「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2011年04月01日 14:32 コメント 0 件 ★今日は1日
こんにちは パソコン市民講座豊橋教室です。 今日は4月1日エープリールフールです。 何か楽しいサプライズをみんなに仕掛けてみましょう。 .。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜ 毎月1日は、学ぶの「チャレンジ課題」の更新日。 みなさん、作成もして見ましょう。 「チャレンジ課題」は問題を解く前に皆さんの苦手な、ダウンロードをしなくてはいけません。といっても特別難しくは有りません。 まず問題をダウンロードすると、別の画面で問題が上がってきます。それをプリントアウトするだけです。 あとは、作成するのみ。 まだチャレンジされていない方は、是非チャレンジしてください。 .。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜ 豊橋のヨーカドーにはちょっとした桜並木があり、毎年桜がきれいに咲いてくれます。 今日はちょっと春らしく、ようやく咲き始めた桜の花を携帯で写して見ました。足元には西洋タンポポ。ようやく春がやってきた感じがします。 来週の入学式には満開になりそうですね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年03月31日 15:11 コメント 3 件 今日は「検定にトライ」の更新日
こんにちは、パソコン市民講座豊橋教室です。 今日は木曜日 学ぶの「検定にトライ」の問題更新日です。 早速みなさん、トライしてみてくださいね。 毎週コツコツと問題を解く事で、パソコンの用語に慣れたり操作の確認がしていただけます。 問題が分からない時は、もう一度操作の確認をして見ましょう。 そうする事で、自分が苦手な操作を復習していただけます。 毎週木曜日更新をすっかり忘れても大丈夫。 今週以前の過去問題も、画面の左側に表示されていますので、先週の問題をし忘れても過去問を解いてみましょう。 しっかり復習する事も、身に付けて見ましょう。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年03月30日 10:41 コメント 0 件 ★タイピングコンテスト期間変更のお知らせ
こんにちは、パソコン市民講座豊橋教室です。 みなさん、お待ちかねの4月のタイピングコンテストですが、開催期間が変更になりました。m(__)m タイピングコンテストに、狙いを定めて予約を入れてくださった皆様、本当に申し訳ございません。m(__)m 開催期間は、4月12日(火)~4月19日(火)へと変更になりました。 もし、ご予約の変更がありましたら、次回来校の際にでも構いませんので、インストラクターまでご連絡ください。 もちろん今すぐのお電話での受け付けも承ります。 そして、4月19日(火)15:30~16:30は教室ミーティングで受講不可の予定でしたが、こちらもミーティングを中止いたしましたので、該当時間もご予約が入れられます。 併せて、ご予約の検討をお願いいたします。m(__)m 突然の変更で申し訳ございませんが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。m(__)m
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年03月29日 17:08 コメント 0 件 ブログコンテストは3/31(木)まで!
こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 いよいよ「わが町の自慢」ブログコンテストの締切が迫ってきました。 皆さんの投稿で、今まで知らなかった豊橋の魅力に気づくことができました。 ありがとうございます! 締切は明後日、3月31日(木)までです。 投稿がまだの方もまだ間に合います! 豊橋の特徴や、おいしいお店の紹介をお待ちしています! 複数投稿も可能ですので、2作品目、3作品目の投稿もぜひお願いします。 タイトルには必ず「わが町の」を入れてくださいね。 それでは、あと二日、よろしくお願いいたします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年03月28日 16:52 コメント 2 件 わが町のマラソン
こんにちは、パソコン市民講座豊橋教室ブログです。 少しずつ春の足音が聞こえてきましたね。 足音といえば、昨日はわが町でマラソンが行われました。 題して 「穂の国ハーフマラソン」 http://honokuni-runner.com/ マラソン自体は昨日終了しているのですが、このマラソンきっと全国でも珍しい体験ができます。 何が珍しいのかというと、市電の横を走る事ができるのです。市電自体が珍しいので、その横を走る事ができるのは、きっと豊橋くらいだと思います。 通常は市電の横を、自動車が走っているのですが、穂の国マラソンの日は、車の変わりにランナーが走っています。 ちょっと他にはないですよね。 来年も、「穂の国ハーフマラソン」は実施される予定ですので興味のある方は是非、豊橋に走りに来てくださいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年03月27日 14:27 コメント 1 件 練習がんばっています!
こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 今日は天気もよく気持ちのいい日曜日になりましたね。 そんな中教室では、タイピングコンテストに向け みなさん一生懸命練習されています! 久しぶりの練習で指が思い通りに動かない方もいらっしゃいますが大丈夫! まだ本番開始まで十日もあります。 今のうちからコツコツと練習されることが大切です。 一文字一文字を大事に、速さよりも正確さを意識して練習してください。 プレミア会員のみなさんは、プレミアサイトの「タイピングゲーム」でも練習できますね。 それでは、今回もよろしくおねがいいたします!! ★タイピングコンテスト期間: 4月5日(火)~12日(火)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年03月26日 15:30 コメント 1 件 旧暦のお雛様
こんにちは パソコン市民講座豊橋教室です。 今日は「旧暦のお雛様」がタイトルです。 既に3月3日のお雛様は終了していますが、旧暦のお雛様はこれからです。 今年は4月5日が旧暦のお雛様で、愛知県豊田市の山間部「稲武町」では、旧暦のおひな祭りのイベントが開催されています。 稲武町の観光協会HP http://www.inabu-kankou.com/ 先日たまたま通りかかった時に、町の中に展示されているお雛様を携帯で収めたので今日はブログに上げてみました。 私の見たこともないような、陶器で作られたお雛様や御殿付きのお雛様、また江戸末期の壊れそうなお雛様など個人の商店の店先にも飾られていました。 その中には、今をときめく女性アスリート、安藤美姫さんや浅田舞さん浅田真央さんなどの、お雛様も展示してありました。 娘の雛人形を出さずじまいの私は、今からでも遅くないから、ちょっと出してあげようかと思いました。 旧暦でのお雛様も、風情があって良いな~。っと感じました。 豊橋でも旧暦でお雛様をしている場所はあるのかしら??? もしあったら、わが町自慢で投稿してみてくださいね。 因みに、写真は江戸末期のお雛様と安藤美姫さんのお雛様 昭和30年代のお雛様になります。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年03月25日 13:48 コメント 0 件 タイピングコンテスト模擬問題開始
こんにちは、パソコン市民講座豊橋教室です。 ずいぶん暖かくなってきましたね。 花粉症の方には、たまらない季節ですね(>_<) どうか強風が吹き荒れないように、お祈りします。 今日はタイピングコンテスト模擬問題が開始されたお知らせです。 皆さんお待ちかねの、タイピングコンテストが4月5日(火)から12日(火)まで開催されます。 今回も、総合1位をめざしたいと思います。 そのためにも、皆さんのご参加をお願いいたします。m(__)m 日頃から鍛えた指で確実な入力をお願いいたします。 タイピングは急ぐ必要はありません。 本当に確実に一文字一文字丁寧に入力してください。 ゆっくり確実な入力。 それに勝るものなしです。 タイピングを始めたばかりの方も、ベテランさんも、 タイピングでの悩みは「もっと上手に早く打ちたい!!」です。 その願いをかなえるのは、毎日の入力。 そう、継続する力です。 たとえ、3分でも、机の上でもタイピングの練習は可能です。 思い立ったときに、練習をして見ましょう。 あとは自分を信じて、練習しましょう。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年03月24日 16:18 コメント 0 件 ブログコンテスト終了まであと一週間
こんにちは、パソコン市民講座豊橋教室です。 今日は、プレミアイベント「ブログコンテスト」のご案内です。 既に、応募済みの方はたくさんいらっしいますが、まだまだ豊橋の魅力はたくさんあると思います。 この機会に、わが町のいいとこ探しをして見ましょう。 今回のブログコンテストは、ブログのタイトルに 「わが町の・・・」とつけて、投稿していただくとプレミアポイントが20点あなたにプレゼントされます。 教室でも、今まで上げていただいた作品が確認していただけますし、サイトの「応募する」でも、確認できます。 余り気負わずに、まず20点GETしよう!!くらいの気持ちで、ブログを更新してくださいね。 ブログコンテストは、3月31日(木)23:59まで。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年03月23日 16:50 コメント 2 件 募金箱設置しました。
こんにちは パソコン市民講座豊橋教室です。 少しずつ春の気配がしてきましたね。 春を告げる木蓮の花も満開ですね。 先日、出かけた際にオオシマザクラが満開でした。 桜なんですが、香りがとてもよかったです。 それと、びわの花が今咲いているんですね。 びわの花はとても小さくて、気が付かないほどなんですが、これまた、いい香りがするんですね。 今まで全く気がつかなかったのですが、たまたま「びわの木」の横を通り過ぎた時に気が付いて、とても得した気分になりました。 皆さんも、春の香りを楽しんでみてください。 本日、東北地方太平洋沖大震災の義援金募金箱が教室に設置されました。 早速、募金もしていただいています。 皆さんのお気持ちをまとめさせていただいております。 よろしければ、ご参加くださいね。 教室での募金は4月20日(水)までとなっております。 また、銀行口座での振り込みも致しております。 詳しくは、ブログのトップにあります「義援金口座開設のお知らせ」にてご確認くださいませ。 皆様の、善意をお待ちしております。m(__)m
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん