「伊丹駅前教室」さんのブログ一覧
-
2011年04月06日 10:32 コメント 0 件 ☆伊丹じまんめぐり 1☆かまどのうた
予告していました「自慢めぐり」、今回は kazuyaさんに紹介していただいた「かまどのうた」に行ってきました♪ 仕事も遅くなり、晩御飯代わりに…と、 「徳島産菜の花のカルボナーラコロッケとチーズトマトハンバーグ弁当」を 買いました。 注文してから調理してくれるので出来たてです>_< が、30分後、家で開けたら冷めていました。残念。。 「産地のしっかりしたお米とおいしい水を使って、かまどでたく!」という コンセプトのとおり、ごはんがほんとう~においしいです! ふっくら!! おかずも、揚げ物・煮物・魚・ひじき・野菜…とバランス良しです。 これで幕の内は590円、菜の花ハンバーグは690円でした。安い♪ このお店、2009年の「食べログベストセレクション」に選ばれたそうです。 ほんとうにおいしいですよ~。 一つだけ心残りだったは、 出来立てはきっともっとおいしいだろうなぁということでした(;_;) kazuyaさん、ご紹介ありがとうございました~
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2011年04月02日 14:44 コメント 0 件 ○「わが町自慢」ありがとうございました○
こんにちは。 3月31日まで募集していました 「わが町自慢」コンテスト たくさんのご応募ありがとうございました! 参加されたブログはすべて、教室前の掲示板でも ご覧いただけます。 18日より投票で『伊丹地区代表』を決めますので、 みなさん、記事をよく読んでおいてくださいね。 さて、せっかくですので これから私は、応募いただいた「自慢」めぐりを していきたいと思います♪ 感想なんかも載せていくかもしれません。 個人的な楽しみは 「焼き肉」「ハンバーグランチ」「バラ公園」です☆ (食べることばっかり…) ご応募いただいた方も、 ・意外な伊丹の歴史を知ってよかった ・ブログへ写真を投稿する方法がしっかり練習できた など、楽しんでいただけたようです。 次のコンテストはまだ先になりますが、 楽しみにしててくださいね♪
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2011年04月01日 16:07 コメント 1 件 アボガドピザ☆最高
伊丹駅前教室の近くにあるカフェモンさんの アボガドピザはすっごくおいしいんです。 見た目はピザ??って思うのですが、 食べてみたらやわらかいフランスパンの 上にトローリチーズがのっていて絶妙☆ モンさんでピザを必死にほおばってる人がいたら 私かも(笑)
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2011年03月24日 20:40 コメント 0 件 ★3月イベント★
こんにちは。 写真と音楽を使ってスライドショーを作る 3月イベント「写真でムービーを作ろう!」が 終了しました。 当初は2日だけの予定でしたが、大人気のためもう一日追加しての開催でした。 参加されたみなさん、ご家族やお友達へのお披露目会はされましたでしょうか(^-^) 参加できなかった方、教室で作品鑑賞会を随時行っています♪ ブログ用に写真を撮らねば!と思っていたのに 気づいたらイベント終了時間でした…。 なので、作業中の写真しかありません(-o-;;; 次は4月イベント。タイピングコンテストですね~ ポイントをあげたい方も、そうでない方も、 コンテスト前に、少し、タイピング練習、しましょう★
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2011年03月18日 10:00 コメント 0 件 東北地方太平洋沖地震義援金の口座を開設
東北地方太平洋沖地震の被災者の方々に、改めまして心よりお見舞い申し上げます。 連日の報道において、甚大な被害が刻々と明確になるにつれ「パソコン市民講座に おいても、プレミア倶楽部においても、少しでもお力になれないか」という声が、 本部や教室スタッフ内で日増しに大きくなってまいりました。 また、プレミアブログにおいても、会員の皆様より、被災された方への 応援メッセージをご投稿いただき「私達にできることはないか」というご意見を 数多く目にさせていただいております。 そこでこの度、皆様からの温かいお気持ちにお応えするべく、 パソコン市民講座ならびにプレミア倶楽部において、義援金を募らせていただく ことを決定致しました。皆様から寄せられた義援金は、市民講座ならびに プレミア倶楽部の運営会社である株式会社チアリーが「パソコン市民講座」 として日本赤十字社へ送り、被災者支援に活用していただきます。 教室においても、3月24日(木)頃より順次募金箱を設置し、直接募金を承ります。 詳しくは、インストラクターまでお問い合わせください。 また、教室にお越しいただくことが困難な方のために、専用口座も開設致しました。 【パソコン市民講座 義援金口座】 三菱東京UFJ銀行 梅田新道支店 普通口座: 0088830 口座名義: 株式会社チアリー 市民講座義援金 ※義援金の受付は、4月20日(水)までを予定しております。 (教室の休講状況により、変更させていただく場合があります) ※恐れ入りますが口座への振込手数料は送金者のご負担となります。 ※この義援金に対しての領収書は発行できません。予めご了承ください。 被災地の1日も早い復旧をお祈りしております。パソコン市民講座としての 支援にご賛同いただける方は何卒ご協力をお願い致します。 ※ログインページと「交流する」ブログのトップページにある「東北地方太平洋沖地震 義援金の口座開設のおしらせ」より、応援コメントを書いていただくことができます。 被災された方がどれだけこのブログを見ることができるのかという疑問もありますが、 皆様の気持ちがこの場で1つとなることで、その可能性が広がればと願っています。
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2011年03月17日 10:32 コメント 0 件 ☆「写真でムービーを作ろう」大好評です☆
こんにちは。 前回の日記でも書きましたが、3月のイベントが大変好評です。 みなさんが撮った写真をパソコンに取り込み、 そこにアニメーション効果をつけ、好きな音楽をバックに流して スライドショーを完成させます。 みなさん、ほんとうに良い写真をお持ちです! J-POPと合わせると、プロモーションビデオ風に… ドラマチックなクラシック曲だと、ドキュメンタリー番組のように… と、音楽次第で雰囲気が変わるのも面白いですね。 順番やアニメーション効果の種類に頭を悩ませ、 イベント時間内で終わらない方が続出しています(^^;; そして、完成したムービーは、作成された方の許可のもと 教室で上映会をおこなっています! 参加しなかったけど、どんなものかな?と興味を持っていらっしゃる方、 インストラクターにお声がけください。 参加された方の力作をご覧いただけます♪
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2011年03月16日 01:10 コメント 0 件 ◆震災のときにパソコンでできること◆
こんにちは。 3月11日に起こった震災では、たくさんの方が被害に遭われ、いまも厳しい生活を強いられている状況です。 被災地の方には心よりお見舞い申し上げます。 関西でも、心配や不安になる方も多いと思いますが、 震災に際し、パソコンでできることを考えてみました。 1.なによりもまず、情報収集!ですね 日ごろの備えは?支援をするには?といった疑問を、インターネットで検索してみましょう。 また、すでに何人もの方が、プレミアブログ上で記事を書いておられます。 一度ごらんください(^-^) ※ニックネームを検索してみましょう ◆イオン東神奈川教室さんのブログ◆ 「震災に役に立ちそうなサイトピックアップ」2011年03月15日 12:36 以下は、紹介されているWEBサイトの一文です。 ----------- 被災地の復興には、非常に長い時間がかかります。支援が必要なのは今だけでないことを忘れないことは、おそらく何よりも大切なことです。被災地から遠く離れて、無力感にさいなまれるよりも、一か月後、一年後にも被災地への支援を続けていきましょう。 ----------- ◆うめちゃん(ライフ国分教室)さんのブログ◆ 「非常袋の中に強化ビニール袋を その1」2011年03月15日 08:40 「日頃から準備をしておくもの その2」2011年03月15日 14:58 とてもよくまとまっています。 2.楽しいこともしていきましょう 先日から開催しています「写真でムービーを作ろう」イベントが 大変好評です。 文字数の制限があるので、次の記事で詳しくご紹介しますね。 ※写真は、イベントお知らせの際に使用した我が家の猫です(^^;
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2011年03月07日 18:26 コメント 0 件 ○ ブログコンテスト、締切まもなくです
先日から天気が崩れ気味ですね。 通勤の途中、ビルに掲示されている電光温度計が、2℃でした! こないだは8℃だったんですが(@_@) 風邪をひかないよう、みなさんもお気をつけください。 今週末までと迫っている、ブログコンテストですが たくさんご応募いただきありがとうございます♪ 町のことが少しずつ分かって、私もうれしいです。 12日までまだあります。ぜひご参加くださいね。 「考える時間がない!」という方におすすめしたいのが 「ブログの下書き」。 ブログは公開する前の状態で、保存することができます。 文章を練りたいけど、今は忙しい…という方は、 メモ代わりにブログに下書きを残しておきましょう。 必ず、後で「公開」をお忘れなく~(^^;) おまけ。 下のURLは、NHKの番組「0655」のWEBサイトです。 今度のクラフトイベントの見本に、私が作りました 「おれ、ねこ。」の元ネタ映像があります★ http://www.nhk.or.jp/e0655/ (URLの部分を選択し、右クリックで「コピー」したあと、 アドレスバーの部分を右クリックして「貼り付け」→「Enter」)
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2011年02月24日 09:13 コメント 0 件 ◇◆ワクワク!盛り上がってます◆◇
こんにちは!兵庫県の伊丹駅前教室です。 昨日からぐっと暖かくなりましたね。 お出かけされた内容のブログが増えてきました。(*^_^*) さて、もうみなさんは、3月のイベント「写真でムービーを撮ろう」の申し込みは済まされましたか? 伊丹教室では連日、どの写真を使おうか・・音楽は癒し系でとか映画監督さながらの会話が飛び交っています。(^_-)-☆ こっそり作って孫を驚かせるぞ!!とおっしゃる方も・・・。 今から楽しみで生徒さんもスタッフも楽しみでワクワクしています。
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2011年02月17日 16:40 コメント 4 件 ☆ 伊丹の「おすすめ」なんですか? ☆
こんにちは。 ちょっと暖かくなりましたね。 前回は質問にお答えいただいたみなさん、ありがとうございました(^o^)/ 何より、コメントがすぐに返ってきたことにびっくりしました! みなさん、ブログを活用されていらっしゃるなぁ~ ところで、今回、そのブログを使ったコンテストが始まりますね。 「わが町自慢」をブログで紹介しよう! です♪ 特に伊丹の生徒さんたちには、今回ぜひぜひ、参加してほしいコンテストです>_< なぜかと言うと、私が、あんまり伊丹のことを詳しく知らないからなのです。 県外から教室まで通っていますので・・・ ですが、教室の中でそんなお話を聞く時間もなく… そこに来て、ブログなら、私も家で見ることができます(笑) 教室で授業の終わりにもご案内していますが、 町の名所・名物・特産品・グルメなどなど、なんでも良いので ひとつ「まちの自慢」を教えてください。 ちなみに、写真は私の地元のおすすめロールケーキのお店です~ (ほかの教室で自慢の対象になるかもしれないので、詳細は内緒です^^;)
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん