「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2011年10月02日 08:05 コメント 0 件 読めない漢字を入力する方法
毎月1日に更新される チャレンジ課題。 長年通われている生徒さんは ついつい ワード・エクセルの課題は されても 基礎編はされていないのでは? 基礎編も役に立つ事がありますね。 今回のはワードにも役に立つ機能。 読めない漢字を入力する方法。 箪笥 これは何と読むでしょう? 後は 橇 狢 葫 蟋 読めますか? 私は箪笥は何となく 読めたのですが その次のは さっぱり????です。 IMEツールバーのIMEパッドは こういう時にとっても便利。 ぜひぜひ 問題をダウンロードして やってみてくださいね! インストラクター 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年10月01日 21:31 コメント 0 件 チャレンジ課題にチャレンジ(*^_^*)
こんばんは♪ 今日から10月に入りました。 出勤時の空は秋晴れで行楽日和でした。 田んぼのあちらこちらに咲いてる彼岸花や コスモスを見ながら秋を感じました。 でも帰るころには、少し肌寒くなっていましたので 明日の朝は気温が下がりますね。 10月からは、電気代、ガス代、乳製品、小麦等が 値上げで、私の好きなパンも値上がりしそうです(>_<) いろいろ家計を悩ませることもありますが、 しばらくは、この爽やかな秋空を楽しみましょう♪ そして恒例の「課題にチャレンジ10月号」は、今日更新しました。 ワードは、図形で地図を描きます。 図形は慣れるまで、苦手な方が多いですが、 まず見本通りに作ってみて、 皆様のお家の案内地図など作ってみたらどうでしょう!! エクセルは、「SUMIF」関数で、 検索条件を入れて、合計をしていきます。 家計簿など項目ごとの合計を出せるで 是非覚えて使ってみましょう(*^_^*) (衣笠)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年09月30日 23:58 コメント 0 件 P険合格♪
明日から、10月ですね♪ 9月は過ごしやすい気候が続いたのもあって、あっという間だった気がします。 教室でも今月合格を目標にされていた方が、 昨日、今日と、2名パソコン検定合格されました! ヤッター\(^o^)/ 本当に良かったです♪ 特にお一人は、高校3年生で準2級を合格です。 合格が出たときは、思わずこちらもガッツポーズです(^^) さすが準2級ともなれば、ハードルが高く 準2級の試験対策に、苦戦されていました。 問題も意味が難しく、頭を悩ませていましたが、 わからないことは私たちを頼ってくれて、一緒に解いていきました。 何回か本当に合格出来るかなと、弱音をはいていたこともありましたが 見事初チャレンジで合格です。 P険試験中は、私たちもドキドキですが みなさん一回で合格されているので、さすがです!! 頑張れば必ず願いは叶いますね♪ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年09月29日 23:26 コメント 0 件 季節の変わり目☆
こんばんは。 今晩から天気が下り坂ですね(>_<) 明日は雷を伴って雨が降る所もあるそうです。 10月からはさらに涼しくなるみたいですので、 体調管理気をつけましょう(^-^) 衣替えもしないといけませんね(^_^;) 昨日は川柳コンテストの投票が最終日でした☆ 投票していただき、ありがとうございました!(*^_^*) 5票とはいえ、すごく悩まれたと思います。 気になる結果発表は、10月6日(木)です(^o^)丿 プレミア倶楽部のWEBサイト上で発表となります。 自分が投票した作品が、入賞しているか気になりますね~。 すごく楽しみです☆(^v^) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年09月28日 15:56 コメント 0 件 「秋バテ」人口増加中!
こんにちは 今日は秋晴れ、暑いですね。 朝夕と肌寒く、温度差についていけず 体調をくずしてしまいました。 体調管理しっかりしないと駄目ですね(>_<) 最近では、 「夏バテ」ならぬ「秋バテ」人口が増加中とか。 朝夕と日中の温度差も激しく 体が気候の変化についていけず 風邪をひいてしまったり 体がだるいなんていう人も多いのでは。 それに、 今年は節電の夏だったので 冷たい飲み物のとり過ぎで 内臓を冷やし、血のめぐりを悪化させたことも 「秋バテ」の原因のようです。 知らず知らずのうちに疲れがたまっているこの時期 体調管理、皆さまも気を付けてくださいね。 今日、9月28日は 川柳コンテストの投票最終日です。 まだ投票をしていない方は 5票、投票してくださいね。 どの川柳も素晴らしく ウン、ウンとうなずき 見ているだけでも楽しめますよ。 (永峰)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年09月27日 17:13 コメント 0 件 読書の秋
私、昔は活字だけの本は苦手で マンガばかり読んでいました。 それが、3年くらい前でしょうか。 図書館の本なら無料だしと思って、 読めなくてもいいやと思いながら 小説を借りて読んでみたのがきっかけで 読めるようになりました。 今ではミステリー小説を常に 読んでいる状態です。 例えば、東野圭吾さんの本を探すとしますよね。 本屋さんに行くと 大体、出版社別に並んでるんですよ。 それだと東野圭吾さんの作品が ひとところに集まってません。 あっちこっちに 並んでしまうのです。 そこで便利なのが インターネットから購入する方法です。 代表的なのが アマゾンと楽天でしょうか? 私は楽天ポイントを貯めているので 楽天でよく購入しますが ポイントが貯まるとポイント分 値引きされます。 新品の本が値引きって なかなかないですよね。 しかも作家の名前で検索すると その人の作品だけが 一覧になって表示されるので とっても探しやすいのです。 買わなくても 見ているだけでも楽しいですよ♪ 他の人の感想を読んでみたり。 今、売れている本のランキングも見れます。 パソコンの本なんて 検索したら、山のように 表示されます(*^_^*) インストラクター 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年09月26日 19:15 コメント 0 件 プレミア「学ぶ」を活用しよう✿
こんばんは♪ 日がだんだん短くなり、主婦にとっては、 気ぜわしい季節になってきましたね。 ところで皆さん、最近プレミアサイト活用されていますか? プレミアに入会した時は、いろいろ楽しめることがあって 一通りチャレンジして見られたと思いますが・・・(*^_^*) 毎週月曜日は、週刊マメ知識、木曜日は検定にトライと 常に更新されています。 これは問題を解くと、ポイントをゲットできるので ぜひ、毎週欠かさず解いてくださいね。 もし、難しくてわからないという方は、 教室に来られた時に 私たちと一緒に考えましょう!! そして、コンテストなどは、 積極的に参加していきましょう 参加することに意義ありです♪ 今はちょうど川柳コンテストの投票時期です(28日迄)☆彡 先日受講生さんから、2000ポイント突破しましたと 報告ありましたが コツコツ貯金のようにポイントは貯まり 勉強にもなるし、一石二鳥ですよ。 秋の夜長、少しの時間でも 毎日ログインしましょう(^^♪ (衣笠)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年09月25日 23:55 コメント 0 件 川柳コンテスト投票は、28日までです♪
こんばんは(^^) 今朝も温度がぐっと下がりましたが、まだまだ昼間は暑いですね。 着るものに悩んでしまいます(^_^.) 扇風機をしまいかけたのですが、昼間の外の暑さに やっぱりもう少しおいておこうかと躊躇しています。 川柳コンテストの投票は、もうお済ですか? まだの方は、28日(水)までですので、はやめの投票お願いします<(_ _)> 教室の生徒さんもふるって応募していただいていますので、 ぜひ、ご覧になってくださいね。 一覧の中から5つ選んで投票していただくと、 ボーナスポイントとして5ポイントゲット出来ます♪ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年09月24日 23:18 コメント 1 件 小さな秋☆
今日は、良いお天気でしたね(*^^)v まさに秋晴れ~☆ 私が、毎年、あ~秋だなぁ~と思うのは、 空が高く感じた時です(^-^) 澄み渡って、気持ちいい。 この季節の青空が一番好きです。 家の周りを散歩しました。 空がきれいだったので、1枚パチリ。 庭先にきれいな青い花が咲いていたので、 これもパチリ。 あとから母に聞くと、「タカラヅカ」という花だと いうことが判明。 そして、彼岸花もパチリ。 この季節に、ぴったりのタイミングで咲きますね。 上を見上げると、柿も色づいていました。 もう食べれるかな??楽しみです☆ 写真はないですが、今日は近くの田んぼで稲刈りを していました。これまた、新米が楽しみ☆ 食欲もわいてきます(^_^;) あらゆるところで、秋を感じました(^-^) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年09月23日 22:13 コメント 0 件 インターネットで道順検索!
夜になると寒いですね。 くしゃみが止まらず・・・ 風邪のひきはじめ(@_@) 早めに薬を飲んで風邪退治。 今日は秋分の日。 ちょっと遠出 母と2人でお墓参りに行きました。 自分で運転して行くのは初めて。 いつも車に乗っているだけなので 道順わからない(?_?) ナビが付いているといいのでしょうが 残念なことに・・・(>_<) 場所はわかっているので 早速、インターネットで道順調べ!! 地図を開いて 出発地と到着地を入力して検索。 ああ行って、こう行って・・・ これなら行ける(^o^)/ 地図を印刷して、いざ出発! ルート通りに運転すると、迷うことなく無事到着。 お墓参りをすませ、帰りには寄り道して 産地直送野菜を買いました。 これからはナビがなくても大丈夫。 インターネットで道順を調べ、遠出したいな~と思います。 (永峰)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん