「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2011年11月02日 06:09 コメント 0 件 来年のカレンダー
今年も後2カ月ですね。 ホント早いです。 さて毎年恒例の カレンダーを作るイベントが 来月あります(*^_^*) これ、毎年人気です。 12ヵ月分のカレンダーを 自分の写真で作るので 世界でひとつだけの カレンダーです。 この機会に ご自分の写真ベスト12を 使ってカレンダーを 作ってみませんか? 過去の写真を見て これは1月っぽいとか 写真と季節を考えてみませんか? また日程が決まれば お知らせしますね。 来年は2012年ですね。 私は平成何年かが いつも出てこないです。 今年は大きさ災害があり、 日々、自分の家で平和に暮らせる日々に 感謝です。 幸せは自分の心が決める 相田みつをさんの言葉ですが これ、ホントですね。 同じ境遇でも 不幸に考える人と幸せに感じる人がいます。 そういう好きな言葉も カレンダーに入れてみては どうでしょうか? インストラクター 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年10月31日 20:08 コメント 0 件 健康管理♪
こんばんは♪ 今日は、市の健康診断に行ってきました。 朝9時過ぎからでしたので、朝食抜きで・・・ 私が朝食抜きなんて、病気以外考えられないです(@_@;) 毎年、身長が少しずつ、縮んできているので、ドキドキ!! あ~~、今年も、5mm縮んだ~~~~~。 体重は、何とか去年より、少なめ(*^_^*) 「BMIが22になれば、いいけどね」と 軽くお医者さんは言われましたが、 あと○kg減らさなければ(ーー;) エクセル2007 ドリル演習講座7,8 受けられた方は知っていると思いますが、 あのBMI(標準体重)です。 体重管理表を作って、ちょっと頑張ってみようと 今考えています。 いつまで続くやら (^_-)-☆ 皆さんもこの夏「省エネ、エコ」で頑張って耐えたので、 秋の健康診断を受けてみてくださいね♪ (衣笠)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年10月30日 22:23 コメント 0 件 イベントに行ってきました♪
昨日は暑いぐらいいいお天気だったので、 西播磨オータムフェスタin光都のイベントに行ってきました。 芝生広場の中で特設ステージがあり、テントブースもたくさん出ています。 特設ステージは、立派な能舞台になっていて 琴演奏、歌、踊り、太鼓、ダンスなどをしていました。 テントブースは、いろんな地域のグルメ、特産物を売っています。 まずはお目当てだった佐用のホルモンうどんゲット。 11月にある姫路でのB1グランプリはすごい人で行けそうにもないので、 ここでご当地グルメを堪能しようかなと。 おとなりには同じ佐用のしかコロッケ、しかバーガーも売っていました。 これはちょっと勇気がなかったです(^_^.) お抹茶席でお抹茶をいただいたり、 はばたんにも会えて、楽しんできました。 西播磨ツーリズムのホームページで検索すると、 今週はイベントラッシュとか、ふるさとまつりが多いようです。 デジカメコンテストもあるので、ぜひ出かけてみてくださいね♪ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年10月29日 00:43 コメント 0 件 ♪冬の特別レッスン♪
こんばんは。 先日夜、帰宅途中、鹿に遭遇しました(@_@;) またこの時期がやってきたのです~(;一_一) 立派な角のある雄鹿が道路の真ん中に じっと立っているので、こちらは立ち往生(>_<) 無理に車を発進させて、鹿がぶつかってきても 困るので、鹿が横に移動するまで待ちました。 少し移動したすきに、ゆっくり横を通り過ぎ、 何事もなく無事脱出(^_^;) これからは気を付けないといけませんね。 話は変わり、教室からのお知らせです☆(^o^)丿 『夏の特別レッスン』に続き、 12月に『冬の特別レッスン』を開催いたします!(*^_^*) 気になるレッスンは… ☆お気に入りの写真で アルバムを作ろう! ☆世界でたった1つ! カレンダーを作ろう! ☆楽しい!便利! インターネットをもっともっと楽しもう! 以上、3レッスンです(*^^)v 各レッスンの日程や詳細は決まり次第、お知らせしますね!! 楽しみにお待ちくださ~い(*^_^*) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年10月27日 15:54 コメント 0 件 ☆年賀状講座☆
朝夕と肌寒く感じる、今日この頃。 昼間との寒暖の差が激しく 体調を崩しそうです。 風邪を引かないよう気をつけなくてはq(^O^)p さて、 10月もあとわずかで終わり そろそろ、年賀状作成の時期がやってきました。 「え~、もうそんな時期」 「今年こそは自分で!」 生徒さんの中には 「早く年賀状作成しないと、間に合わなくなる」と 焦りの声が聞こえてきました。 『ワードで作るかんたん年賀状講座2012』 ウィザードで年賀状裏面の作成の仕方 表面の宛名を学んでいただけます。 XP、Vistaも年賀状講座あります。 お気軽にインストラクターにお声かけくださいね。 今年は、イラストや写真を入れて どんな年賀状を作成されるのか楽しみです(^^♪ 自分で作成した、素敵な年賀状を送って お友達、ご家族をビックリさせましょう\(^o^)/ (永峰)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年10月25日 22:28 コメント 0 件 デジカメコンテスト応募開始です!
昨日からデジカメコンテスト応募開始です。 さっそく、昨日 教室で応募してもらいました(^◇^) はじめは 私の好きな○○の部分をどうしようかな?と 考えられてましたが 先に応募する写真に関する 説明文を書きだすと 自然とタイトル部分も浮かばれたようです。 自分が撮った写真に タイトルがつくと 何だかカッコいいですね。 1枚の写真だけで 色んな事が伝わりますよね。 ぜひぜひ 皆さんも自慢の1枚を応募してみてください。 教室での応募も大歓迎です。 インストラクター 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年10月23日 22:02 コメント 0 件 ほっと一息♪
こんばんは♪ つい最近まで、汗だらだらでしたが、 10月も下旬になり、朝晩は、肌寒く、 温かい物がこいしくなってきましたね!! お茶も、冷たいものより、 温かいものが飲みたくて インターネットで早速購入しました♪ ティーバッグのいろいろな種類を買ったので、 ドリンクバーのように ジャムの空瓶に入れてみました そして、ラベル屋さんで品名ラベルを作りました☆ シールの用紙はないので、 普通の紙で印刷し、テープで貼って リボンでおめかし(*^_^*) ちょっと可愛くなったでしょう!! さて、今日は何茶を飲もうかな♪ (衣笠)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年10月21日 23:30 コメント 0 件 旅行シーズンですね♪
こんばんは(^^) 先日、母と一緒に馬篭 妻籠宿に日帰りで行ってきました。 よく新聞広告に入っているバスツアーを利用してです。 個人のバス旅行は初めてだったのですが、とっても良かったです。 バス旅行と聞くと、 旗をもった添乗員さんの後をひたすらついていく。 添乗員さんがしゃべり続ける。 後ろからマイクがまわってくるというイメージがあり(いつの時代?!)(^_^.) 今まで気乗りしなかったのですが、最近のバス旅行は違うんですね。 添乗員さんは、時間などを確認するぐらいで 観光地につくと、後は時間まで自由行動で本当にゆっくり楽しめました。 妻籠宿までの往復、ここからだと熊本まで行ける距離だったそうですが、 帰りはバスの中でDVDを流してくれて、まったく退屈せず楽しく帰ってきました。 しばらくバス旅行にやみつきになりそうです♪ バスの中でネットから次の旅行を予約してしまったぐらいです。 何でもあれこれ思わず、まずは行動かなと思いました。 目にとまったもの、何でもチャレンジしてみると 思わぬ発見、楽しさがあったりするかもわかりません。 秋のシーズン真っただ中、 ぜひ、気軽に出かけてみませんか?! 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年10月20日 23:41 コメント 0 件 ☆新しい講座のご案内☆
こんばんは。 今日は新しい講座のご案内です(^o^)丿 ☆「ワードで作るかんたん年賀状講座2012」(全4巻)☆ ワード2010に対応している年賀状講座です。 もう年賀状??と思われるかもしれませんが(^_^;) 早めに余裕を持って準備するにこしたことはないですよね!(^_-)-☆ 「今年こそはオリジナルの年賀状を作成したい!」 「昨年も作成したけど、すっかり忘れてしまった。」 「文面だけでなく、住所録を使って宛名の方もしっかり 作成したい!」 ・・・などなど大歓迎です!\(^o^)/ 「これ、私がパソコンで作ったんやで~!」と、 ご家族、ご親戚、お友達をビックリさせてみませんか?(*^_^*) ほんまに私にもできる??と不安になる方も いらっしゃるかもしれませんが、 大丈夫ですよ~(*^^)v もちろん、ワード2002や2007に対応している年賀状講座も ありますので、ぜひ、気軽にインストラクターまで 声をかけてくださいね!(^o^)/ お待ちしています☆ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年10月19日 22:43 コメント 0 件 デジカメコンテスト♪♪
こんばんは さわやかな季節になりましたね。 デジカメ片手に、お出かけなんていかがでしょう。 今日は「第2回、デジカメコンテスト」のご案内です。 今回のテーマは、「私の好きな●●」 何があるかな~(@_@) 好きなものはそれぞれ違いますよね。 風景、家族、ペット、食べ物・・・など 「好き!」と思うものであれば何でもOK(^_-)-☆ 皆さんの「好き!」を写真に撮って応募してください。 期間は、10月24日(月)~11月13日(日)です。 参加するだけで20ポイントゲット!! 是非、参加してください。 12月には特別レッスン、 カレンダー作成、アルバム作成もあります。 今からいろいろな写真を撮りためて 用意しておいてくださいね(^^♪ (永峰)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん