バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
わが町のマラソン
2011年03月28日 16:52

こんにちは、パソコン市民講座豊橋教室ブログです。
少しずつ春の足音が聞こえてきましたね。
足音といえば、昨日はわが町でマラソンが行われました。
題して
「穂の国ハーフマラソン」
http://honokuni-runner.com/
マラソン自体は昨日終了しているのですが、このマラソンきっと全国でも珍しい体験ができます。
何が珍しいのかというと、市電の横を走る事ができるのです。市電自体が珍しいので、その横を走る事ができるのは、きっと豊橋くらいだと思います。
通常は市電の横を、自動車が走っているのですが、穂の国マラソンの日は、車の変わりにランナーが走っています。
ちょっと他にはないですよね。
来年も、「穂の国ハーフマラソン」は実施される予定ですので興味のある方は是非、豊橋に走りに来てくださいね。
少しずつ春の足音が聞こえてきましたね。
足音といえば、昨日はわが町でマラソンが行われました。
題して
「穂の国ハーフマラソン」
http://honokuni-runner.com/
マラソン自体は昨日終了しているのですが、このマラソンきっと全国でも珍しい体験ができます。
何が珍しいのかというと、市電の横を走る事ができるのです。市電自体が珍しいので、その横を走る事ができるのは、きっと豊橋くらいだと思います。
通常は市電の横を、自動車が走っているのですが、穂の国マラソンの日は、車の変わりにランナーが走っています。
ちょっと他にはないですよね。
来年も、「穂の国ハーフマラソン」は実施される予定ですので興味のある方は是非、豊橋に走りに来てくださいね。
じじいさんへ コメントありがとうございます。
そうですよね。この写真ちょっとアングル悪いです。(>_<)
確かに町の中を交通制限を欠けて、走っているので
走り心地はどうなのかよくわかりませんが、
意外と人気で今年も先着4千人の応募で応募を締め切ったと聞いています。
何事もなければ、来年も開催されると思います。
良かったら、ハーフですけど走りに来てください。m(__)m
そうですよね。この写真ちょっとアングル悪いです。(>_<)
確かに町の中を交通制限を欠けて、走っているので
走り心地はどうなのかよくわかりませんが、
意外と人気で今年も先着4千人の応募で応募を締め切ったと聞いています。
何事もなければ、来年も開催されると思います。
良かったら、ハーフですけど走りに来てください。m(__)m
写真を見ると、電車の邪魔になっているように見えるのですがおもしろそうですね。
ぜひ、走ってみたいです。来年もあるのでしょうか。
ぜひ、走ってみたいです。来年もあるのでしょうか。
コメント
2 件