「machi」さんのブログ一覧
-
2014年01月10日 00:48 コメント 4 件 9日は、「明けましておめでとう❤」
1月9日は、今年初めてのパソコン教室での受講があった。 私のことだけど。 今頃オメデトウも遅いか?と、言って入室する人もある。 私と同じらしい。 新年の挨拶を交わすのは、気持ち良い。 気を良くするも、今日は、復習で四苦八苦した。 次回に持ち越す。 先生、長い目でみてネ。 今日のランチを、ここでお見せする。 ビーフステーキがメインだ。 お昼から、豪華バンだ。リキをつける。 それで、このランチの後、パソコン教室へ向かったのだが。 干支飴(ウシ)は、東京のホテルで貰った。サービスの品だ。 箸袋は、そう!、教室のイベントで作ったものが写っている。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年01月06日 06:29 コメント 4 件 明けましてオメデトウ!戻りました。
東京から戻ってきた。 新年おめでとう、パソコン教室の皆さん、今年もよろしくネ。 雅叙園での「寿ぎのお正月」展は、盛況のうち、幕を閉じた。 来場者が多く、華やかな雰囲気になった。嬉しい限りだ。 まずは良かった! これからも続けるつもりでやる。応援して!! (各地の)書道家が集まって、各々が開花していくことができるように、トライしていく。 これからスタートする! パソコン教室も始まっていた。 文化祭のポスターも、もう提出したっけ、と思い出した。 帰ってきても、まだすることが残っていたり・・・ ちょっと、のんびりしてやりたい。 午年だけど、駆け足でもなし。
伊丹駅前教室machi さん -
2013年12月27日 22:45 コメント 4 件 今年のパソコン・レッスン最終日❤
27日は最終の出席日だった。パソコン学習のこと、今年についてだ。遅刻は時々したけど、スミマセン。 今日は、私をいれて、3名だった。年末にむかうと、人数は減るらしい。 そして無事に2時間を終える。 ちょっと、買い足そうと、スーパーへも行った。 夜は、医院へ行って、市の健診の結果を聞いた。 糖分を取りすぎないようにとの注意を聞く。 食養生を心がけたのが、数字で出た。 まあまあ、良いようだ。 安心した。概ね、良いから。 あー良かった、と一安心した。 だけど、ここで気を緩めてはイケナイんだよね。 メタボ関係は、運動と食事とで改善される。 今後も心掛けたい。 とにかく気分イイよね、こうなると。
伊丹駅前教室machi さん -
2013年12月26日 00:30 コメント 2 件 ちょっと遅れましたけどクリスマスの夜*
クリスマスの夜の梅田の風景写真。右に、赤い観覧車が見える。ライトアップしている。 遅くなり、26日になったブログだ。 25日は、手掛けていた事を済ませたので、外出した。 梅田へ、出た。 阪急デパートで、クラッチを買った。クリスマスだからと、フンパツする。おまけのオーナメント2個を貰った。 そこで、阪急デパートを出て、周辺を歩く。 ウロウロする。 クリスマス当日は、賑わいがある。 夜に帰宅。 ウチの犬も、目の病気が良くなり、走りまわっている。よく食べるようにもなった。角膜炎を、繰り返しているけれど。 師走は、先生も走りだす程に、慌ただしく時が過ぎる。 何やかやと用が増える。 でも、今日は、思い切って外出した!! 気分一新だ! 自分と外界の事象(っていうの?)とが、ピタッと一致している、と感じた。これが嬉しい、グッとくる。
伊丹駅前教室machi さん -
2013年12月20日 23:50 コメント 6 件 今、案内状を作っています!!
恒例にしたい!のが、来年1月の「寿ぎの書と華」展です。 東京・目黒雅叙園で、1月1日から3日まで、華しらべの間でします。 案内の手紙を入れようと、作ってるところです。Word、役立ちます。 私(machi)は、代表者をつとめます。世話役といったところです。展示販売もします。 大いに楽しめるイベントです。見に来てください。 3日間のドラマを期待して! 他のおおぜいの人たちと、取り組みます。 私は、今年年頭に、雅叙園に行ってきました。 立派な建物で、ここで書展をしていけることは、大変嬉しいことです。 東京の皆様、また行きますので。 宜しくネ! あゝっと、来年は第3回展になります。 ずーっと、しますからね。
伊丹駅前教室machi さん -
2013年12月18日 22:56 コメント 2 件 市の健診をうけた❤
今朝、市の健診を受けてきた。ついでに、診察もと・・・ 書類を書いておくところを、最後2問残したままで行った。 病院で気が付いたが、メガネを忘れて行った。 あと少しなのに、と書類をジッと見た。 すると、とにかく、読めた。 残りを記入し、提出した。 しばらく待つと呼ばれ、健診を受けた。 そして、来週位に結果をききにくるようにと言われた。 偶然、視力も回復してきたと分かった。 血圧なども安定していた。 結果は、まだ先だ。 寒いから、温かい食事が欲しくなる。 先日も、大丸の喫茶で、こんな蕎麦定食を食べた。ここの、お雑煮も食べてみたい。 そして、自宅でも、魚を入れて、煮込みラーメンを作った。 なかなかのものだ。 田舎が四国だから、名物のうどんを送ってくれる。 よく貰う。 三食とも、うどんにしても良いと、いとこなんかは言っている。
伊丹駅前教室machi さん -
2013年12月14日 17:41 コメント 4 件 ミラーボールのツリーが出現!
梅田、阪急デパートに飾られたツリーだ。 ミラーボールのクリスマス・ツリーだ。珍しい! キラキラと光をうけて輝く。 まぶしい。 クリスマスの準備をしておいて・・・とか思っていると、 次は、お正月の用意をしないと、とかになる。 ダブルできてしまう。 でも、今は大丈夫、イケそう。 今日は、かなり寒い。 アッタカイ食事をとれば、体も暖かくなりそうだ。 食べるモノって、何故か、決まったものを繰り返しがちだけど。 コレステロールが?と言われ、食事にも注意していたら、体重はチョット落ちた。 西城秀樹さんの目の病気の悪化を、インターネットで知った。 私は、目のことは、なんともなく運んでいる。 ただ、ウチで飼っている犬の方が、またまた、角膜炎か(プラスαがでて)で、獣医の処方で、目薬をさすことになった。
伊丹駅前教室machi さん -
2013年12月08日 00:03 コメント 4 件 近づくクリスマスに願いをこめて❤
「つかしん」のベーカリーで、こんな<パンのセット>を見つけた。中に、白いスノウマンが潜む。 梅田・茶屋町に向かう場で、ここにも、あれっ、スノウマンだ!! 往来には、クルマが行き交っている。 ジングル・ベル、ジングル・ベル♪♪♪~ 仕事をしていると、チームワークに入っていけない人が出てくるようだ。 自身を磨くことに繋がっている。 私などは、叱られたこともある。 これって、愛情の裏返しなんだ、と思う。 愛を沢山貰った、と取っている。 クリスマスが近づく夜に、願う。 「人の輪」から放りだされる人が出ないように、と。 人間性を重んじている。 ここは譲れない、というところなんかがあると良い。 寒い冬にならないようにネ! お互い、気をつけようネ。
伊丹駅前教室machi さん -
2013年12月01日 23:15 コメント 1 件 第一日曜日だ!
12月1日は、日曜日だ。 新聞紙とかの古紙を、地域で出す日だ。 忘れずに出した。 日曜日なので、ゆっくりと休む。 コラージュを挿入したカレンダー作りも、12月で最後。 9月から始めて、4枚目だ。 12月のカレンダーを作った。 もう1枚の、賑やかなチラシは、2014年1月の「寿ぎのお正月」展のモノ。 第3回になった。 会場は東京・目黒にある雅叙園だ。 いけばなは、龍生派の皆さんで、ということ。 着物の先生も来られる。 私は書道展の方でジョイント。 私は、今、準備中。 東京で会ったら、よろしくネ。 楽しいことがあるから、見に来て!
伊丹駅前教室machi さん -
2013年11月28日 14:18 コメント 4 件 犬とネコが現われた!
犬の写真たてを買った。西宮ガーデンズ(だった?)の方へ行ったときに。 近くの園芸ショップで見つけてきた。 かわいい? これはワンちゃん。 そして、 もう片方は、福を招く猫。 こちらは、今年だが、梅田で買ってきた。 犬とネコが仲良く並んだワケで。 西宮ガーデンズも、クリスマスのデコレーションで賑やかだった。 1ヵ月後はクリスマスが控える。 クリスマスになると流れる曲も、ボチボチ聞けるかな。
伊丹駅前教室machi さん