「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2014年09月04日 18:11 コメント 6 件 明日も見学説明会です。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 見学説明会開催中! ただ今、豊橋教室では教室見学会を開催中です。 今なら、1時間通常1500円(税別)の受講料が1000円でスタートできる、お得なキャンペーン中です。 パソコンを始めようと思っている方。 ぜひこの機会をご利用くださいね。 明日の見学時間は 朝11時 お昼からは2時 夕方は6時からとなっております。 出来ればお電話でご予約ください。 TEL 0532-47-0081 イトーヨーカドー豊橋教室までお願いいたします。 ~~~~~ 今朝、コンビニの前で見つけました。 何を? 何だと思いますか? この季節ならでは、っていうかもうこの季節ね! って感じでした。 それは、「中華まん」の旗と「おでん」の旗です。 季節は確実に、食欲の秋に突入です。(^-^) 朝から、その旗を見て中華まんが食べたくなってしまいました。(^-^) 折しも今朝は、先日収穫された伯父のうちの新米が食卓に上がりました。 まだ、神様も食べていないのに、わたくしが先にいただいてしまいました。(^-^) とってもおいしかったです。 なんであんなに、新米はおいしんでしょうね。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年09月03日 19:10 コメント 8 件 明日から見学説明会です
こんばんは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 日が落ちるのも早くなり、19時になるとすっかり真っ暗ですね。 日中暑さを感じる時もありますが、朝晩は冷えます。 体調を崩しやすい時期です。お気を付けくださいね。 さて、豊橋教室では明日・明後日と見学説明会を開催します! 昨日は折込チラシも入りました。 勉強の秋!ということで、皆さんの周りにパソコンやiPadを習ってみたいけど どうしようかな~と迷っていらっしゃる方がいたら、お声かけくださいね。 ★見学説明会日程 9月4日(木)11時・14時 9月5日(金)11時・14時・18時 上記日時で開催します。 まずはお気軽にお電話でご予約くださいね。 パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室 電話 0532-47-0081
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年09月02日 17:29 コメント 10 件 ブログネタ
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、久しぶりにいいお天気でした。 もっと熱くなるかと思いましたが、今日は過ごしやすかったように感じます。 もう、猛暑日なんて日はいらないですよね。(^-^) 今日、生徒さんからブログネタをいただきました。 でも、そのネタ来週しか発表が出来ない・・・。 ・・・。 ・・・。 あっ! その日、私大阪出張でした。(^^ゞ では、本日そのネタを・・・。 本当は、9月9日に書く予定の内容。 9月9日のブログにはこの言葉が登場しているのも見かけると思います。 その言葉は、 「重陽」 〇〇さん、次回の予約は9月9日重陽の節句の日ですね(^-^) ? 「先生、重陽って何?また、ブログに書いてね!」 はいはい。 書きますとも・・・。 今までも、書いたような記憶があるのですが・・・。 ウィキペディアで調べてもらえ分かると思いますし、 ご存知の方も多いと思いますが。 昔の中国の陰陽思想の一つです。 陰陽思想では、偶数の数字は「陰」奇数の数字は「陽」で表し、9は陽の中でも一番大きな数字で、奇数の重なる月日は陽の気が強すぎて不吉とされていたので、それを払うための行事を設定したのが始まりだそうです。 この日は、邪気を払い長寿を願い、菊の花を飾ったり、菊の花をお酒に浮かべて飲み交わしてそうです。 と言うのが、重陽の節句です。 今日は、くじの日ですが、重陽の節句のお話でした(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年09月01日 19:16 コメント 6 件 9月スタート
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 空が気になる今日この頃。 今日も、朝は小雨が・・・。 そしてお昼過ぎから雨が・・・。 ほんの少しの雨間に、外でのお仕事が出来てうれしかったです。 自宅に帰ってほどなく、雨がザ~~~ッと降ってきました。 最近は、傘を持って出かけると雨に合わないという、 雨女の汚名を返上のわたくしです。(^-^) それにしても、すっきりしません。 悪天候の影響で、葉物野菜もめっきり高くなってしまって・・・。 早く、普通のお天気に戻ると良いです。 本日から9月がスタートしましたが、今日から教室では 10月のご予約を承っております。 早速、10月予約もいただいております。 もちろん、タイピングコンテストも控えているので そちらのお席の確保も始まっています。 是非、教室にいらしたら予約を忘れずにしていきましょう。 ★★★ 9月11日(木)15:30~17:30 ipadを日常で使おう!と言うレッスンをいたします。 夏の特レスの余韻もまだありますが、 今回は、日常でしっかり活用していただけるように 日常の活用方法をご案内します。 ipadをお持ちの方も、試してみたい方もご参加お待ちしております。 人数制限は、お持ちでない方は4名までです。 お持ちの方も、お早めにご予約くださいね。 ★★★ 教室のご案内だけではなんだか・・・。 先日のお休みの日、名古屋までお買い物に行ってきたのですが、その夜とっても寒くっておかしいな~? と、思っていたのですが、翌日出勤前に熱を計ったら 37.3分ほどありました。 「ちょっと高めだね。」 それ以上は、特に何も感じず一日仕事をして戻って 再度熱を計ったら、38.3分 (*^_^*) 「だからちょっとだるいんだ~」 そのまま、食事をとってさっさと寝ました。 翌朝「36.3分」 そうです。睡眠をとるだけで熱が下がります。 人様には、睡眠をとってね!なんて言いながら・・・。 たくさん寝たらスッキリしました。 こんな私でも、夏の疲れが出たんですね(^^ゞ
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年08月31日 15:05 コメント 5 件 熱い夏も終わる
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、まずこの話題から・・・。 昨日もお伝えしました、夏の高校野球軟式大会。 ついに、あの長い試合が終了しました。 延長、50回表に、中京高校が3点を取って、その裏の攻撃で、崇徳高校が点数と取れずで、この長かった試合も終わりを告げました。 今日の試合時間は、1時間2分。 そのあと、決勝戦で対戦相手は、 三浦学苑(神奈川 南関東)×中京高校(岐阜 東海) 中京高校は、準決勝の試合後2時間半後12:30~ 試合開始で、決勝に臨みました。 こちらの試合は、ほぼ2時間で終わりました。 結果は、0対2で長い死闘を終えた中京高校が優勝と成りました。 本当に、長い時間お疲れ様でした。 長い試合の終わった後に優勝がやってきて、皆さん疲れもすっ飛んだんでしょうね。(^-^) でも、ちょっと心の中にこんな言葉が浮かんできました。 「みんなさすがに宿題は済んでいるんだろうな~。」 高校生と言えども、夏休みの宿題もあるからな~。 まさか・・・。 ★★★ 明日から9月 9月に入ったら、早速10月の予約表をお渡ししますね。 10月はタイピングコンテストが 14日(火)~20日(月)まで開催いたします。 皆さん、タイピングの練習をそろそろ始めましょうね。 そして、10月の使いこなしレッスンは、 10月8日(水)13:20~ 保存 10月23日(木)13:20~ ネット画像 を開催します。 詳しくは教室インストラクターまで ★★★ 急遽開催決定! 使いこなしレッスンipad編 こちらは、日常でipadを活用方法をレッスンいたします。 ご自身のipadをお持ちの方もそうでない方も是非ご参加くださいね。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年08月30日 14:16 コメント 9 件 夏の終わりに・・・。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日も、すっきりとしないお天気です。 暑さもひと段落のようですね。 一昨日から、すごい試合が開催されています。 皆さんもご存知ですよね? 全国高校軟式野球大会。 硬式ではなくって、「軟式」です。 28日の試合開始以来 昨日の時点で、延長31回。 先ほどネットで確認した時点(14時16分)で、延長45回目本日も、点数が入らずデットゲームになったようです。 明日も、同じ試合をします。 もう3日も戦っています。 明日の結果もとっても気になります。 頑張れ、中京高校(東海代表 岐阜)×崇徳高校(西日本代表 広島) どちらの高校も悔いが無いように明日も今まで通りに、頑張ってもらいたいものです。 ***** 夏の終わりに・・・。 今日は、8月30日(土)夏休みもそろそろ終わりです。 今は、2学期制の学校もあったり、寒い地方の学校はもう学校が始まっているところもあるかもしれませんが、 私の中では、8月30日は、宿題の大ピークでした。(*^_^*) ほとんどちびまる子ちゃんの世界です。 まだ宿題の済んでいない方達は、精いっぱい頑張ってくださいね。 そして、今日の画像はなんとなく、マイページを見ていたら 懐かしい「ラジオ体操の出席カード」を思い出して 画像にしてみました。 いまどきは、なかなかラジオ体操もお見かけしませんが、 私の小さいころは、夏休みの間は毎日開催していました。 時折、親せきなどに行くとわざわざラジオ体操のカードを持っていき、現地で押してもらった事もありました。 今では懐かしい思い出です。 (^-^) ★★★ 今日のルーレット、10点をゲットした方は、 是非、コメントを下さいね。 本日も首を長くして、お待ちしております。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年08月29日 18:44 コメント 4 件 川柳コンテスト結果発表!
こんばんは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 今日は川柳コンテストの結果発表! 投票して下ったみなさん、ありがとうございます! そして入賞されたみなさん、おめでとうございます!! 一体どの作品が選ばれたのか、ぜひ自分の目で確認してみてくださいね。 「応募」ボタンから見られますよー。 短いですが、今日はこの辺で…。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年08月28日 18:27 コメント 7 件 今日は浮かばないな~。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 二日前のブログの表題を思い出します。 「秋の長雨」 スッキリとしないこの頃、体調もスッキリしない方も多いようです。 そろそろ夏の疲れも出てきます。 無理をしないように、睡眠をしっかりとりましょう。 暴飲暴食も控えましょうね。 ブログに何を書こうかと、ず~~~っと考えているのですが、浮かばないな~。 今日は、「民法放送の日」NHK以外の放送局で放送が流れた日だそうです。 1951年(昭和26年)9月1日、愛知県の中部日本放送と大阪府の新日本放送(のちの毎日放送)のラジオ放送開始が日本で最初の民間放送としている。 テレビジョン放送の第一号は1953年(昭和28年)8月28日にVHF帯により放送を開始した日本テレビである。 ウィキペディアより 地元のCBC「中部日本放送」の事は存じておりましたが、大阪「毎日放送」のことは知りませんでした。 ラジオ放送と言えば、 NHK「花子とアン」の「ラジオおばさん」を思い出しました。 あれは、東京のNHKの事なんですね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年08月27日 18:30 コメント 6 件 はがきが届きました。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! はっきりしないお天気の豊橋。 今日は、とっても過ごしやすい一日でした。 ちょっと秋の気配も感じたりして。 そんな、教室に今日おハガキが届きました。 残暑見舞いです。 豊橋教室の受講生さんから、郵便で送っていただきました。 手渡しよくあるのですが、郵便で来るのは年賀状以来です。 とっても新鮮です。(^-^) しかも、その方の好きなグリーンで統一されていて、とっても落ち着いた感じの残暑見舞いです。 赤とんぼも、そろそろみられる頃でしょうか? 夏の間は、大きなオニヤンマやシオカラトンボが飛んでいましたが、気温が下がると赤とんぼも登場しますね。 先ほど、100円ショップの前を通ったら、来年のカレンダーをお店に並べていました。 文具コーナーでは、そろそろ来年の手帳も並びます。 少しずつ、年末に近づいているのですね。 (^-^) ★★★★ お知らせ 9月16日(火)~10月6日(月)まで デジカメコンテストが開催されます。 この夏に、素敵な写真は取れましたか? もちろん、今年の物でなくても素敵な写真があれば、ぜひ応募してくださいね。 素敵な写真が無い。 安心してください。 今回のテーマは、 「私のお気に入りの写真」です。 ステキでなくても、気に入った写真なら大丈夫です。 是非、今から用意して下さいね。 もちろん、今から撮影もOKです。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年08月26日 18:10 コメント 9 件 秋の長雨?
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 9月の教室イベント 「思い出の写真をフォトブックに残そう!」 ご予約受付中です。 あなたの写真を、素敵な本に貴方自身が仕上げます。 いつもの写真が大変身です。 イベントの日程は 9月18日(木)10:30~12:30 9月26日(金)13:20~15:20 の2回開催いたします。 併せて、写真の取り込みと編集のイベントを 9月10日(水)13:20~15:20まで開催。 ぜひご参加くださいね。(^-^) ~~~~~~ 最近、雨が多いです。 豊橋で雨が多いといっても、ほんの少し降るだけですが、 8月は、今年の梅雨時よりも雨が多かったです。 心配をしていた宇連ダムも、今はほぼ満水になっています。 水の心配がなくなったら、別の意味の水の心配も出てきました。 台風でもないのに、すごく雨が降ったり気象状態も不安定な日が多いです。 竜巻注意報も、例年より多いですし、天気予報や防災情報は、しっかり把握できると良いですね。 天候の、急変が多いです。 お出かけ中の、日程などはあまりタイトにせずに、 引き際も考えながら行動できると良いですね。 無理のない行動や、迅速な判断や避難を心掛けましょう。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん