「machi」さんのブログ一覧
-
2012年09月25日 01:53 コメント 0 件 深夜放送を聞きつつムセビナク☆彡
パソコンで、家計簿の体裁を整えている。 ラジオから流れるオナジミノ音楽に涙ぐむ。甘い感傷を覚える。 ゆっくり、まったり、時が流れている。 音楽が心をとかしてゆく。 9月に京都・鴨川を撮りました。見てください。川べりには恋人たちの姿があり、これは相変わらずでした。 この前の日曜日、「キャサリン妃ヌード写真」を扱ったFRIDAYを持っていたのを、書の先輩に見せた。 彼女は、写真がとても綺麗になったことを主張する。 あゝ、そうかもしれない、と思う。 ついつい好奇心を煽られFRIDAYを買った。 FRIDAYって健在だったんだ。 久々に買って読んでみる。
伊丹駅前教室machi さん -
2012年09月21日 15:20 コメント 0 件 アジアと日本と・・・?
書道をしているので、去年、韓国へいきました。今、中国と日本のことが取り沙汰されています。 対日感情が悪化しているので、残念です。 日本が、もっと開かれ、外国から来る人々を迎え入れていけるようになりたいものです。 そんな事も関係しているのでは?そう思います。 私たちも、ちょっとした心がけをしていきたい。 危機感は身近なところから、案外、芽生えていきそうで・・・ そんなことも思いつつ、鶏頭を入れた寄せ植えをしたり。 鶏頭の赤色が鮮やかでしょう?
伊丹駅前教室machi さん -
2012年09月13日 23:45 コメント 1 件 メガネを新しくすることに・・・
エクセルの方、続けてます。 タイピング練習が混じってきました。 やるぞ~、でも、あくまでもマイペースで。ここのところ、先生方、お願いします。 正確に100%うつことを目指して欲しいと言われました。 それが昨日。 そして今日はホテルグランヴィア大阪へ・・・ MIKIフェスタ2012をみてきました。 パソコンも使うので近近両用レンズにしました。パソコン用に作られたカラーレンズにして・・・ 10日後には出来るそうです。 メガネホルダーも、合わせて買いました。 そのときに貰ったパールのピンブローチと、MIKIのロゴ入りのワインホルダーも写真で見てください(両方共、プレゼント)。 メガネの色がグリーンなのですが、これはもっと後で届くので今は無いです。 小さなロゴですが見えますか? 教室で教わったスーパーマクロを使いましたが。どうですか?
伊丹駅前教室machi さん -
2012年09月03日 01:00 コメント 1 件 ハリウッドスターサイン展を見たりしたヨ
2日、パソコン教室に出た後、梅田にいった。 この頃、遊んでなかった。 紀伊国屋でハリウッドスターサイン展を見てみる。 若きカーク・ダグラスが凛々しい。ジョン・レノンのがあればなあ、なんて思った。 このチラシを使い、9月のカレンダーを作った。 目が悪いから、裸眼で見えるように、文字は大きくした。 A4サイズだ。 これは夜、作った。この自作カレンダーを見て!! 梅田では、食事したり、食材を買ったり、そんなものだった。 8月の決算をしたら、黒字ではあるが、出費がかさんでいた。 その為、少々気を付ける。 自粛した。 9月に入って、朝晩は、風が涼しくなったネ。
伊丹駅前教室machi さん -
2012年08月31日 00:31 コメント 0 件 疑問を残したまま教室を去る♡
特レスのショッピング編で出された宿題を自宅でしようとして、ログインができない。 ウィルスバスターが絡んでいる。 今日は、ストップするページを保存してくるよう言われる。 メール、パスワードの変更後、うまくログインできなくなった。 この次に、ということになる。 席が空くのを待った時間分、もうちょっとやっていけば、と言われる。でも眠くなってしまい「今日はいいです」と言って帰る。 またも肩こりを感じ、帰途、マッサージをうけに行く。 2年目に入り、夏の暑さもあって、やや疲れた。 エクセルの方で出された宿題が2個、今日はある。 そして夜、USBメモリに保存することは、一つ済ませた。 FM伊丹で、懐かしの声、グラシェラ・スサーナの歌声を聞いたりしてみる。
伊丹駅前教室machi さん -
2012年08月24日 23:33 コメント 0 件 秋が近くなり週刊誌では★
パソコン教室の後、近くのモン(喫茶店)に入る。カレーセットを注文する。ショッピングの特レスを終えたあとだ。 この時期は、紅白歌合戦の出場が取り沙汰され、週刊誌の情報で知る。 美川憲一、小林幸子が危なくて、八代亜紀が浮上するとか。 やはり今も紅白って、歌手にとっては関心事だったのかと思う。 ブログで時々読ませてもらうけど、氷川きよしさんのファンからみれば、きっと大変な出来事なんだ、とか思う。新曲の感想とかもあったりで、楽しくなってくるブログだ。 週刊誌を読みつつ、やっぱり歌手もシンドイ仕事だ~なんて思う。 だって、周辺で、某女性シンガーのデビュー時を振り返って、この世の人と思えないほど綺麗だったとかいう、町の声を聞くと、実際ビビるもの。
伊丹駅前教室machi さん -
2012年08月22日 01:55 コメント 0 件 梅田でショッピング★
H百貨店で買い物をした。それがコレッ。 可愛い熊が付いたチョーカー。 ゴールドにベネチアングラスとやしの実でできている。 いいでしょう? 鎌田先生のブログを見ると、Window8が出るらしい。 パソコンの発達はめまぐるしい。 今、もうちょっと勉強したいと思っている経済も、時々刻々変化していくものだし・・・ 書道などもしているが、これは伝統を継承していくものでもあり、目立った変化は、まず無い。 次の出品もあるが、暑くて、はかどらない。 ここで無理して大病に罹りオダブツ・・・なんてイヤだよ。 でも新しい雅印を注文した。 どんな風に出来上がるか、これも楽しみで・・・ 夏は昔ながらに、蚊取り線香をたいて、オリジナルうちわでも使って夜を過ごすと、風情があって良いものだけどネ。
伊丹駅前教室machi さん -
2012年08月13日 00:30 コメント 1 件 パソコンって?
エクセルもと思い、していますが、講座Ⅱになると“関数”とか色々あって、大変です。そう思いませんか? P検に挑まれる人もあり、頭が下がります。 今やパソコン無しには、済まなくなっています。 私はマイペースで、自分の仕事に役立てばとの気でしていますが。 突っ込んだところの事までは、まだまだ未知の領域です。 学習を進めれば、更に開けてくるところが有るのでしょうね? 若い先生方に、優しくご指導して頂くべく、進度に合うよう学習をしていきます。 色んなことがあり大変ですが、逆に楽しみにもなります。 教室で共に学んでいる人からも、頑張って、と声を掛けられたりで・・・。そんなことも嬉しいですネ。 写真は旅先で。秋の気配を感じさせる栗です。イガイガの棘も 元気一杯にとんがっている。
伊丹駅前教室machi さん -
2012年08月10日 22:40 コメント 1 件 野のユリが!!
天橋立公園を歩くと松林があり、その向こうは海水浴場という風に続きます。 旅行で、初日はここに行きました。 写真で、右端に、群生するユリが写っています。この時、撮りました。珍しいでしょう。 野のユリのように強く生きたいですネ。飾り気なく、まっすぐな心でいたいな。夏の明るい光のなか、とても美しく見えました。 今夜も、FM伊丹で又又「青春ヒットソング(?)」が流れている。 今はどうしているのかな、と思う人の歌声もあって・・・。 逆に新鮮ですね。声も歌唱も若くて。いいなって思います。若さって、取り戻せないんですね。 8月になって、ああ、今年の夏ももう少しになったと思ったり・・・。何となく感慨無量です。何故かって、今年は一区切りとか思っているからですが。
伊丹駅前教室machi さん -
2012年08月03日 02:47 コメント 0 件 サマーバケーション♡から帰りました!
目の手術(網膜はく離)から2年すこし経ち、7月にドクターから進行も無く、他の症状も無く完治したと言われました。 ホッとし嬉しくなります。 そこで・・・夏のバカンス。 天橋立に行ってきました。 向こうで丹後の海鮮モノを、たっぷりと食べてきました。大変、美味。 笠松公園では「昇龍観」、散策も楽しんで、温泉で体を休めー3日間が終わり帰ってきました。 TVをつけると都はるみが歌っている。旅行前には由紀さおりのショーがあったなぁ。熟女たちの活躍は、うれしい出来事です。 人生を楽しみたい!! そんな思いです。 明日はホームドクターの検査がありで・・・ でも良くなっていき安堵します。 年齢を重ねるとは、こんなことかとも思い、体の変化と上手く付き合っていきたいとか感じます。
伊丹駅前教室machi さん