「ダイエー東大島教室」さんのブログ一覧
-
2011年06月05日 10:20 コメント 0 件 日曜開講始まりました!
皆さまのご要望厚く、日曜日開講が本日よりスタートしました。 平日同様、よろしくお願いいたします。(^v^) そして、日々どうしても時間に都合がつかない時は、日曜学習に振り替えてくださいね。 そのようなスケジュール調整をしてパソコンを着々と身に付けていきましょう! また、ご自宅にておひとりで学習されているプレミア会員の皆さま(^_^)v --- 学習成果を教室にお持ちになりませんか? --- そしてもう一度受けたい講座、確認したい講座がありましたら、ご相談ください。 平日も、日曜日も、いつでもご来校お待ちしております。 ☆ 受講券も有効活用してくださいね。 ではでは、インストラクター一同これからもガンバリます!
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2011年06月02日 12:01 コメント 0 件 水彩画コンテストまだ間に合います!
30分くらいで作成した作品です。 さら~っと描いてみました♪ 凝った作品を作成している方は完成を楽しみにしています。 自信がないわ~という方はご相談下さいね。 まだまだ間に合いますよ。
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2011年05月11日 07:44 コメント 0 件 圧力なべ
初めて、圧力鍋をつかってみました。 一昨日は、肉じゃが。 昨日は、おでん ができあがりました。 まだ不慣れで、 圧力をかけた加熱時間の割合がよくわかりませんが、 肉じゃがは1分ほど加熱したあと、1時間放置でできあがり。 じゃがいもがほっこり味よくしみています。 おでんは3分加熱後、1時間放置でできあがり。 関西流ですじ肉も一緒にいれましたが、ほっこり美味しくできあがりました。 圧力なべってごっつくて使いこなせない!! と長年思い込んでいました。 「使ってミレバ」意外と簡単。 調理時間が短くて効率いい。 これこそガス・電気の節約ですね。 おすすめのレシピあれば教えてください! できあがりの料理をお見せできなくて残念。 インストラクター 前林
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2011年05月09日 11:30 コメント 0 件 わが町自慢 ブログ 投票受付中
こんにちは。 気持ちのよい五月晴れ。 プレミアサイトでは、わが町自慢ブログの投票受付中です。 お一人5票まで投票できます。 ここ、東大島教室を代表してエントリーしていただいたのは、furisodeさんの「亀戸天神の藤」です。 毎年ものすごい人出なんです。 そして本当にワンダフル! 写真も綺麗に撮れていますね。 投票はこちらから↓ http://www.4353p-club.com/events/voteIndexBlog.php 投票すると、ポイントもGETできます。 20日(金)までです!
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2011年05月03日 01:43 コメント 0 件 USBメモリ
ゴールデンウィークですね。 教室はゴールデンウィークも短縮時間で開講しています。 ゆったりした気分でパソコンに向かうのも良いですね。 この間、あるものを見かけてしまい、どうしても欲しくなって買ってしまいました。 4GBのUSBメモリです。 写真のように『鹿』の形をしており、 背中がパカッと開いて、 USBメモリが内蔵されています。 普段は『鹿』として私のパソコンの横に置いています。 ― 衝動買い? - これもパソコンの楽しみ方、、、です。 金井でした。
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2011年04月28日 11:09 コメント 0 件 「わが町自慢」ブログコンテスト投票中
教室外に受講生が投稿したブログ掲示中です。 みなさん地元の方なので、 盛り上がりますね! 私は、教室の近くにすみはじめて10年になりますが、 まだまだ知らない「わが町」をたくさん教えていただきました。 仕事休みのときは、ブログに投稿された「おすすめスポット」巡り、しています! しばらく楽しめそうです。(^^♪ ちなみに、nekoさんの 「富賀岡八幡宮の富士塚」は、 私の家から徒歩3分のスポット。 子供が小さい頃は、ほぼ毎日のように遊びにいっていました。秋はイチョウが綺麗で、神聖な雰囲気ありますね。
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2011年04月27日 10:00 コメント 0 件 パソコンの節電と停電対策
暑くなりましたね。 節電対策の夏をむかえるにあたり、ご紹介したい新聞記事をみつけました。 「パソコンの節電と停電対策」です。 効果の高い順にご紹介しますと ①画面の明るさ(輝度、ブライトネス)を下げる。 ②ウィンドウズの電力設定を省電力に変更する。 ③スタンバイや休止状態を活用する。 だそうです。 ①はデスクトップであれば画面周辺に明るさ変更のボタンが、ノートPCであれば、キーボードの「Fn」キーを押しながら、太陽の形をしたアイコンのキーを押して調整するのが一般的です。 ②はコントロールパネルから呼び出す「電源オプション」の設定変更です。CPUの処理速度や画面やハードディスクへの電力供給を制限するので、全体に動作がやや緩慢になりますが、必要な時だけ設定を元にもどしてもよいでしょう。 いずれにしても、各個人が少しずつでもできることを実行して、復興のために協力していきたいですね。 以上 前林でした。
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2011年04月15日 23:50 コメント 0 件 ムービーイベント 追加開催決定!
3月に予定していた教室イベント「フォトムービーを作ろう!」は、震災により第2回・第3回と中止とさせていただき、みなさまには大変ご迷惑をおかけしました。 このたび4月29日(金・祝日)追加開催することが決まりました!時間は12:00から2時間ほどです。 音楽にのせて写真を効果をつけながら映画のように切り替えて表示させるものです。 第1回は3月に開催したのですが、本当に簡単に、素晴らしく素敵なスライドショーが出来上がりました。 1年に1回だけの特別イベントです。 ぜひお早めに申し込み下さい。
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2011年04月13日 17:21 コメント 5 件 故郷
先日、久しぶりに実家に帰省しました。 瀬戸内海に面し、前回のNHK朝ドラ「てっぱん」の舞台になった「尾道」という町です。 車で「しまなみ海道」をドライブしました。 尾道から尾道大橋を渡って向島へ 向島から因島大橋を渡って因島へ その後、あわせて5つの橋を渡り、4つの島を経由して今治へ。(ここの道の駅はおすすめですよ!) 18歳のときまで暮らしており、 若いときは愛着もさほどなかったけれど このところ、瀬戸内の海が懐かしく その前に立つと心清らかになる気がします。 歳かな?? 元気をもらって東京に戻りました。 みなさんの故郷はおしえてください。
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2011年04月12日 16:20 コメント 0 件 桜
東北地方太平洋沖地震から1ヶ月。 このところ、大きい余震が続き、落ち着かない日々ではありますが、 桜の季節はいつもと変わらずやってきました。 みなさんお花見にはいかれましたか? 通勤で通る仙台堀川公園も今が満開。 見事です。 さて、教室も本格的に授業スタートしました。 気分新たにまたパソコンの学習をはじめましょう。
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん