「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2013年10月16日 15:03 コメント 3 件 タイピング二日目
こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 本日タイピングコンテスト二日目です。 今日もたくさんの方にチャレンジいただいています。 ぜひ、一日だけではなく、期間中何日でもチャレンジしてくださいね。 繰り返すことが大切です。 そして、上達も大事ですが、現状維持も同じくらい大事です。 他人ではなく過去の自分に勝つ! そんな思いでされている方がとても多いです。 タイピング週間は22日(火)までです。 最終日に向けて少しずつ調子を上げていきましょう!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年10月15日 17:28 コメント 6 件 さよならアンパンマン
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 本日より、タイピングコンテストが始まりました。 今回は、22日火曜日までの開催となります。 開催期間中は、何度もトライが出来ます。 是非、何度でもトライしてくださいね。(^-^) ********* 今夜は荒れそうな、豊橋です。 10年に一度の大きな台風がやってきています。 東海地方には、今夜遅く近づきそうです。 危険なのは、関東地方です。 関東でお住まいの皆さんは、ご注意くださいね。 明日の、出張は大丈夫そうです(^-^) ********* さよならアンパンマン。 みなさんも、もうご存知ですよね。 どのサイトでも、トップの記事になっていました。 そう、アンパンマンの生みの親 やなせたかし先生が、亡くなられました。 御年、94歳でした。 94歳で、日本中の子供たちの心を「ギュッ」ッと握って離さない、素敵な感性の持ち主です。 しかも、アンパンマンも始めから大人気漫画ではなかったそうで、とっても大変な時期もあったそうです。 アンパンマンが、日の目を見たのは先生が50歳を過ぎたころです。 それから、40年あまり先生とともにアンパンマンは、日本中の子供たちの心をわしづかみにしてきました。 ご存知でしたか? アンパンマンの手が、なんで丸いのか・・・。 それは、漫画を描いてくれるアシスタントの皆さんの仕事量を少しでも減らしてもらうためだそうです。 少しでも、早く仕事を終わらせて、家族の元に帰ってもらって家族で楽しんでもらうためだそうです。 困った人がいたら、自分を犠牲にしても助ける。 そんなアンパンマン。 顔が汚れちゃうと、力が出ないアンパンマン。 ばいきんまんのカビルンルンにやられちゃうと、力が出なくなっちゃうアンパンマン。 決してスーパーヒーローではないけれど、仲間を大切にして仲間とともに一緒に頑張るアンパンマン。 どのキャラクターも、人気があるのがアンパンマンの漫画ですね。 先生は、天国に召されましたが、アンパンマンの心はいつまでも、アンパンマンを見た人の心の中で、生きていくんでしょうね。 やなせ先生の、ご冥福をお祈りします。(合掌)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年10月14日 16:49 コメント 9 件 いよいよ明日からタイピングコンテスト
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! いよいよ明日から、タイピングコンテストです。 皆さん抜かりはないですか? しっかり練習はされていますか? 今回は、15日~22日 までとなっております。 ぜひ、2回以上は挑戦してくださいね。 教室で、皆様のお越しをお待ちしております。(^-^) ****** ここの所、気になってしようがありません。 あなたのことが気になって、気になって・・・。 時間があると、ついつい見ちゃいます。 ついつい探しちゃいます。 どうか、私のことを見つけないで下さい。 傍にも、来ないでください。 近くに来られると、ドキドキしちゃいます。 どうかどうか、なるべく遠くにいてください。 私は、遠くから見ているのが好きです。 私のお願いをどうか聞いてください。 台風26号さんへ・・・。 (*^_^*)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年10月13日 17:01 コメント 7 件 おぉ~また台風が来るか!
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! ちょっと寒くなったので、寒冷アレルギーで鼻がグシュグシュしています。(>_<) 昨夜はちょっと肌寒かったせいもあり、夕べはティッシュ片手に大変でした。 でも、日中は半袖でも大丈夫な陽気だし、日が沈めば肌寒いし・・・。 着る物の調整が大変です。 皆さんも、風邪などひかぬように気を付けて下さいね。 近頃なんだか、ブログを書くのに時間がかかります。 書くことを決めてしまえば早いのですが、浮かばない・・・。 岡崎教室のブログみたいに、ブログネタに困らない話題豊富な「ゆるきゃら・・・。」 豊橋には・・・。 今日のトヨッキーが何をしているのかも、うずらッキーがどこにいるのかも、全く知りません。 ゆるきゃらグランプリには参加していますが、 豊橋市民の中でも、知らない方がいる豊橋のゆるきゃら・・・。 だから、今日もネットでブログネタを探していました。 ? エッ・・・! 「台風26号北上 16日大荒れ」 それって・・・。 私が大阪に月に一度の出張の日ではありませんか・・・。 これって、「大阪行けない」ってことかな? なんて思ってしまいました。 どうも、朝から具合が悪そうです。 新幹線が朝動いているのなら、さっさと乗って大阪に行くしかない・・・。 いつの間に26号さん登場したの? 今年は本当に、台風がたくさん来ますね。 ちなみに調べてみたら、毎年日本に来る台風の平均個数は26個だそうです。 昭和26年以降、一番たくさん来た年は、昭和42年の39個だそうで、最小は平成22年の14個だったそうな・・・。 今年は、とりあえず平均値クリアです。 台風は平均値をクリアしなくてもいいっか・・・。 皆さんも、台風の動きに気を付けて下さいね。(>_<)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年10月12日 16:23 コメント 7 件 世間は三連休か・・・。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、三連休なんですね・・・。 すっかり忘れていました。 外は風が強そうです。 教室前の自動ドアから、風の強い音がします。 一瞬、冬の音かと思いました。 まだまだ、木枯らしの時期に早いですね。(@_@;) ****** 今朝7時。 我が家の裏の小学校で、花火の音が鳴り響きました。 町内のお祭りの始まる花火です。 今年は、お天気もよさそうで、しかも3連休ということでお祭りもにぎわっているのでしょうか? 教室にらしている皆さんの中でも、町内会の役員をされているのでお祭りの準備に携わっている方も多かったです。 教室に来る道中で、爆竹の音も神社から響いてきて 男の子たちの、楽しそうな雰囲気を感じました。 爆竹は、ちょっと苦手です。(>_<) 驚かせるタイプの花火は、本当に苦手です。 神社には、出店も準備しておりました。 今夜は、各町内で花火が上がったり、催し物があったりと お祭りの夜を堪能するんでしょうね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年10月11日 17:20 コメント 4 件 10月11日
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! ただ今デジカメコンテスト実施中です。 あなたの写した素敵な一枚を、渾身のコメントと共に応募してくださいね。 応募された方は、その場でプレミアポイントを20ポイントプレゼント。 どんどんご応募お待ちしております。 今日は、ブログネタもなくどうしたものかとネット検索。 今日は何の日を参照。 今日はウインクの日。 10月11日の数字を横にすると、ウインクをしているのように見えるからだそうです。 ところで、皆さんは「ウインク」ちゃんとできますか? 時折、テレビでお見かけするのは、ウインクがちゃんとできない方達が、面白おかしく出ているのを見ます。 ウインクをすると、「口が開く」とかウインクをしているつもりで「両目を閉じる」とか。 意外と出来そうで、出来ないものかもしれません。 出来そうでできないもの。 足の指で「ジャンケン」なんて、できますか? 私は、「グー」と「パー」はできるんですが、 「チョキ」がちょっと怪しいんです。 足の親指を、1本だけ横に開くことができないので 縦方向に、ずらしてなんとなく「チョキ」を作っています。 でも、でも、意外と足の指で「グー」「パー」ができない方、いらっしゃるようです。 ちなみに皆さんは、足の指で「ジャンケン」できますか? (^-^) ブログネタが思い浮かばないので、今日はここまで・・・。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年10月10日 19:47 コメント 5 件 錯覚した・・・。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 10月と言うのに、今日も暑い一日でした。 ちょっと蒸し暑いですよね。 10月らしからぬ気温で、ちょっと困りますよね。 秋らしく、涼しい日に戻ってもらいたいものです。 (>_<) ****** 写真。 ご覧になっていただけましたでしょうか? これは、今朝の教室の一コマです。 錯覚しました。 今日は、すでにタイピングコンテストなのかと・・・。 気が付いたら、皆さんタイピングを真剣に練習していらっしゃいました。 いよいよ来週に迫った、タイピングコンテスト。 今までの、結果以上を目指している皆さんは、そろそろ本腰で練習をしてみましょう。 タイピングコンテストは、 来週の火曜日15日~10月22日火曜日までとなっております。 まだまだ、お席のご予約OKです。 ぜひ皆さんこぞって、ご参加くださいね。<m(__)m> ****** 教室では、ただ今「スマートフォーンのタブレットに関するアンケート」を実施中です。 今後、登場する予定の、新講座への皆さんのご意見を集計しております。 ほんの少しの時間を、頂戴してアンケートの回答のご協力をよろしくお願いいたします。 <m(__)m>
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年10月09日 16:03 コメント 5 件 10月の使いこなしレッスン!
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 今回の台風の影響は、あまりなく無事に久しぶりの雨の豊橋です。 市内の小中学校では、今日の給食はお休みでした。 みんな、お弁当を持っての登校です。 お母さん方は、ちょっと朝大変だったのではないでしょうか? 今回の台風は過ぎ去りましたが、まだまだ台風の季節です。 いつ何時、台風がやってくるかわからないので 日ごろか注意をしていましょう。 ****** お待たせいたしました。 10月の使いこなしレッスンの開催のお知らせです。 10月の使いこなしレッスンは、 「プレミアサイト活用レッスン」となります。 今回のプレミア使いこなしは、「プレミアサイト内での学び」についてのレッスンです。 いつもは、遊んでばかりのあなた。 ぜひ、ご参加くださいね。 合わせて、プレミアコンテストへの写真の応募も同時にレクチャーしますので、 ぜひこの機会に使いこなしレッスンにご参加ください。 開催日は 10月24日(木)10:30~12:30までです。 ご参加希望の方は、教室先生までご連絡くださいね。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年10月08日 18:20 コメント 5 件 ★カレンダーイベント日程★
こんばんは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 10月に入ったばかりですが、教室では11月のご予約受付を開始しました。 そして11月と言えば、みなさんお待ちかねの 卓上カレンダー作成イベントを開催します! <オリジナルカレンダーを作ろう!> 11月10日(日)10:30~12:30 11月12日(火)13:20~15:20 11月15日(金)18:30~20:30 11月20日(水)10:30~12:30 11月20日(水)13:20~15:20 11月20日(水)15:30~17:30 ※材料費840円 ご予約どんどんお待ちしています。 写真は一昨年と昨年の受講生さん作品の一部です。 今年も素敵なカレンダーを作りましょう♪♪
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年10月07日 18:39 コメント 8 件 デジカメコンテスト始まる・・・。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!! とうとうはじまりました。 デジカメ写真コンテスト。 今回のお題は、「みんなに見せたい〇〇〇〇〇写真」 となっております。 う~~~~~~~ん。 と言うことで、今回は私の携帯の画像からチョイスしてみました。 お題は「みんなにみせたい 変わったお土産写真」パチパチパチ! どちらもお土産です。(^-^) 一枚目。 名古屋のお土産になります。 私は味もデフォルトも大好きです。 その名も、「かえるまんじゅう」です。 このかえるさんは、中部国際空港に行ったときに連れて帰ってきました。 かえるの中身は、白あんなんです。 とってもおいしいです。 可愛いでしょ! 私の知り合いは、名古屋のお土産はこれを持って出かける。 と言っていた方がいました。 ある意味、もらった人はインパクトありますよね。 名古屋にお出かけの際は、駅構内でも販売しておりますので、ぜひお供に連れて帰ってくださいね。 インパクトと言えば、「どじょうパイ」 これって、先月出向いた島根県松江駅で売っていたものです。 何気に足が止まりました。 ? なにこれ! えっ~~~~っつ! 「うなぎパイ」のパクリじゃん! そうです。 皆さんもよくご存知の「うなぎパイ」と同じ様子です。 残念ながら、携帯の中の写真はパッケージだけですが、中身もそっくりです。 違っているのは、ウナギの粉の代わりに「どじょうの粉」が入っています。 「元気なお菓子」となっています。 「夜のお菓子」ではないので、ガーリックパウダーは入っていません。 パクリもここまで来ると・・・。 そんな一品です。 今回の、お写真はこのような感じです。 デジカメの腕前もさることながら、コメントもしっかりとチェックしてもらえるので、ぜひ素敵な一言を添えて応募してくださいね。 (^-^) PS.自宅に戻ったら「どじょうパイ」の写真もアップしますね。<m(__)m>
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん