上の白い四角のサイズを変更します。こちらはポストカードのジャストサイズにします。 次に後ろの四角を塗り潰しますが「テクスチャ」で塗りつぶすととても雰囲気が出ます。 この2つの四角も配置を左右中央、上下中央にしてグループ化します。 後は印刷してカットして(白い部分は切り抜く) ポストカードの位置も調整して貼り合わせるだけです。 私は角を切る時がめちゃくちゃ難しいです。息を止めてますが、いつも「うーむ」となってしまいますが最終的には「ま、いっか」で近くで見ないことにします。 そのまま飾ってもいいですが、100均の大きめフォトフレームに入れてもいい感じです〜。 写真でもいいですね。 フォトフレームをアクリル絵の具で塗ってみても楽しそうです。 以上 千里丘の林でした。
イズミヤショッピングセンター千里丘教室イズミヤ千里丘教室 さん -
2022年03月06日 08:33 コメント 1 件 ワードで額装してみた
こんにちは 勝手に始めたワードで作ってみたシリーズですが、今回は、なんちゃって額装です。 これを額装と言えるのか? 遠くから目を細めて見ればなんとなく見えなくもないか? という物を紹介します。 なんでもないポストカードをちょっとおしゃれに飾る時に参考になるでしょうか。 ワードで図形の四角を重ねるだけの簡単な物なので紹介するのもなんだかな...と内心思いつつ。 ワードの図形はサイズ指定できるので便利です。 ただ綺麗に切れるかどうかにかかっています。 切れ味最悪なカッターしかなかったので角が甘く残念な仕上がりになってます(^^; 詳しいサイズなど、ご要望が有れば続けて投稿しますね。 私はポストカードが好きで、自分で購入した物、頂いた物などお気に入りを入れる箱に大事に溜め込んでいました。 時折取り出しては「ムフフ」と和んではまた箱に仕舞うを繰り返していました。 そのうち、いつでも見たいな〜と思うようになって壁に飾ることに。 大仰な額にするほどでもないのでそのまま貼ってみるかと思い立ちました。 箱の中に眠るよりいいかと。 お気に入りの中からチョイスして簡単にペタペタ。 時折 変化させてプチマイギャラリーです。 千里丘 林
イズミヤショッピングセンター千里丘教室イズミヤ千里丘教室 さん -
2022年03月02日 13:06 コメント 1 件 ワードでカレンダーを作ってみた!番外編
あっという間に3月! いつになったら春が訪れるのやらといった毎日ですが、 そんな中、皆さんはお元気ですか? さて勝手にシリーズ化している「ワードで作ってみた」 今回は番外編となります。 ワードは使いますが単純に画像を挿入するだけの簡単なものなんです。 その年度のカレンダーの日付画像をダウンロードします。 ネットで「カレンダー 日付 無料」で検索するといいですよ。必要な月をダウンロードするだけなので便利。 見辛い、予定が書きにくいと思ったら、なんと翌月は別のをダウンロードすればいいのですよ! 毎年、年末にいただいたカレンダーを冷蔵庫横に貼っていましたが家族各々の予定を書くとせっかくの絵や写真が台無しになる気がしていました。 それで昨年はこのパターンにすると、 あらあら便利。 4ヶ月貼って、ずらしていけばOK。 枠も大きいので、ペンの色を変えて記入すれば誰の予定かもわかるという優れものになったというわけ。 用紙も横でも縦でも画像をそれに合わせてテキトーに拡大すればいい! 1枚に2ヶ月入れてもいい! 自由です。 以前、紹介したマグネットやお土産でもらったお気に入りのマグネットで留めています。 気がつけば、うちの冷蔵庫の出番多いf^_^; ご自宅拝見になりそうな予感。。。 千里丘 林
イズミヤショッピングセンター千里丘教室イズミヤ千里丘教室 さん -
2022年02月28日 19:59 コメント 2 件 春の訪れ
今日 ある紳士からお花をいただきました。 さっと来られて、去っていかれました。 そして花が残っていた。。。 嬉しいですね。 お花のプレゼントは何年ぶりかと忘れてしまうくらい昔のことです。 お礼を言えず心苦しい限りでした。
イズミヤショッピングセンター千里丘教室イズミヤ千里丘教室 さん -
2022年02月10日 11:54 コメント 0 件 ★3月予約表★
こんにちは(*^_^*) 3月の予約表を送付させていただきます。 3月のイベントはすでに満席になっております。 申し訳ございませんm(__)m イズミヤ千里丘教室 インストラクター
イズミヤショッピングセンター千里丘教室イズミヤ千里丘教室 さん -
2022年02月04日 18:15 コメント 0 件 ★3月イベントのご案内★
3月3日(木)10:15~12:15 パワーポイントでムービーを作成しませんか? パワーポイントを使ったことなくても大丈夫です。 基本的な操作も含めてご紹介します。 思い出の写真 お子様の成長記録、ペットのかわいい写真などでムービーを作りましょう! 音楽も付けますので盛り上がりますよ! お申込みはお早目に。お電話でも受け付けいたします。 皆様のご参加お待ちしております。 千里丘教室インストラクター一同
イズミヤショッピングセンター千里丘教室イズミヤ千里丘教室 さん -
2022年01月05日 18:55 コメント 0 件 ★2月の予約表についてのお知らせ★
2月の予約がスタートしました。 今回、お配りする予約表に記載した開講日ですが 訂正箇所がございます。 イズミヤ休館日が急に決まったため、訂正が間に合わず ご迷惑をおかけします。 こちらに載せました予約表の日程でご予約お願いいたします。 千里丘教室
イズミヤショッピングセンター千里丘教室イズミヤ千里丘教室 さん