「のりさん」さんのブログ一覧
-
2013年01月28日 18:34 コメント 0 件 172.終わりました~
昨日、介護福祉士の試験が終わりました。 結果はさておき・・・。 解答速報がネットで出てるんですが、怖いので見てません。 会場が名古屋で前日の夕方雪が降っていたようで、交通機関に影響が出るのを想定して始発の新幹線で行ったので昨日は朝5時起きでした。 帰りもせっかく名古屋まで行ったし試験も終わったので遊んで来るつもりがそんな元気が無く真っ直ぐ浜松に帰ってきました。行きは新幹線でしたが、帰りはのんびりとJRで・・・。 今日は、仕事でしたが、明日お休みをもらえたので、のんびりします。 試験前はノンアルコールで我慢だったので今日からはアルコール入り解禁です。 ほろよい2013年限定の練乳いちごサワーです。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2013年01月24日 11:04 コメント 1 件 171.残り3日
試験まで今日入れて、残り3日です。 今更、慌ててもしょうがないと思いつつも、やれる事はやって試験に望もうと思い、ここ1ヶ月間、休みの前日のみ、9時には寝て、午前3時に起きるという、アナウンサー並みの生活をしてきました。そんな生活も今日で最後です。 今日も3時起きでした。2時間くらい、勉強して少し寝て、 今日は、図書館で勉強のつもりで、行ってきたんですが、運悪く休館日・・・。せっかく最後の追い込みを誘惑のない場所でと思ったのに・・・。 家には誰も居ないので、自宅で頑張ります。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2013年01月17日 10:47 コメント 1 件 170.残り2週間
介護福祉士の試験まで2週間です。 ひたすら過去問題とか予想問題を解く日々です。 全体的に点数は確実に上がって合格基準の6割は取れているのですが、苦手な科目はなかなか点数が伸びません・・・。 今日も、いつもは夕方に教室ですが、お休みなので、午前中に急遽入れてもらい、午後から図書館で勉強です。 家と違い誘惑ない分、集中は出来るので・・・。 先週の凧揚げゲームの写真です。 2メートル位離れて座り、ラップの芯で巻き上げてハンガーラックに凧が付くまでの秒数を競うゲームです。 最高記録は、95歳女性の7秒でした。 あたし達も挑戦しましたが、7秒には及ばず・・・。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2013年01月10日 18:53 コメント 0 件 169.1月4日より
1月4日より新年がスタートです。 5日振り利用者さんの元気な笑顔を見ることが出来ました。 新年早々パワー全開で安心しました。 年初めなので、新年会を行ないました。 カルタや絵合わせゲーム福笑いなどをやりながら、一人づつ順番に書初めをしてもらいました。途中、甘酒も飲みながら、のんびりとした時間を過ごしました。 昨日からは、凧凧揚がれゲームを行なっています。 ラップの芯を使ってダンボールの凧を巻き上げその秒数を競うゲームです。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2012年12月31日 11:35 コメント 0 件 168.まだ数時間早いですが
昨日からお休みに入りました。 昨日は、あいにくの雨でしたが自室の大掃除をしました。 いつか、使うと取っておいたものの結局使わずしまってあったものを思い切って捨てたので、気持ちスッキリ。 今日は、残りをやります。 少し早いですが、29日にクリスマスから新年に壁画が変わりました。 毎年恒例ですが、利用者さん一人一人に一年の抱負を書いてもらいました。 新年は4日~最終日とほぼ同じメンバーになりますが、元気な顔が見られれば・・・。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2012年12月29日 23:21 コメント 0 件 167.忘年会で仕事おさめ
今年最後の営業日。 4日間、「ごきげんよう」のサイコロゲームで出た目のエピソードを話して貰いました。若い時の恋の話や今までの人生の中で一番楽しかった事、忘れられない事など みんなで話しをしつつ昔や今年1年を振り返る事があまりなかったのでいい機会になったと思います。 昨日、今日は、少し早いですが、年越しそばを振舞いました。にんじんと玉ねぎのかき揚げを作りました。 量はそんなになかったですが、皆さんでちょっと早い年越しをしました。来年は1・4~スタートです。 今年、同様元気な顔を見せてくれることを願うばかりです。 年越しそば 利用者のお宅でもらったゆずの皮も少し入れました。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2012年12月25日 19:33 コメント 0 件 166.クリスマス壁画完成です。
12月1日~1つづつ数字をはめて行き、今日本当の完成を迎えました。 12月21日22日24日25日とクリスマス会も行ないました。雄踏一座、遠州一座、トランスアンサンブルの方々などが来て、手品や歌、踊りを披露して下さいました。今日最終日は、浜北マジックの方のマジック披露でした。 もちろん、ボランティアの前にサンタクロース登場で皆さん一人一人にプレゼントを渡しました。1年間撮り貯めた写真と来年のカレンダーです。皆さん大喜び早速、隣同士見せ合っていました。年内残り4日間、クリスマスも終わったので 明日からは4日間忘年会です。ちょっと早いですが、おやつに年越しそばをふるまいます。昼食を通常通り食べた後なので、わんこそば程度の量ですが・・・。雰囲気を味わって貰えればと・・・。明日、明後日は掛けそばですが、28日29日はかきあげ作りに挑戦です。また写真載せたいと思います。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2012年12月18日 18:57 コメント 0 件 165.知恵熱ではなく・・・。
先週から、日中は大丈夫でも夕方になると熱が出てました。 風邪っぽい症状もないのでただの知恵熱とばかり思っていましたが予想ははずれ 木曜日は喉が少し痛いかな?と思う程度と鼻水が止まらないなどの症状急に出てきて、仕事終わりに念のため検温したら、37.7℃の熱が・・・。職場の下の病院に駆け込みで受診しました。喉が若干腫れてるし熱から判断して軽い風邪だねと・・・。職場内で利用者さんは元気ですが職員内で風邪が流行中です。ウイルスブロッカーとマスクはしてるのに・・・。貰ってしまったようです。幸いにも貰った薬が効いて熱もすぐ下がったけど咳だけが続いてます。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2012年12月15日 11:05 コメント 0 件 164.今年最後の
今年最後のおやつ作りです。 抹茶クリームドラ焼きと里芋餅です。 里芋餅はあたしも初めて食べたんですが、五平餅みたいでおいしかったです。作り方も軟らかくした里芋を潰して片栗粉を入れて混ぜて形を整えてホットプレートで焼いて裏表に焼き色が付いたら醤油と砂糖を混ぜたタレをかけて全体に絡めるだけです。 一枚目 火・水・木曜日の里芋餅 2枚目 月・金曜日の抹茶クリームドラ焼き
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2012年12月06日 18:53 コメント 0 件 163.クリスマス壁画の途中経過
12月に入り壁画もクリスマスバージョンに変りました。まだまだほんとの完成ではないですが、数字の部分に絵を貼り付けて行って、12月25日に完成になります。 一枚目は、先日載せたクリスマス飾りの反対側です。クリスマスの飾り作成時にあえて、裏側には飾りを付けず残して お正月バージョンにしました。千代紙で扇子を折ってもらい、フェルトで作った梅の花を貼って、松の枝を利用者さんのお宅で分けて貰って挿しました。 クリスマスが終わったら反対向ければお正月飾りに早代わりです。
遠鉄百貨店教室のりさん さん