「つ~まま」さんのブログ一覧
-
2017年10月30日 10:08 コメント 15 件 美しき氷上の妖精♪~
日本中を魅了した フィギュアスケーターの軌跡!! そんなタイトルで 「浅田真央展」が 横浜・高島屋で開催(10/18~10/29) 木曜日はおけいこ 金曜日はゴルフショートコース 日曜日は祖父の法事あり 空いてる28日に やっぱり行こうと 思いたって 見に行ってきました。 全日本選手権4連覇 世界選手権優勝3回 バンクーバオリンピック銀メダル 輝かしい功績を残し 日本中を感動で包み込んだ フィギアスケーター浅田真央 幼少のころから 2017年4月 26歳の決断までの軌跡を 今回は 本人がセレクトした 映像や写真パネルで 辿ることができます。 愛用の衣装や スケート靴も展示してあり もう~ 綺麗!! 自由に写真を撮れるコーナーもあり 堪能できました。 これからは もう~ 見れないのかしら? 一抹の寂しさも・・・ 素敵な衣裳が ずら~り並んで もう~ とっても 素敵な空間に! 美しくて 可愛い 浅田真央ちゃんに 魅了されました。 \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年10月26日 11:36 コメント 17 件 すごい!!
いつも利用する 近くのひかりが丘小学校コミュニティハウスで 文化交流会の時 事務局から また 来年もこの場所 使えますよ~ と 廃校になって 6年目になりますが 80余のサークルが 只今活動中です。 その 廃校利用が育てたヒーローが 二人いるんですよ と 紹介があり その一人は この体育館で いつも活動する フットサルサークルグループ 「メイクスマイル」の指導者 岡部将和さん 桐蔭大学を出て 34歳。 プロサッカー選手にも ドリブルの指導をしてるそうです。 もう一人は 伊賀で開催される 手裏剣の全国大会で 史上初 2度優勝の 池辺正昭さん 「四季の森武道塾」の 塾長さんです。 四季の森武道塾は 日本古来の古流武術・忍術のけいこにより 和の心と生きる力を 生きる力を 身につける事を 目標と・・・ 忍術の指導者として 活躍してます。 (写真は ネットから お借りしました) そんなすごい方と コミュニティハウスに ご一緒できるなんて 光栄なことですね~ 嬉しく思いました。 \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年10月23日 11:27 コメント 16 件 年に一度の交流会♪
昨日は 地域のコミュニティハウスで 年に一度の 文化交流会の日。 あいにく 朝から 台風の影響で 大雨が降っていたが 1階が選挙投票場 3階が 作品展会場と なっているので みなさん 寄ってくださいました。 教室 廊下などに パッチワーク 手まり 色鉛筆画 写真 手芸 など もちろん 布夢彩画も 広い壁面をいただいて 飾りました。 (^^♪ 体育館では 中学生の吹奏楽 日本舞踊 詩吟 カラオケ フラダンス フォークギター演奏 そして楽器を持ち込んで軽音楽 そして社交ダンス ♪~ ルンバ・チャチャチャ・ワルツ・タンゴ 7~8曲 素晴らしくて 魅了!! 私は 昨年10月で ダンスを止めたのに 他教室皆さんの 踊ってる姿を見て あ~ 10年間 私も 踊っていたんだな~ と 感無量でした。 寒い時は お茶室もあるので 甘いものと お抹茶で ゆっくりしたり 喫茶室では ランチが用意されてあり お赤飯(200円) 混ぜご飯(200円) けんちん汁(100円)があり 9時から夕方まで 外が雨ということ忘れて 一日中 地域のみなさん 教室の仲間たちと 楽しみました。 (^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年10月20日 17:27 コメント 20 件 実家から野菜が届く!
いつも 北海道の実家から 今の時期 野菜がたくさん届く! 今年も 大きな段ボール箱に じゃがいも・玉葱・かぼちゃなど入って 早速 シチューと ポテトサラダを作ってみた やっぱり 美味しい~ 柔らかくて 甘味があるので 実家で採れた 野菜は 最高です!! 嬉しくなって 実家に電話してみたら 兄の娘 姪っ子が 電話口に オバチャン 北海道は 寒いよ~ 羊蹄山(蝦夷富士)は ふもとまで雪 きっと 京極町も 雪が降り積もるよ~ いや~ 横浜も寒いよ・・・ なんて ひとしきり 会話の後 兄さんや 義姉さん お元気と聞いたら お母さん入院してる 明日 胃がんの手術と~ 半分切っちゃうけど 2週間で退院できると思うから 心配しないで~ と いや~ びっくり!! 遠く離れていて 何もしてあげられないけど 無事の手術 祈ってるね! と 電話を切りました。 う~ん 心配です。 (^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年10月16日 16:42 コメント 22 件 柿を一枝 ♪~
今日の 布夢彩画のお稽古は 2月から始まった 神之木地区センター 横浜線 大口駅から 歩いて5分のところにあります 雨の中いらした 生徒さん まだ 8回目なのに 意欲的で 柿を一枝 折ってきて それを見本に 10時から 12時までに 皆さんほとんど 完成できました。 同じ 布を使って 同じように作っても それぞれ 違って 面白い!! 先輩の 白根教室の 二俣川の展覧会を 見たからか 刺激されて 次回は クリスマスの 何かを作りたいと リクエストあり・・・ 11月は クリスマス 12月は 干支づくり もう~ そんな 季節に なるんですね~ (∩´∀`)∩
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年10月13日 17:56 コメント 17 件 ハナミズキの紅葉&おめでとう♬~
今日は天気がよかったら 仲良し4人で ゴルフショートコースにへ 行く予定でしたが あいにく 朝から雨! 見たい映画も なかったので おしゃべりしましようと 友の家に上がり込んで 10時~4時過ぎまで 麻雀を少々と おしゃべり! お寿司屋さんから ランチを届けてもらって 雨でも いつもの仲間と 遊べる時間は 楽しいですね! (∩´∀`)∩ 帰りに見た街路樹 ハナミズキの紅葉が とても 美しかった! 今日は うめちゃんさんの お誕生日 ネットで見つけた 誕生花 「エキナセア」の 花言葉は 優しさ・深い愛・希望・幸福 どれもステキですね~ うめちゃんに 贈りたいと 思います。 『 うめちゃん お誕生日 おめでとう~ ♬~ 』 これからも 楽しくて 素敵な人生を エンジョイしてください。
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年10月10日 11:50 コメント 33 件 無事に終了♪~
6日間の展覧会が お陰様で無事に 終了しました。 雨の日も 2日間ありましたが お客様が途切れることなく ご家族の方 幼馴染み 親戚の方 そして 七つのお教室の生徒さん達 900名を超える 入場者に感謝しながら スタッフ 共々 感動してます。 楽しみながら 白根教室の布夢彩画展 21回目が 終了できました。 ブログのお仲間 先生もいらしていただき お会いできて とても嬉しく これからの 作品作りに 励みとなりました。 (^_-)-♥ 心地いい 疲労感で 今日はのんびりと 生徒さんから預かっている額を それぞれ 取りに来るのを 待ちながら 今 ブログを書いています。 ありがとうございました。 \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年10月05日 08:57 コメント 21 件 開催の運びに♪~
トラックに積み込んだ 額40点と一緒に 助手席に乗り込んで 我が家を 出発したのは 朝の8時過ぎ! 現地で 全員が集合して 待っててくれます。 10/4(水)飾りつけ開始 生徒さんの知人(男性)も手伝ってくださり もう~ 20回を数える ここでの展覧会 脚立に登って 慣れたもの。 写真集 作ってくれるカメラマンも スタンバイしてくれ・・・ 2時のオープン予定を 1時にはすべて 飾りつけが完了しました。 いちばんに駈け付けてくれた 湯島の生徒さん たくさんのお客様 無事に 布夢彩画展 オープンできましたことに 感謝!!
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年09月25日 09:58 コメント 18 件 今年の秋は里山でお花見!
春の「全国都市緑化よこはまフェア」で 好評だった 里山ガーデンが 秋の装いで 再び オープンしました。 パソコン教室仲間の ららさんと 見に行きましょうと約束! 昨日 ちょっと 曇り空だったけど 歩いて5分 下見に行ってきました。 春の華やかさは ありませんでしたが コスモス サルビア マリーゴールド 大花壇には たくさんの 赤・オレンジ・黄色の花々で 染まっていました。 土・日には 可愛い 着ぐるみ姿の ガーデンベアが 出迎えてくれます。 9/22(金)~10/22(日)までの 一ヶ月間 開催される ・・・ これから コスモスが 一斉に 咲くので 楽しみ!!
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年09月21日 10:01 コメント 19 件 布夢彩画展 ♪~
♪ ご案内です ♪~ 布夢彩画 白根教室展 時代きれのもざいくあーと 2017年10月4日(水)~10月9日(月) サンハート アートギャラリー (二俣川ライフ5階、横浜相鉄線二俣川駅1分) 毎日10:00~18;00 但し 4日は 14:00~18:00 最終日 9日 10:00~16:00まで この白根教室は 木曜日の夜(18時~21時)に お稽古してます。 20年以上 続いている いちばん古い 教室なんですよ! 皆さんに お知らせする ポストカードは それぞれが 蝶々を作って 大きな色紙に 貼りあわせて 『優雅に舞う』 と作品名をつけました。 先生・生徒 13名で 一人新作を三点 出展するようにしてます。 私も 『桜のトンネル』 『ぶどう』 『ほうせんか』 基本にかえって 古布を生かして 優しい作品を 作ってみました。 白根教室の 皆さんも お花 野菜 お魚 風景など 頑張って 最後の 追い込みに 励んでいます。 皆様のお越しを お待ちしております。 \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん