「てるみ」さんのブログ一覧
-
2012年08月18日 14:33 コメント 5 件 またまた金柑の花です
先日の金柑の花は、茎と葉の間に咲きましたが 今度は茎に直接花が咲きました。 こんなのは初めてです(^^♪ 花は前より大きいです。 鉢を北側に移したので実がなるか心配です。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2012年08月08日 09:15 コメント 8 件 咲きました
知り合いから貰ったオリヅルラン 冬だったので、いつ咲くのかわかりませんでしたが 一輪だけやっと咲きました(^^♪ 北側に置いているので、涼しいほうが適しているようです。 金柑の花に似ていて 小さな小さな花です。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2012年08月04日 08:57 コメント 6 件 暑苦しいのですが・・・
母の家に飾ってあったむいぐるみ。 トトロに似ているようで、気にいっています(^^♪ 去年なくなったおばさんが作った作品です。 ほかにもあるようですが、これが一番大きいもので 細かいところまでよくできています。 毛糸で編んでいるので、暑苦しいのですが^_^ いずれは私のものに、と思っています(笑)
ライフ香里園教室てるみ さん -
2012年07月27日 08:32 コメント 11 件 金柑の花
留守をしてるあいだに、金柑の花が 咲きだしました。 植えてから三年目です。 去年までは花が咲いてはいましたが 実はなりませんでした(*_*; 花がいつもより多く咲いているので 金柑が収穫出来るのでは と期待しています(*^_^*)
ライフ香里園教室てるみ さん -
2012年07月23日 14:09 コメント 9 件 半年ぶりです
母が定期的に病院に行っているので、 ついていくために別府に行ってきました。 耳が遠いので、先生の説明がよくわからないそうです。 三年前に手術をした大腸がんは大丈夫で、 今度からは半年に一回の割合で検査を受ければ良いそうなので 安心しました(^_^)v 次の日は父のお墓参りに行きました。 朝は晴れていたのに、帰りは土砂降り、おまけに雷まで・・・ 雨宿りをするところもなく、びしょ濡れ^_^; 九州はまだ梅雨明けしていません。 朝降ったかと思えば、晴れたり 晴れたと思ったら降ったり 忙しい。 母の家の庭に咲いているむくげの花 汽車の窓から写した虹
ライフ香里園教室てるみ さん -
2012年07月14日 08:45 コメント 9 件 夏の京都
久しぶりの京都です。 京都伊勢丹の前で待ち合わせ ここで待ち合わせるのは二回目。 久保 修の切り絵を見るためです(^^♪ メチャメチャ感動しました。 紙を細かく切って貼ったり、砂や布を使って 表現していました。 大きい物から小さい物まで 手抜きなしです。 昼食は垃麺小路で夏野菜たっぷりの 冷たいラーメンを食べました。 ラーメンの冷たいのは初めてです。 すだち酢がはいった塩ラーメンです。 あっさりまろやかで女性が好きな味です(^^)v 祇園祭が始まってますね。 写真三枚目は ほおずき です。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2012年07月10日 09:17 コメント 13 件 ちょこっと部屋のイメチェン
夕方 和室の片づけをしました。 部屋のまんまなかに引き出しや、いらないものを出し 小さな飾り棚や タンスの置き場をかえました。(^^)v ついでにお掃除 ゴミがたまっていました(>_<) 気分一新 喜んでいたら、息子曰く 配置を変えただけや 憎たらしい(^・^)
ライフ香里園教室てるみ さん -
2012年07月07日 14:00 コメント 10 件 雨上がりの花
昨日とはうって変わって 台風一過なみのいいお天気(^・^) 前から洗いたかったレースのカーテン やっと洗いました。 灰色が白にもどりました。 さっぱりしました(^_^)v マンションのエレベーターホールの前に 咲いている白い桔梗の花。 肥料がいいのか大きく育っていました。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2012年07月03日 15:06 コメント 13 件 ヤッタ!!完成しました
折り紙の白鳥 完成しました(^_-)-☆ 頭の部分とシッポの部分が 上手にできなくて、やっと出来上がりました。 本を見て折るのは難しい!! 難解度4です。 白鳥に比べれば真珠貝や蝶々は 難解度2で簡単でした。 カワサキローズは難解度3でした(^^)v この折り方を完成するのに30年かかったと 書いていました。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2012年06月30日 10:12 コメント 10 件 これもユリです✿✿✿
一見 野生に見えるユリの花 ちゃんと名前がありました(^.^) 豪華な花とは対照的です。 小柄ながらも、一本筋が通っているように キリっと咲いていました。 見習いたいところです(^_^)/
ライフ香里園教室てるみ さん