「遠鉄百貨店教室」さんのブログ一覧
-
2016年04月12日 23:37 コメント 3 件 *肉まみれ丼*
遠鉄百貨店教室です。 朝晩、寒かったですね((+_+)) 皆さま、体調を崩さないよう、お気を付けくださいね♪ ************* さて。皆さま。 もう、川柳コンテストの投票はお済みですか? 3,000通を超えるご応募の中から、一次審査を通過した50作品が きまり、いよいよ最終審査開始! 最終審査の審査員は、皆さまお一人お一人です♪ 一覧の中から、お好きなものを5つ選んで投票しましょう。 投票をするだけで、5ポイントゲットですますよ(*^-^*) 投票期間:4月7日(木)〜4月20日(水) 心がホッコリするような作品♪ 思わずフフフっと笑顔になってしまう作品♪ 様々な作品が上がっています。 どうぞ、楽しみながら投票してみてくださいね!(^^)! ************* 今日、私は大阪本部での研修に参加してきました。 「本町」という場所に本部があるのですが、 ビジネス街のため、手軽にランチを楽しめる場所がたくさんあります。 今日のランチが、あまりにもおいしかったので、写真を掲載しますね♪ その名も「肉まみれ丼」です(笑) お肉の下に、ご飯が隠れている丼ぶり。 めちゃくちゃおいしかったです☆彡 今日もおいしくご飯がいただけたことに、感謝です♥
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2016年04月08日 22:29 コメント 7 件 ありがとうの反対語☆彡
こんばんは、遠鉄百貨店教室です。 近頃は最高気温が20度を超える日もあり、すっかり春らしくなりましたね♪ 街ではピカピカの制服やリクルートスーツに身を包んだ新入生も多く見かけます。 初々しくて応援したくなりますね\(^o^)/ ところで皆さん、ありがとうの反対語をご存知ですか? ありがとうの反対語は「当たり前」なんですって。 「ありがとう」は漢字で書くと「有難う」 「有難(ありがた)し」という意味。 あることが難しい、まれである。 めったにない事にめぐりあう。 すなわち、奇跡ということ。 奇跡の反対語は「当然」「当たり前」 手足が動くことも、食事ができるのも、息が出来るのも、 家族が毎日家に帰ってくることも、四季を感じることも。 こんな当たり前だと思うことが、本当は奇跡の連続なんですね~ 考えたこともありませんでした(@_@) 素敵な考え方だな~と衝撃を受けました。 もっともっと周りに感謝して、日々優しい気持ちを持って、ありがとうを伝えたいな(*^-^*) もっと詳しく知りたい方は、ぜひインターネットで検索してみてくださいね。 ********* ◇川柳コンテストの投票が始まっています。(4/20まで) みなさんが審査員となって投票してくださいね。 ◇タイピングコンテストがもうすぐ始まります(4/18~24) 3ヶ月に一度の健康診断です♪ ふるってご参加くださいね(^^)v
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2016年04月04日 21:33 コメント 4 件 ♪アイススケート♪
皆さんこんばんは^ ^ 先日行われたフィギュアスケートの世界選手権、 皆さんご覧になりましたか? 今日は上位の選手による エキシビションをテレビでやっていました。 とても素敵でついつい見入ってしまいますね〜 見てると自分も滑りたくなってきませんか?(笑) 私は何年も前に滑ったきりです。 滑るって言ってもヨロヨロですよ(^^;; 浜松でスケートができるのは 浜松スポーツセンターだけだと思いますが、 子供たちと何度か滑りに行きました。 氷ってコンクリートみたいで、転ぶとすごく痛いですよね。 今はもう転ぶのが怖くて、滑れない気がします。 ヘタに頑張ったら骨折でもしそうです! ネットで調べてみたら 浜松スポーツセンターは5月8日までは スケートを楽しめるようです♪ 興味のある方は是非行ってみてくださいね〜(^^)
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2016年03月31日 23:44 コメント 3 件 *始まりの時 4月*
こんばんは。遠鉄教室です。 春ですね(*^-^*) 桜が満開になりましたね~☆彡 そして、NHKの朝ドラ「あさが来た」が終わってしまいますね~(T_T) 私の大好きな大好きな 新次郎さまが・・・。 最終週の今週は、毎朝、正座する勢いで真剣にTVに向き合い、 毎朝涙しております(笑) 終わりあれば、始まりもあり♪ 4月から始まる「とと姉ちゃん」の主人公は、静岡 遠州育ち。 そう、まさに浜松が舞台です。 浜松市内でも朝ドラのロケが何度か行われたそうです。 すぐに上京してしまうそうで、遠州が舞台になるのは最初だけみたいですけど、 それでも、楽しみですよね(*^-^*) ******* 朝ドラも新しくスタートしますが、 4月は新生活がスタートする方も多いのでは。 お子さんやお孫さんが進学したり、進級したり。 ご自身が人事異動で職場がかわったり。 いつもと変わらない毎日の方も、桜が咲くころになると、なんとなく心機一転してまた頑張ろう!という気持ちになったり。 私は、いつもと変わらぬ毎日を過ごす派なのですが(^^;)、 それでも、ダイエットを始めたり、家計簿をつけ始めたりと、 ほんの少しだけ新しいことに挑戦することにしました♪ みなさんも、何か一つ、いつもと違うことにチャレンジしてみませんか? お芝居を観たり、お料理をしたり、ご夫婦で旅行をしたり、 髪形を変えたり・・・♪ 無理のない範囲で、自分にできる範囲内で、 ちょっぴり新しい一歩を踏み出してみると、 頭も気持ちもリフレッシュして、楽しみが増えるかもしれませんよ(*^^)v ******* 教室でも、「15周年」の様々なイベントがスタートします♪ 5月の予約表と一緒に、お得なチケットなどもお配りさせていただきますので、 楽しみにしていてくださいね☆彡 では、4月も教室でお待ちしていまーす(*^-^*)
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2016年03月23日 22:40 コメント 4 件 ♪15周年♪
皆さんこんばんは(*^^*) 今日もプレミア倶楽部を開いていただいて ありがとうございます(*^^*) 皆さんはこのブログを見る前に、トップページ右上にある バナーは見てみましたか? もう見たよ〜と言う方もいるかと思いますが パソコン市民講座の15周年イベントの 予告案内が紹介されています(^_−)−☆ 2001年に「パソコン市民講座」が創立され 2016年に15周年を迎えました(^O^)/ 皆様に感謝を込めて、4月から様々な 特典やイベントをご用意しております。 これから、より詳しい内容を順次ご案内していきますが 先ずはトップページにあるバナーを クリックしてみて下さいね♪
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2016年03月19日 23:26 コメント 2 件 *「お得」のチェック、してますか?*
こんばんは。 遠鉄百貨店教室です。 ザンザン振りの雨が降ったかと思うと、 午後からはスッキリとした青空が。 このところ、空模様と気温に振り回される日々ですね(^^;) それもこれも合わせて「春だな~」と実感したりして♪ ****************** さて、みなさま。 プレミア倶楽部の中に「お得」情報、チェックしていますか? そう!倶楽部オフのページです♪ サービスの中身もどんどん変化していますし、 プレゼント内容も、季節ごとにジャンジャン変化しているんですよ~。 今は、学生さんたちの卒業シーズン。 高校入学と同時に、スマホを持つお子さんも多いようですね。 うちの教室の先生方のお宅でも、お子さんのスマホ購入や スマホ買い替えの話が聞かれます。 どの会社で買い替えたらお得かしら???なんて話題で持ち切り♪ そこで、倶楽部オフで調べてみたんです。 何かお得なクーポンとかないかしら???って。 あった!あった!! さすが倶楽部オフ♥ auでスマホ購入すると、5,000円引きになるクーポンを発見! 探してみるものですね~♪ みなさんも、ぜひ上手に倶楽部オフを活用してくださいね。 使い方がわからない方は、教室でお気軽に質問くださいませ。 そうそう。スマホ購入を検討中の方は、 アップル社のiPhoneを購入してくださいね。 iPhone以外のスマホの学習は、教室ではできませんので、 あしからずm(__)m
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2016年03月10日 22:01 コメント 2 件 ♪今日は何の日♪
皆さんこんばんは。 突然ですが、今日は何の日かご存知ですか? 3月10日は「さ(3)とう(10)」の語呂合わせから、 「砂糖の日」とされているようです。 いつから砂糖の日になったのかは分かりませんが、 「3月10日は砂糖の優れた栄養価等を見直す日」ということだそうです。 日本とお砂糖との関わりは、奈良時代後期、 唐の鑑真和尚が日本にお砂糖を伝来したことから 始まるということです。 正倉院の宝物にも砂糖が記されており、 お砂糖は長い間「薬」として珍重されてきました。 日本でお砂糖が作られるようになったのは、 それから900年後、江戸時代になってからのことです。 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ この情報は総務相統計局のホームページから 抜粋しています。 インターネットには、 へ〜!そうなんだ〜! と思う情報がたくさんありますね♪ 画像は各県の砂糖の購入金額と量の一覧です。 お住まいの県はありましたか? 皆さんも気になる事があったら気軽に 検索してみて下さいね(^_−)−☆
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2016年03月06日 23:59 コメント 4 件 *新種のウイルス*
こんばんわ。 遠鉄百貨店教室です。 暖かくなりましたね〜。 みなさんのブログの中でも、春爛漫のお花の写真が増えてきて、 なんだかウキウキしちゃいます(*´∀`*) 桜の蕾も、日に日に大きくなってきていて、 毎日観察するのが楽しみです(*^_^*) ---------------------------------------------- さて。今日の表題。 ウイルスといっても、インフルエンザのような人のウイルスではありません。 パソコンのウイルスのお話です。 ウイルス駆除ソフトを使っているから安心♬ という方も多くいらっしゃると思いますが、 日々、新しいウイルスも生まれてきます。 最近話題のウイルスは、写真のような画面がパソコンに現れるそうです。 「あなたが前回訪問したウェブサイトが、 あなたのデバイスをウィルス感染させました。 修正プログラムを開始するには OKを押してください」 怖いでしょう。これ自体がウィルスなので、 OKを押すと、ウィルスに感染するのだそうです( ´д`ll) こんな時は、OKを押さずに、 インターネットを閉じてしまえば良いらしいですが、 不安な方は、そのまま触らずに、 すぐにサポートデスクにお電話してくださいね。 今週は、インターネットの使いこなしレッスンがあります。 その際にも、こんなお話を交えて、安全に楽しくインターネットを 活用できるように練習していきますので、 どうぞお楽しみに(*´∀`*)
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2016年02月27日 23:59 コメント 4 件 ♪花の名前♪
皆さんこんにちは(*^^*) 今日は風もなく春を感じさせる陽気ですね♪ 皆さんがアップされてる枝垂れ梅が素敵だな〜 と、思いながら、なかなか行くことが出来ないでいます。 うちの庭も水仙がおわって 今は白い小花が可愛いイベリスと 名前を忘れてしまったツル性の花が 咲きはじめています。 一つの苗で白と紫の2色が咲くんですよ〜 どんどんツルが伸びるので支柱に ぐるぐる巻きにしています。 なんて言う名前だったかな〜? 以前は花の名前も覚えたら忘れることはあまり なかったんですけど、最近は聞いても すぐ忘れちゃいます(^^;; どなかたわかる方教えて下さいね(^_−)−☆
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2016年02月23日 19:20 コメント 3 件 *防災意識*
こんにちは。 遠鉄百貨店教室です。 先日の浜松でのオフ会、楽しそうでしたね~(*^_^*) いろいろなお教室の生徒さん達のブログを渡り歩いて、 かわいいお雛様をみた気になったり、 おいしそうな精進料理をいたいだいた気になっております(^^)v プレミア倶楽部の中で、楽しい「輪」が広まるのって、 本当にステキですね♪ ************** さて、話はガラリと変わりますが、 先日来ニュースを騒がせている「市への爆破予告」。 なんと、この浜松市にも爆破予告が届いていたんですよね\(◎o◎)/! みなさんは、ニュースでご覧になりましたか? 私は、いち早く浜松市から「防災メール」が届き、 この事実を知りました。 何事もなく過ぎ去ったので良かったですが、 やはり情報は迅速に正しい情報源から得たいものですよね。 そんな時に活躍するのは、やはりインターネットです。 何が正しい情報で、何が怪しい情報なのかを見極める力も必要ですよね♪ ということで、今日は、 『浜松市防災ホットメール』をご紹介します。 ・避難などが必要な緊急情報 ・防犯、不審者情報 ・地震&津波情報 ・火災情報 など、様々な情報を、タイムリーに浜松市からメール送信してくれます。 登録方法など、気になる方は、教室で声をかけてくださいね♪ どこかのタイミングで、 教室でこういった防災に役立つ情報の検索や登録のイベントを 開催できたらいいな~と、思っている今日この頃です(*^_^*)
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん