「てるみ」さんのブログ一覧
-
2012年06月05日 11:05 コメント 6 件 白蝶草の花
ベランダの白蝶草が咲きだしました。 花の形が蝶に似ていることから、つけられた名前です。 白と赤?(濃いピンク)の二種類あります(#^.^#) 白はわかるんですが、赤は赤蝶草とは言いません。 別名 ガウラとも言います。 白蝶草のほうが親しみやすい名前だと思うのですが・・・
ライフ香里園教室てるみ さん -
2012年06月02日 09:52 コメント 6 件 さくらの実
さくらの花が散り、小さな赤い実がなりました(^_^)v この木は歩道をトンネルのように 茂っています。 なかから見上げれば、サクランボよりも 小さい可愛い実がなっていました。 鳥に食べられることもなく、赤く熟していました。 見てるだけで幸せな気分になりました(^・^)
ライフ香里園教室てるみ さん -
2012年05月28日 10:15 コメント 4 件 偶然??
マンションの駐車場に止めてあった自動車 日曜日なので、こんなふうになったのでしょうか? 黄色の車はあまり見かけたことはありません(@_@) 信号機のように、並んでいました。 ほんとに偶然です(*^。^*)
ライフ香里園教室てるみ さん -
2012年05月26日 10:16 コメント 2 件 道化師
人の心をなごませてくれるピエロ 見てるだけで、気分が楽しくなります(#^.^#) でも、このピエロの表情は少し悲しそう・・ ピエロに悲しみは、似合いません。 笑顔で、笑顔で。 手作りです。 簡単に作れそうなので、教えてもらうことにしました。 二枚目は私が子供の頃に、母が作ったおさるさん(^_-)-☆ 先日、妹が見つけ出しました。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2012年05月23日 14:43 コメント 3 件 薊の花 2
冬に咲いてた薊の花が またまた咲きだしました(^_^)v 一体何回咲くのでしょうか? 野生の花ではなく、花屋さんで売られていたそうです。 この場所は日当たりがいいので、 一日に何回も水やりをするそうです^_^; 大事にしている様子で、前よりも花が多く咲いていました。 通りすがりの人が待ち受け画面にすると言って 写真を撮っていきました。 私も何枚か撮らせていただきました(#^.^#)
ライフ香里園教室てるみ さん -
2012年05月18日 14:06 コメント 4 件 見事な花
朝 歩いていると、風にのって甘い香りがしてきました、 香りぱんまつりの花が咲いていました。 それも見上げるくらいの、大きな木に満開でした(^.^) こんなに大きな木は初めて見ました。 我が家にあるのは、30cmくらいのものです。 見事と言うしかありません。 ツユクサのブルーの花は 見てると吸い込まれそうです!(^^)!
ライフ香里園教室てるみ さん -
2012年05月16日 09:01 コメント 5 件 アヤメかカキツバタ
そろそろ アヤメやカキツバタの花が 見ごろになってきました。 見分けがつきにくい花たちです(@_@) いずれアヤメかカキツバタという、ことわざが あるとおり、立ち姿に気品があります。 この写真の花は二つともアヤメです。 後ろのリヤカーは年期ものです^_^;
ライフ香里園教室てるみ さん -
2012年05月12日 10:21 コメント 4 件 蘭の花 三種
蘭といえば、温室で栽培するものと思ってましたが ここのお宅では一年中、外に出しっぱなしです。 こぶりで、一輪なので花は大きく 色も鮮やかです(^.^) サボテンや、ジャスミンなど 庭が狭いので、鉢植えで楽しんでいるようです。 目の保養をさせてもらってます(^_-)-☆
ライフ香里園教室てるみ さん -
2012年05月10日 17:08 コメント 3 件 アゲハチョウ
花の甘い香りに誘われてか、アゲハチョウが一羽ひらり 自然環境が変わるなか、蝶なんて見れなくなってしまいました^_^; ラッキーと思いながら、 シャッターチャンスをうかがい やっと撮った写真です(^^♪ 子供たちは蝶を見たことがあるんでしょうか?
ライフ香里園教室てるみ さん -
2012年05月09日 09:38 コメント 6 件 山吹の花
優しい色の山吹の花 八重のほうが好きです(^.^) 桜は花が咲いて、葉が出ますが この花は葉がでて、花が後から咲くので 顏に例えて、歯が鼻より先に出ているので 出っ歯の人を「山吹の君」と呼ぶそうです。 本当でしょうか?
ライフ香里園教室てるみ さん