パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 速読スピードマスターズ
    • ビジネスプレミア使いこなしレッスン
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • フォトアルバムイベント開催
    • 花の季節
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「やっちゃん」さん より

「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧

5311 件中 4131 件 ~ 4140 件目(414ページ目)を表示中
  •  2014年02月13日 17:15  コメント 6 件 3月の予約受付中です。

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 3月のご予約受付中です。 3月はイベントが目白押し! お早めにご予約くださいね。(^-^) 年賀状コンテスト投票受付中です。 今回は、筆まめ部門とワード部門のダブル投票となっております。 それぞれ、5作品を選んで下さい。 そうすると、投票してくださった皆さんにも、プレミアポイントが加算されます。 今回は、ダブル投票と言うことなのでポイントもいつもの2倍、10ポイントが進呈されます。 投票期間は、残すところあと1週間。 2月19日(水)までとなっております。 豊橋教室の一時通過作品は、ワード部門で3作品御座います。 ぜひ、投票してみてくださいね。(^-^) *********** 昨日は、月に一度の大阪出張。 新幹線から見える遠くの山々には、真っ白な雪でお化粧されていました。 名古屋の駅前には、まだ雪が残っていました。 豊橋とは大違い。 この週末は、また寒波がやってくるようです。 まだまだ油断大敵です。 インフルエンザも流行っているようです。 皆さん、無理をしないように過ごしましょうね。 今回は、大阪の帰りに「サザエさん展」なるものを見てきました。 大阪の大丸心斎橋店で、開催しております。 波平さんの件もあったので、今年45周年のサザエさんを楽しんできました。 夕方だったので会場はとっても空いていてのんびりとみることができました。 いつもなら、ここで写真なんですが場内は撮影禁止箇所ばかり。 残念ですが、写真はございません。 サザエさんを堪能した後は、バレンタイン特設会場に繰り出してみましたが、なんだか人ばかりで買う気にならず・・・。 それでも、「買ってきてほしい。」と頼まれたものだけは何とか購入して帰ってきました。 今日のヨーカドーも同じなんですが、みんなたくさんチョコレートを買い込んでいました。 明日は、いよいよバレンタイン。 関係のあるような無いような・・・。 私は、自分の為のご褒美チョコはしっかり買ってきました。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2014年02月12日 11:04  コメント 7 件 3月のイベント&使いこなしレッスン

    こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 今日の午後は大変にぎやかなご予約状況となっておりますので、 早めにブログをアップしておきます。 教室では3月ご予約受付中です。 どうぞ、お早めにご予約くださいね~。 【3月イベント&使いこなしレッスン予定】 10日(月)10:30~12:30 使いこなし 写真を取り込もう! 12日(水)13:20~15:20 フォトムービーを作ろう! 20日(木)10:30~12:30 フォトムービーを作ろう! 21日(金)15:30~17:30 フォトムービーを作ろう! 27日(木)13:20~15:20 名刺を作ろう! 3月はイベントと使いこなしレッスンもたくさんあります。 こちらもご予約お待ちしています!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2014年02月11日 16:30  コメント 7 件 教室イベント「ギフトボックスを作ろう!」

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、祝日「建国記念の日」です。 昔は、「紀元節」と言っていました。 詳しくは、ネットで調べてくださいね。 それにしても、寒いです。 この寒さも、きっともう峠を過ぎることでしょう。 だって、今日は「鬼祭り」ですもんね。 ++++++++++ 今日は、教室イベントを開催いたしました。 皆さんからリクエストのあった、クラフト講座の中の ギフトボックスを作成しました。 おりしもバレンタイン間近。 バレンタインにぜひ使っていただきたいアイテムです。 ご参加いただいた方は、5名様。 皆さん思い思いの作品を作っていらっしゃいました。 このイベントで一番大変なのは、工作の時間です。 型紙通りに、紙を切っていくのが意外と大変です。 あとは、型紙通りに折っていくのですが、 これまた曲線を追っていくので 大変なんですよね。 パソコンに向かっている時間と、同じだけ紙と向き合う時間を過ごしました。 ギフトボックスの中身は、皆さんにお任せして 皆さん、完成となりました。 次回の教室イベントは 2月14日(金)13:20~15:20 ストラップを作ろう!になります。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2014年02月10日 18:35  コメント 8 件 どうしようかな・・・。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 明日は、「建国記念の日」です。 「建国記念日」ではありません。あくまでも「建国記念の日」です。 詳しくは、ウィキペディアで検索してくださいね。 と言うのも、ブログのネタを、日々考えるのですが、 考えてみても、考えがまとまらないので 「どうしようかな~」と思いながら、「今日は何の日」を検索します。 今日は、2月10日で「ニットの日」「ニートの日」ありました。あとは、「ふきのとうの日」「豚丼の日」「ふとんの日」どれもこれも、語呂合わせですね。 2月も10日を過ぎました。 豊橋では、明日は春呼ぶお祭り「鬼祭り」がただ今開催中です。 安久美神明社では、鬼さんが明日の本祭りを待っています。 明日は、タンキリ飴をまいて、五穀豊穣・無病息災を願ってお祭りをします。 街中で、真っ白い人を見たら、鬼祭り参加者です。 タンキリ飴は白いお粉と一緒にまかれます。 そのお粉をかぶると今年一年、健康に過ごせるといわれています。 なかなか、勇気がないと白くなれません。 勇気のある方、ぜひ真っ白になりに来てくださいね。(^-^) と言うことで、今日も無事ブログが更新できました。 どうしようかな~。と思っていても書けるものです。 そうそう、サザエさんの波平さんの新しい声優さんが決まりました。 茶風林さんです。 もう、収録も済んでるようです。 茶風林さんの声は、きっとどこかで皆さんも聞いていると思います。 ちびまる子ちゃんでは、永沢君をしています。名探偵コナンでは、目暮警部をしています。 昨日は、波平さん最後の永井さんの声でした。 近々、新しい波平さんの声が聞こえてきます。 第一声が、興味深いですね。(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2014年02月09日 15:23  コメント 5 件 今日はお天気!

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 昨日のお天気とは打って変わって、 今日はお日様がサンサンと輝いています。 豊橋は、みぞれ交じりの雨で、雪の心配はなく過ごすことが出来た昨日。 「豊橋って、風は強いけど暖かいんだ・・・。」と感じました。 実際は、そんな感じはしないんですけどね(^-^) とにかく、雪は意外と縁遠い豊橋です。 それにしても、昨日のニュースは雪の話題ばかりでした。 いかに、いつも降らない場所で雪が降ることは、大変なものかと思いました。 今日も、まだ雪が残っている地域の皆さん。 滑ったり転んだりしないように、気を付けてくださいね。 ***** オリンピックも始まり、テレビの時間が遅くなってきました。 今朝も、フィギュア団体戦を観戦してしまいました。 その中で、浅田選手がちょっと気になりました。 いつも通りでなかったから。 でも、それも致し方なし。 浅田選手の前は、ロシアの15歳のエレーナ・ラジオノワ選手。 彼女の演技中も、終わった後も会場全体かエレーナ選手の応援団のごとき大変な雰囲気だったんです。 いつもなら、浅田選手が登場すると会場も浅田選手色になるんですが、今朝は全く違いました。 何の歓迎もない・・・。 全く静かな会場となってしまいました。 アウェイって、こういうことなんだな~。と切に感じました。 個人戦になったら、もう少し日本の応援団の方がいらっしゃると思うので、今回のようなことはないと思いますが、 周りの雰囲気って、とっても大切なんだと感じた次第です。 日本選手の皆さん 会場には行けませんが、日本から一生懸命応援しますから、 相手に飲まれないように、平常心で頑張ってください。 <m(__)m>

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2014年02月08日 14:15  コメント 5 件 こんな日には…

    こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 西も東も雪のようですが、真ん中のここ豊橋は雨となっています。 プレミアブログからのみの情報しか得ていませんが、 雪がかなり降っている地域もあるみたいですね。 どうか被害がないといいですが…。 こんな日は、自宅でじっくりパソコンが触れる方は、 年賀状コンテストの投票をお願いします。 投票期間は2月19日(水)までです。 今までより1週間も短いので、いつもの調子でいると あっという間に期間が過ぎてしまう可能性が…! どうぞお忘れのないよう、お早目の投票をお願いします!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2014年02月07日 16:09  コメント 7 件 差し入れありがとう(^-^)

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! いよいよオリンピックが、今夜深夜から始まりますね。 フィギュアの団体戦とか、その他もろもろ少しずつスタートしているものもありますが、今夜が開会式です。 また、眠れない日が・・・・。(>_<) どの選手の皆さんも、日ごろの練習の成果が精いっぱい発揮できますように、テレビの前で応援しますね。 *********************** 教室のセンターテーブルに差し入れがおいてあります。 センターテーブルに何があるかって 先日発表しました、教室年賀状コンテストで 栄えある、金賞を受賞された方から、 ガムの差し入れをいただきましたので センターテーブルに置かせていただきました。 当選した年賀状には、メッセージが・・・。 写真じゃあ見づらいメッセージの本文。 この本文が面白い! ご本人の承諾をいただいたので ちょっと全文を載せますね。 「皆様方  この度は、私の作品が 金賞に選ばれ 真にもって、光栄に存じます。 自分の中ではまさかの 金賞受賞でしたので、 何か悪いことでもと 思ておりました矢先 案の定 不具合をおこしてしまいました。 投票いただきました皆々様方 誠にありがとう御座いました。 【さとし君 ほんに貴方は 子守唄】 睡魔が襲って、きましたら さあさあ このガムを噛んで 一頑張り」 どうですか? 分かるような・・・・。 大きな声で言えないような・・・。 でも、ブログに載せちゃいました(^^ゞ この作品、プレミアサイトの年賀状コンテストでも一次予選通過しました。(^-^) ぜひ、清き一票をよろしくお願いいたします。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2014年02月06日 14:55  コメント 3 件 年賀状投票開始!

    こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 本日はプレミアサイトの年賀状コンテスト結果発表の日です。 一次審査を通過された皆さん、おめでとうございます!! 豊橋教室からもワード部門に3名の方の作品が選ばれました! どんな素敵な作品かは、皆さんぜひその目で確かめてみてください。 【トップページ】→【応募】ボタンからです。 そして、同時に投票も開始されています。 筆まめ部門・ワード部門、それぞれ5作品ずつに投票をお願いします。 もちろん、今回も投票ポイントが付きます! 投票期間は2月19日(水)まで。 いつもより1週間短い期間となりますので、 くれぐれもお忘れのないようにお願いします…。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2014年02月05日 16:10  コメント 7 件 今日はストラップを作っています(^-^)

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 寒い。 言われなくっても、寒いですよね。(>_<) 今更ながらですよね。 でも寒い・・・。 明日も、また今日のように寒い一日みたいですね。 豊橋は、鬼祭りが済むまでは寒いと言われているので その謂れ通り、来週は少し暖かいようです。 それでも、梅の花は少しずつ咲く準備をしているようです。 ************* 今日は、教室イベント「ストラップを作ろう!」を開催しています。 現在進行形です。 今回は、3回ほど開催予定のその第一弾は、ゆっくりのんびり作成がしていただけます。 ストラップは、全部で三個作成できます。 材料費が700円ほど必要となります。 ご自分のお好きな素材を利用してオリジナルのストラップが完成します。 もちろん世界でたった一つのストラップです。 次回の開催は 2月14日(金)13:20~15:20 2月18日(火)10:30~12:30 (好評につきただ今満席) 14日(金)は、まだまだ予約受付中です。 皆で楽しく、ストラップを作ってみましょう。(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2014年02月04日 18:20  コメント 6 件 立春

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、立春。 暦の上では、今日が新年です。 心新たに、新しい一年を楽しみましょうね「 豊橋は、比較的穏やかな日でしたが、東京では雪も降ったようですね。 暖かだったり、寒かったりと体が付いていくのが大変な季節です。 無理をしないように、暖かくしてゆったりとお過ごしくださいね。 (^-^) そろそろ、「梅の花が咲いていた」とのこの声も聞こえるこの頃。 日差しは十分に春の装いになっています。 そんな季節には、気を付けないといけないものがありますね。 花粉。 梅の花が咲きだすころには、鼻がむずむずしてくる方もいらっしゃるのでは・・・。 2・3日前、濃霧のではなないですが、ちょっと遠くが煙っていました。 黄砂か・・・。 と思ったのですが、どうも黄砂ではなくって、もっとおぞましい、PM2.5だったようです。 遠い中国から、やってくる霞。 これからは、少しずつ大陸から風がやってくるんですね。 まだまだ大気汚染は、浄化されているわけではないです。 外出の際には、ちょっとマスクなんぞをもってお出かけくださいね。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 411 412 413 414 415 416 417 ... 531 532 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座