「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2025年03月24日 14:33 コメント 2 件 4つの中で当てはまらないものを探す
こんにちは(^o^)丿 今日の週刊マメ知識クイズは 「日本の行政機関であるデジタル庁が、 公式にアカウントを解説していない ソーシャルメディアは、次のうち どれでしょうか?」です。 ~ではないものを探す場合 検索が難しいかもしれません。 問題文そのままに 開設していないソーシャルメディアは で検索しても なかなか難しいです。 この場合 消去法でいくといいです。 検索に デジタル庁が、公式にアカウントを解説しているソーシャルメディア を検索して その中に、ないものが 今回の正解になりますね。 毎週 問題文の中のキーワードで検索で 答えが見つかることが多いのですが たまに消去法もありますね。 検索って簡単そうで 意外と深いです。 毎週、マメ知識クイズで 検索力を鍛えましょう(^_^)/ 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年03月23日 23:53 コメント 4 件 テンション上がります
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 昨日、教室の帰りに 咲ランドでいちごを買いました。 いちごは大好きで 糖質も少ないのがいいのですが 他の果物と比べて高いので いつも買うのを悩みます。 それが「あまおう」が お買い得になっていて 398円だったので2つ買いました。 大きいサイズで 形は悪かったですが あまくて美味しかったです。 いちごがお買い得になってくると 春だなと思います。 家庭菜園で 白いちごも育てたことがあるのですが アリに食べられたり 少ししか食べれませんでした。 いちご栽培は難しいですね。 いちごがお買い得だと テンションあがります(^-^) 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年03月22日 23:50 コメント 4 件 春を感じる瞬間☆
こんばんは。 先日の寒さがウソのように 暖かい日となりましたね(^^;) 良いお天気で春らしくなってきました。 あまりにも暖かかったので、 車の窓を少し開けて運転していると どこからか何の花かわかりませんが 良い香りがしました(*^-^*) 少しのことですが また1つ、春を感じた瞬間でした☆ ちょっと嬉しくなりますね~。 ******************** 3月ももう後半に入りました。 4月のご予約はお済でしょうか?(*^-^*) 今一度、ご確認くださいね。 よろしくお願いいたします!(*^^)v インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年03月21日 21:29 コメント 3 件 オンラインカルチャー防犯対策
こんばんは(^o^)丿 4月22日(火)に開催される オンラインカルチャー 「これだけは知っておきたい 防犯対策!」 に向けて はじめてのZOOM講座を 受講される方が増えています。 火曜日は教室の定休日なので 自宅からの参加をお願いしています。 まだ自宅で参加したことがない方 最近、入会された方など ZOOM講座を受講していただいてます。 今回の防犯対策 「知識は最大の武器」という キャッチフレーズがいいですね。 これって、あやしいかも と思える事が 詐欺にかからないコツです 一度、自宅で参加できると ZOOMに自信がもてますね。 オンラインカルチャーによっては 教室で参加できないものがあります たとえば ラテアート講座や ピラティス講座 なんでも参加できるように 自宅でZOOM マスターしてくださいね(*^-^*) まだ申込されてない方は インストラクターまで(^_^)/ 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年03月20日 18:47 コメント 4 件 今日の午後からはCanvaイベント
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 今日の午後から Canvaイベントを行いました! 出席者全員が女性で 華やかな時間となりました。 最初説明に時間がかかってしまいましたが 後は皆さん熱心に作られていました。 作成されていると ここはもう少し違うのがいいなと 思うようになります。 テンプレートはいっぱいあるので そこまで作成して また次の作成に入っても大丈夫なのが Canvaのいいところです。 皆さんすてきなメッセージカードを 作成されました。 まだまだ作成足りないと思います。 Canva講座も始まりました。 また次の授業で 作成していただくのも大丈夫です。 ぜひぜひこれからCanva使ってみてくださいね(^^)/ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年03月19日 23:43 コメント 2 件 雪にビックリ&圧縮と展開☆
こんばんは。 今朝は、起きてビックリ! 雪が降っていました(^^;) 道路にもうっすら積もるくらい! すぐにとけましたが、 3月の中頃に雪が降るというのは、 珍しいですね☆ 来週はまた暖かくなる日があるみたいで、 寒かったり暖かかったり、 身体にはかなり堪えそうです。 体調管理に気を付けましょう!(*^^)v *********************** 火曜日のワンポイントレッスン動画は 「ZIPを使った圧縮と展開をやってみよう」です☆ ファイルを「フォルダー」の中にまとめて さらにZIP(ジップ)ファイルという形式に圧縮する方法や 圧縮したファイルを「展開」する方法について かまた先生が解説されています。 例えば、 チャレンジ課題の素材をダウンロードすると ZIPファイルになっている時があります。 それを使えるように「展開」する方法が良くわかりますよ(*^^)v お仕事などで、たくさんのファイルを1つにまとめて メールに添付する時などにも活用できます。 この機会に、 圧縮と展開を使いこなせるようになりましょう♪ ぜひ、動画をご覧ください\(^o^)/ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年03月18日 17:18 コメント 2 件 楽しめる力
こんにちは(^o^)丿 先週の水曜日 74歳の女性の生徒さんが エクセルの ビジネススキル検定を受験されました。 まだ結果は届いてませんが 74才という年齢で この資格を受験されるのは すごい事です。 他の教室でおられるのかなあと思います。 その生徒さんは エクセル3級に合格された後 ビジネススキル検定をお勧めしました。 エクセル3級の時 「楽しかったです」と言われました。 そして今回の試験の後も 「楽しかったです」と言われたので 私は、すごいなあと思いました。 このエクセルビジネススキル検定というのは 制限時間が短く コースに入っても本試験まで いかない方がおられます。 本試験での緊張感は 見守っている私達も他の資格と比べて ドキドキします。 その生徒さんは もしダメだったら、もう一度 チャレンジしますと言われました。 私が同じ年代になった時に こんな風にドキドキする事に 挑戦できるだろうかと思いました。 自分にとって難しい事を 楽しむ事って 究極のアンチエイジング かもしれませんね。 本当に咲ランド教室には 素敵な生徒さんがたくさんおられ 私も、こうありたいと刺激をうけます。 楽しめる力 大切だなと思いました。 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年03月16日 17:58 コメント 2 件 プログラミングリアルイベントを行いました
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 今日は午後から ジュニア・プログラミングの イベントがありました。 本部から プログラミング講師の 丸山先生が来られて リアルレッスンです。 最初、10名の受講生さんは 緊張されていましたが 丸山先生の質問に手を挙げて 積極的に答えられていました。 先生の指示のもと 最後はオリジナルのゲームを 完成されて保護者さんに 披露していました。 また後半は生成AIレッスンです。 グループレッスンで みんなで物語(ストーリー)を考えて 最後はAIでイラスト化します。 お迎えに来られた保護者の皆さんも 感心されていました。 いつもは個別で習う プログラミング みんなのアレンジも見れて きっといい経験になったと思います。 参加された受講生さん ありがとうございました! 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年03月14日 23:39 コメント 6 件 梅の花に癒される☆
こんばんは。 今日は日差しが暖かく良いお天気でしたね~(*^-^*) わが家の庭にある梅の花もやっと咲きました☆ 特に母が毎日窓から見ていて、 いつ咲くかと楽しみにしていました(*^^)v 窓を開けると何とも言えない梅の良い香りがしてきます♪ 癒されます~。 次はいつ満開になるのかと楽しみです(*^-^*) 明日から天気が悪くなって 来週は寒の戻りもあるそうなので 春らしくなるのはもう少し先になりそうですね。 インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年03月13日 18:58 コメント 2 件 自宅でもタイピング練習
こんばんは(^o^)丿 咲ランド教室は 2月3月と 50代60代の方の入会が多いです。 前から、やらなきゃと思ってたのですが もっと早く来ればよかったです など、今までモヤモヤしていた状態から ようやく一歩ふみだしていただけたようで とっても嬉しいです。 パソコンに自信がない方が まず最初にタッチタイピングを練習する事で できるかもという達成感 パソコンを触るのが面白くなってきた と感じる様になると思っています。 これは私自身の体験からも思う事で 下を見ないで入力できた! タイピングが楽しくなってきた もっとパソコンがしたいな タイピングをするためにパソコンを開こう など、思うようになったのです。 ジュニアの生徒さんにも タイピングが好きな子 とっても多いのです タイピングコンテストを嫌がる子供さんは ほとんどいません。 習い始めの生徒さんの タイピング時間は本当に責任重大で 習ったけど、できなかったと 思ってほしくないので とにかく下を見ない事を徹底してもらいます。 最近、入会された60代の男性の方が 家でもタイピング練習してるんですよと 教えてくださいました。 プレミアサイトの インターネットタイピングの 結果分析を見せていただくと 自宅で練習した履歴が残っていました。 自宅でも練習いただくと 早く身につきますね。 プレミアサイトは 自宅での復習に便利なものがたくさんですね(*^-^*) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん